Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2020年09月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年09月01日(火)

辰.遠. @tes63may2

20年9月1日

2020、コロちゃんがすべてをなぎ倒して大体終わってしまった。

タグ:

posted at 00:21:29

辰.遠. @tes63may2

20年9月1日

十年ぶりの新作、今の時間感覚ではそんなものかなという気持ちで受け入れられるけれども一年の違いが大きい幼少期にそんな作品に出会っていたら大変なことになっていただろうことは想像に難くない。

タグ:

posted at 01:22:04

まー’s(API 55/100) @mah_s

20年9月1日

褒めレースが始まってしまうとどの作品もキツイというのはあって、今はチェンソーの番が回ってきただけだとは思うんだけど。

タグ:

posted at 02:29:25

はんげしょう @hangesho_32

20年9月1日

僕はこの質問のエピソードタイトルが出た瞬間に変な声が出た。やばい。めっちゃドキドキしながら読んだ。気が狂いそうなくらい心臓がバクバクした。本人へのセクハラの意味を込めて真ん中を選んだ。最高の回答を頂けた。やばい。こんな質問、やばい。やばすぎる。成仏しかけた。 pic.twitter.com/4NVLVHyVr5

タグ:

posted at 04:36:32

猫柳墓場 @NM_amida

20年9月1日

「無能が嫌い」という感覚が根強くあって、創作界隈における無能とは「才能やセンスやユーモアやアイディアが無い」ことで、そんな無能が他人のネタを使ってのし上がるという行為が遵法意識とはまた別の角度から逆鱗をくすぐるのかも知れない。

タグ:

posted at 09:00:14

本郷 @hayato_itimonzi

20年9月1日

盗作部分はよくも悪くも作品の構成のネックになってたのは確かで、盗作問題が作中するすると問題が解消されるの、盗作と未来ジャンプに期待してた人には肩透かしだし、佐々木嫌いな人には言い訳が続いてどんどん許されていくので、あまり誰の得にもならなかっんじゃないかなぁ

タグ:

posted at 09:00:49

しーとん @seton8852

20年9月1日

佐々木くんが未来ジャンプに対して「これでデビュー確実!大金!名声!」と思うような普通の人だったらそんなに叩かれなかったと思うし、人は自らの悪性に自覚的でないように見えるキャラクターに厳しめの感情を抱いてしまうのかな。

タグ:

posted at 09:11:06

しーとん @seton8852

20年9月1日

5話くらいになっても「こいつは罪の自覚があるのか!」とか言ってる人を見て「あるけど…?」とキレてましたね。

タグ:

posted at 09:15:06

ケント-SUN @kentosan27

20年9月1日

やっぱり「みんなでワイワイしてるの楽しそうだな、その輪の中に入りたいな」と「みんなでワイワイしてるの楽しそうだな、どんな作品なのか気になるな」のどちらが先に立つかって、ずいぶんと違うと思うのよね。

タグ:

posted at 10:08:52

かめいた @ka_ma_ta

20年9月1日

あの人権運動謎すぎるよね、「殺されるのが怖い!」って暴れるヒューマギアがあんなにいたならザイアのヒューマギア廃棄キャンペーンのとき何してたんだ?

タグ:

posted at 10:20:47

クロダオサフネ @kuroda_osafune

20年9月1日

そもそも藍野のことロクにしらん佐々木が藍野のためにだけ漫画描けるということ自体に物語的な無理がある #なんもエピソードを積み重ねてこなかったから・・・

タグ: なんもエピソードを積み重ねてこなかったから

posted at 10:42:45

クロダオサフネ @kuroda_osafune

20年9月1日

タイパラくん、答えは全部直接書いてるんだけど、もっと根っこにある作者の思想(ぶっちゃけていうと世間の評価に対する不信)は隠してるのが歪だと感じる

タグ:

posted at 10:52:53

戦国灘号 @hayasenada

20年9月1日

後輩がリアルで「メスガキわからせ」とか口走ってるのを見てめちゃくちゃヒヤッとしたことがあって、社会的なバランス感覚がなく軽率な言動をしてしまうのはマジで注意せんといかんです(空気読まずマジで注意した)

タグ:

posted at 11:18:10

イモノイルク @imonoiruku

20年9月1日

←召喚する前のヴィネ様の印象
→召喚した後のヴィネ様の印象 pic.twitter.com/5pKwuUQdTl

タグ:

posted at 12:21:04

胸すか @Munasuka

20年9月1日

コッコロが私が働くので主様は遊んでて良いって言う場面、笑いが3割、胸の痛みが7割くらいで、とても楽しいシナリオです……

タグ:

posted at 12:50:37

胸すか @Munasuka

20年9月1日

コッコロちゃんの思考、ブッダで焚き火に身投げしたウサギとだいたい同じ

タグ:

posted at 12:53:41

マダム @rwa_1997

20年9月1日

大喜利って行為、真面目に捉えず茶化す行為だと思ってるんだが、ネットスッキリ譚が大っ嫌いな「真剣な議論に水を差すおっさん世代とか先輩」ムーブメンじゃない?という印象を持っている。

タグ:

posted at 13:22:04

Homare @homare0601

20年9月1日

#くノ一の日
くのいちの日らしいので昔描いたオリジナルや不知火舞とか。 pic.twitter.com/C1NiVtn7py

タグ: くノ一の日

posted at 13:27:49

まりりん @maririso

20年9月1日

最近機関車トーマス見る機会があったのだけど、「この世に生まれたからには社会の役に立たねばならぬ」みたいなニオイがキツ過ぎて泣いちゃった

タグ:

posted at 14:53:39

ケント-SUN @kentosan27

20年9月1日

ショタドールのtwitter漫画はオタクの露悪趣味とパブリックスペースの相性がすこぶる悪いがゆえの交通事故なだけだとは思うけど、それにしたってもう少し露悪趣味、なんとかならんかと思う。

タグ:

posted at 16:01:31

戻木 @2110modoki

20年9月1日

ツイッターが「俺たちが好き勝手露悪趣味ではしゃいでいいアンダーグラウンド空間」じゃないとイヤだって駄々こねるオタク、そろそろマジでやめといた方がいいよ…って最近結構真剣に思う

タグ:

posted at 16:12:55

戻木 @2110modoki

20年9月1日

それを「バカに見つかった」んだと思ってるんだったらさらにマジで手に負えないから……仲良しの友達とクローズドな空間ではしゃいでるだけだったら何も怒られないんだからさ

タグ:

posted at 16:15:08

加藤よしき @DAITOTETSUGEN

20年9月1日

近年、エロ漫画で1~2回の射精後に薬や前立腺、あるいはSF/ファンタジー的なアイテムで勃たせる展開を見かける頻度が増えた気がする。厳しい現実を突きつけるのもありだと思うが、それはそれとして、俺はフィクションを作るとき、こういう「優しさのあるリアリティの補完」を大事にしていきたいと思う

タグ:

posted at 16:42:52

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

20年9月1日

『娘の友達』ってマンガはメチャクチャ面白いんだけど、あまりに登場人物が精神的にも社会的にも崖っぷちにいるので、読んでいて冷や汗が流れてくる。5巻読んで、もう脂汗が流れた。

タグ:

posted at 17:00:51

HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou

20年9月1日

ロリショタの絵やドールを好むような連中はチャイルドマレスター予備軍です、といったようなシグナルは、大人 児童の関係性を隠蓑にする現実の児童虐待者に理することはあれ、抑止にはならないのでは。

タグ:

posted at 17:08:45

ねおらー31♎ @neora31

20年9月1日

「お仕事をテーマにする以上避けて通れないから…」みたいな言い方で天津垓のパワハラ要素を語るの 「本当にそれでいいのか?!?!」みたいな感じになる(まぁ製作陣もパワハラにしか見えないの失敗だったなとは思っているらしいけど だからってすぐに天津垓をボコボコにする方に舵きるのもこう)

タグ:

posted at 18:27:09

DICTATOR @SPQR_RomeFan

20年9月1日

タイパラに関しては「それを描け」と「それで描いたつもりになってんじゃねーぞ」に尽きる

タグ:

posted at 18:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DICTATOR @SPQR_RomeFan

20年9月1日

タイパラ、何一つ断言しないけど、じゃあ諸々のケアを丁寧にした結果として断言しないようにしている専門家仕草なのかと言われると別にそうでもないので

タグ:

posted at 19:38:25

DICTATOR @SPQR_RomeFan

20年9月1日

「誰か一人の為の漫画がジャンプに乗ってもいいんだ!」とか「ジャンプに無意味な漫画などない!」とか、何かしらハッキリ言ってくれていいのに

タグ:

posted at 19:40:48

ラマンダ @ramanda_fresh

20年9月1日

性癖ぶっぱのオリジナルメイド's pic.twitter.com/D0KodAXFPJ

タグ:

posted at 19:52:38

クロダオサフネ @kuroda_osafune

20年9月1日

描いてる側は一話との対比で「理解者がいない孤独にも耐えられるようになった」としてるのかもしれないけど、一話と対比すると「菊瀬編集がいない世界」にしか見えないという……

タグ:

posted at 19:56:48

クロダオサフネ @kuroda_osafune

20年9月1日

菊瀬編集がいないから幾らでも耐えられる、という風に見え過ぎるよ……

タグ:

posted at 19:57:34

クロダオサフネ @kuroda_osafune

20年9月1日

「みんなから好かれようとするなんて無理だ、だからリムブロミュートを活用しよう」ってハッキリ言って欲しいという気持ち

タグ:

posted at 20:00:10

円居挽 @vanmadoy

20年9月1日

「酷評されたくない」という気持ちが作品の内外からあまりに滲み出てるとそもそも読者が素直に楽しめなくなるというのはここで学んで、自信があっても空元気でも「面白いから読んでくれ!」と言うべきだとは解ったな(まあ、これはこれでまた問題があるんだけど) twitter.com/vanmadoy/statu...

タグ:

posted at 20:02:26

三島芳治 @kiroku0000

20年9月1日

読む人の存在が邪魔になるから読者を必要としない話を作りたい

タグ:

posted at 20:52:15

kanou @kanou1

20年9月1日

VチューバーとかキズナアイとかをリアルSFと称揚して、ちゃんとキズナアイとして扱うんだみたいなことを言っている間に関係者一同、デザイン担当も、中の人間もことごとく使い潰されており、まあ、SFですねって気持ちになってるよ(資本主義SFだし、AIより人間にやらせて方がやすいので

タグ:

posted at 20:54:39

葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

20年9月1日

特に「時間もの」はワンシークエンスの緻密さで膝を打たせるなら映画みたいな形式が向くし、ループさせるのならエピソードの物量攻撃ができるゲームの得意技。
伸びるか縮むかが不確定な媒体だと、なまじ上手くやろうとするとどっちつかずになっちゃう?

タグ:

posted at 21:06:40

ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

20年9月1日

或人と滅は心が弱いから補助輪として仮面ライダーを必要とするが、不破さんはそうではないのでバルカンでいい、つう心のアシストツールとしての仮面ライダーって話ができるとAIものとして綺麗だったのかなあ

タグ:

posted at 21:07:21

ヌ・リョウグ・ダちん @nuryouguda

20年9月1日

今日のしんげきは一歩まちがうと文春砲が炸裂していた pic.twitter.com/LACvSFTa9O

タグ:

posted at 21:07:33

ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

20年9月1日

仮面ライダーが子供のための補助輪として機能することを期待された道具なのは、まあ事実なので

タグ:

posted at 21:12:11

F.T.T.H. @FTTH

20年9月1日

タイパラ、死後に業績が祭り上げられて英霊になる系のサーヴァント(サーヴァントではない) / “多分こうするつもりだったんだと思うタイムパラドクスゴーストライター|clock96|note” htn.to/gxhxii4Hkk #_____#_|ω・)……

タグ: _____

posted at 21:39:12

どうしま @doshimash0

20年9月1日

太腿にはさんで常温にしようと試みる先輩OLさん pic.twitter.com/QH4drm4C3W

タグ:

posted at 22:00:01

ガム男 @_gamuo_

20年9月1日

布の下どうなってるんだろう… pic.twitter.com/j5lZ9g9azv

タグ:

posted at 22:05:41

TECHNOLOGYPOPS π3.14 @tpopsreryo

20年9月1日

@sasashihan @kenso1978 @hide__aki 岡本ひかりさんの「魔女かもしれない」も、徳永愛さんの「青い時代の神話」も名曲ですよ!昨年jellyfishのアルバムがbandcampで配信されましたが、noteで特集記事を書いたりしています。あの2枚も名盤でしたが情報が消えてしまっていて、記録に残しました。note.com/tpopsreryo/n/n...

タグ:

posted at 22:32:36

クロダオサフネ @kuroda_osafune

20年9月1日

まぁだからやっぱり根本的には「退屈から救う」話なんだよな(試作神話だ!)

タグ:

posted at 23:02:54

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました