Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2013年08月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月01日(木)

酔虎 @sui_ar25

13年8月1日

なんだろう…チバユウスケ的アトモスフィア。
ファンには怒られるかも知れんが。 #NJSLYR

タグ: NJSLYR

posted at 00:36:43

wen000 @wen000

13年8月1日

ユシミ=サンはヤマタカアイ+ヨシミ?#njslyr

タグ: njslyr

posted at 00:40:21

墓 @yacan_jp

13年8月1日

昨日はげろり庵さんの誕生日だったらしいのでアサヤモマゲノ漫画を描きました twitpic.com/d5rc3n

タグ: njslyr

posted at 05:44:22

堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

13年8月1日

『風立ちぬ』見た。圧倒的。「鬼」が作った「鬼の夢の塊」。一見物静かで地味で理性的に見えて(構成、演出共にすさまじい完成度)、何かを作ることにとりつかれてる人の、狂気の産物以外の何物でもない。頭ぐらんぐらんして悪酔いしそう。

タグ:

posted at 11:58:57

蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏 @semimaruP

13年8月1日

詰まるところ「香り」によって「場」を清めという至極単純な古典的霊性や呪術的儀礼の現在形がファブリーズなので、字面とインパクト的に面白いわけですが、そこに日本的な「穢れ」と「禊」がハイブリッドされているあたり、無宗教を装っても古代からの軛を未だに脱していないとも言えますなぁ

タグ:

posted at 12:02:49

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

13年8月1日

「風立ちぬ」に感動して1週間近くたった。だんだんと冷静になってきて「確かに、あのラストシーンには感動したけど、ちょっと待てよ。」って気分になってきています。この感じ、「さらば宇宙戦艦ヤマト」を観てしばらく経った時に似ている。

タグ:

posted at 12:14:13

堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

13年8月1日

テクニカルな話をすると、先のRTで榎本憲男 (@chimumu)さんが指摘している部分はすごく重要。アメリカ映画が、物語を転がす最重要の要素としている強いコンフリクト(葛藤もしくは対立)が、『風立ちぬ』にはほとんど存在しない。なのに、いや、だからこそ、観客の心は揺さぶられる。

タグ:

posted at 13:53:11

堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

13年8月1日

この、非ハリウッド的な物語の構造もまた、『風立ちぬ』の、一見「良い話」のようで「底知れぬ恐さ」を抱えている部分だと思う。覚悟決めちゃった人の迷いの無さが響くし、怖いし、強い共感もしくは反感を呼ぶ。

タグ:

posted at 13:56:37

原田 実 @gishigaku

13年8月1日

フィクションの中で出す分には仕方ないかと。あと大方の欧米人には卍とハーケンクロイツの区別がつきません(『事件記者コルチャック』では魔よけの卍を家じゅうに書いている東洋人祈祷師がナチスに間違われるという話が) @tsuneduka

タグ:

posted at 18:10:16

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月1日

宮崎駿の『風立ちぬ』は宮崎駿が描いた『三丁目の夕日』と同じ文脈の作品です。宮崎駿は『三丁目の夕日』を否定していましたが、戦前の人が宮崎版『風立ちぬ』を見たら全く同じ文脈で「こんなの昭和一桁じゃねーよ」って否定してきますよ。あれは『戦後昭和インテリの理想化した戦前』です。

タグ:

posted at 18:49:21

じぇいじぇい @JJ199X

13年8月1日

ますます「リアルさがうんぬんなのでいい作品」という層から離れていってる俺。 うまく言語になってないので適当に言うと、作品の嘘くささを緩和するためのものとしてリアルさは必要だけど、「事実に沿ってるから良い」というのはよく分からない。 それなら統計資料と写真を見た方がいいわけで

タグ:

posted at 18:55:34

honoka @honoka45

13年8月1日

ガンドースシの大盤振る舞いは、「罪悪感の味」故ではなく、未遂に終わってしまった「ご飯を作ってやって驚かせるプラン」を十年越しで実現できるチャンスだったから説をあくまで唱えさせていただく所存 あの二人の話は飯の話に始まったのだから、飯の話で締めるのが相応しい

タグ: njslyr

posted at 19:27:56

honoka @honoka45

13年8月1日

逆に言うなら、あの打ち上げシーンで回収される必要が無かったなら、ガンドー=サンが作った朝ご飯は無事にシキベ=サンの胃袋に収まっていた筈 それが思わせぶりに持ち越されたのにはちゃんとした理由があったのだと

タグ: njslyr

posted at 19:33:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaz.h @kazh9

13年8月1日

「侵略の定義は定まっていない」(首相)「慰安婦は必要」(有力野党党首)「ナチのやりくちに学ぼう」(副首相兼財務相)―今や世界中の、ある程度報道に接している人ならば、この極東の黄色いサルの住む島島を民主主義の先進国とは認めないだろう―僕だって認めない。

タグ:

posted at 19:58:07

long time ago @skywalker_EP7

13年8月1日

「あたしんち」も初回ダビングの途中からいなくなりましたね RT @Hiromakiri: 制作はまだしも監督がいなくなった『バスカッシュ』 #アニメーターが選ぶ後世に伝えたい程酷い制作環境だったアニメTOP10 

タグ: アニメーターが選ぶ後世に伝えたい程酷い制作環境だったアニメTOP10

posted at 21:13:20

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

13年8月1日

twitpic.com/tag/njslyr7s ◇ スシ・ソバ・コン! ◇美味しいスシソバを作り #njslyr7s で自慢する!◆ボンド=サンからのコメント「どれも凄いが、特にこの作品から強いワビサビを感じた。器なども凄い」 twitpic.com/d27c3j ◆終

タグ: njslyr7s

posted at 21:47:13

コメス @kome_su

13年8月1日

『小説 仮面ライダー電王 東京ワールドタワーの魔犬』2013年、良太郎とハナさんがいつの間にか大人の姿に戻っている。それについて説明が無いと言うより、元からそんなことは無かった扱いの模様。#den_o

タグ: den_o

posted at 21:56:42

モブ @m_ob38

13年8月1日

グラキラ版フジキドの髪型ってきっちりしてたサラリマン時代の名残がうかがえてなんかいがわしい 元は綺麗に整えられてた髪型を自分で適当に切るようにしてたらああなったって感じがする しかもすきばさみとか使わないで掴んでザクザク切るだけのやつ

タグ: njslyr

posted at 22:23:17

ゆーの @U_No_3710

13年8月1日

キモチパンクwww
DMCのクラウザーさんになる前の根岸君(の好きなゆるゆるの歌)がそのままパンク調になったようだぞこれ #njslyr

タグ: njslyr

posted at 23:20:39

社会性のあるちくわ天 @sumeshi360

13年8月1日

ああ、キモチ!ってエモーショナルか。じゃあこのボンズパンクはエモロック歌ってるということでよろしいか。 #njslyr

タグ: njslyr

posted at 23:23:54

ぬどろ@ドロリ @doooomster

13年8月1日

キモチパンクはポップンミュージックのジャンルみたいだな。こころもちパンクっぽい衣装のアイドルが歌うアイドルソングだと思う。

タグ: njslyr

posted at 23:29:09

一色伸幸 @nobuyukiisshiki

13年8月1日

初めてメインで書いたサジタリウスの主題歌の詞が、大御所阿久悠って聞いて、25歳の僕はすごくイヤだった。巨匠が小遣い稼ぎに手抜きして書くのかと思って。でも出来てきた二曲は、脚本を読み込んだ上での傑作。ベテランほど手を抜かないんだって、若造の僕は教えられた。

タグ:

posted at 23:32:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました