Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2021年06月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年06月19日(土)

人のプーさん @wineet_the_pooh

21年6月19日

モーコン確かに小学生が考えた話みたいな感じなんだけど、外し方が絶妙というか、「えっ、そこはそうするんだ!?」というのが散りばめられていて、正確に評するなら「非凡な才能を持つ小学生が自由に想像の翼を広げて考えた話」って感じ

タグ:

posted at 00:04:38

峰守ひろかず @Minemori_H

21年6月19日

ダイナゼノン、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/IQmy5IkH#all

タグ:

posted at 00:09:43

じょう @jou110

21年6月19日

そもそもグリッドマンにおける怪獣って「誰かに自分のことをわかって欲しくて産み出されるもの」なので、シズムくんの目指す「誰にも理解されない自由な怪獣」っていうのは大元の最初の一歩目から間違えてしまった怪獣観なんだよな

タグ:

posted at 00:14:23

がれ @Galle02

21年6月19日

宇宙世紀は問題の根本解決を一切することなく、戦争だけを終わらせてしまっているので、無限に同じような理由で敵勢力がポップアップしてくる地獄です

タグ:

posted at 00:45:01

HMA-04 @HMA04

21年6月19日

恐ろしいことに、まだ社にいます

タグ:

posted at 01:23:47

猫叉温泉♨️ @N_fujishiro

21年6月19日

自分のスタイルじゃないのでうまくできないけどこういうのが好きってやつです pic.twitter.com/n3BWuNs0w7

タグ:

posted at 01:34:17

tocoma/SHF04話更新 @tocoma110

21年6月19日

シズム、「理解して欲しかった」という意味では武史やアカネちゃんと変わらんな。ただ、彼らはクリエイターだった。だから「自分の気持ちを形に出来た」。でも、シズムはプレイヤーあるいはライダー、「生まれたものを御す」技能者だった。だから、怪獣を乗りこなしてしか表現出来なかった、と……

タグ:

posted at 01:48:53

葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

21年6月19日

#SSSS_DYNAZENON は「たまたまとどう向き合うか」の物語でもある。
それを最も体現してるのが無職センパイで「たまたま見つけた大金」に呪われたような人生を送って、自分が見に行こうと思った訳じゃないのに「たまたまダイナストライカーの乗り手」になって。

タグ: SSSS_DYNAZENON

posted at 06:55:17

のじけん @noziken

21年6月19日

スローで見直す pic.twitter.com/pNUVV5apVN

タグ:

posted at 09:54:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OrangeMilkTea @orange_milk_tea

21年6月19日

断章のマシュの物語って、心優しい娘が3人の妖精に親切にする(森の中の三人の小人)、妖精から美しいドレスを与えられる(シンデレラ)、野獣の城主を本来の気高い姿へ戻す(美女と野獣)で、グリム童話なんだよね。“グリム”って、そういう意味もある?

タグ:

posted at 12:27:47

オカムラ セイジ @vxseriouse

21年6月19日

最近はほぼ凄い色のテストショットは掲載されなくなりましたが、当時個人的に奇跡!と思う配色だったのがHGUCガンダム試作2号機。テスト機風カラーで超ツボでした。 pic.twitter.com/1onXDpJ2KD

タグ:

posted at 13:46:44

芝村矜侍 @kyouji0716

21年6月19日

怪獣8号俺は面白いと思うけど「主人公を32のおっさんにしてヒロインを主人公の幼馴染にするならちゃんとヒロインも32にしろや」という批判は余りにも筋が通っててぐうの音も出ないんよ pic.twitter.com/D4Z7vE8vNe

タグ:

posted at 15:22:33

牛工船 @kanichannel

21年6月19日

薄い女子高生をみた。女子高生は薄ければ薄いほどえっちだとおもった。 pic.twitter.com/xHowkTLW7f

タグ:

posted at 16:28:10

かめいた @ka_ma_ta

21年6月19日

小説版Ζガンダムでは実際「宇宙の過酷な環境では人が死ぬほうが自然なので、宇宙世紀人は個人の生存権にはぜんぜん興味なくなった」説明がされる(小説版Ζでいちばんなに読んでんだろと思わされる2ページ) pic.twitter.com/RUBWRzbk6U

タグ:

posted at 17:48:57

HS @drops2012

21年6月19日

誰かも書いてあったけど、シンゴジラで一番ファンタジーだったのは、あの人命第一のシーンだったんだな

なんだかんだ言って、「うちの国は人命第一」てファンタジーを、ある程度の割合の国民がある程度の長さ共有出来てたことは、良い効果もあったと思うんだけど、こんな完全に崩れて、どうなるんだろ

タグ:

posted at 18:04:00

タケダ1967 @takeda1967

21年6月19日

富野さんみたいに上昇志向の強い人ってゴージャスな女性が好きだったりしますよね。多分華奢な美しさが貧相に映ったんだと思うんですよ。安彦さんはフラウボゥが好きなわけで。これ、あしたのジョーで梶原一騎がゴージャスなヒロインを志向したのにちばてつやが町娘の紀ちゃんを設定したのと似てますよ

タグ:

posted at 18:24:59

Watanabe @nabe1975

21年6月19日

聖職者の間でも騎士修道士という存在は矛盾したものと考えられたようで、ジョン・オブ・ソールズベリーは「神への誓いを立てた戦士」は神聖性を欠く矛盾であると考えており、またポワトゥーの大修道院長イサク・ド・レトワールはシトー会の理念からかけ離れた存在として「新たな怪物」と呼んだ。

タグ:

posted at 18:36:43

wara @Xwara

21年6月19日

【お仕事】ゲーム「毎日こつこつ俺タワー」にて「ニパ子【レーシング】」のイラストを描かせていただきました

ダメージイラストは「エッな感じで」というご要望に対し(ま〇板の異名を持つニパ子で…?)と内心思ったり思わなかったりしつつ頑張らせていただいたので感じ取っていただけると嬉しいです twitter.com/MYOLE_STAFF/st... pic.twitter.com/ScmkDEB9KR

タグ:

posted at 18:37:44

ドント @dontbetrue

21年6月19日

東映、実録ヤクザ映画から千葉真一系列の素手でころすやつをヒットさせて、その弟子の志保美悦子が(半ば偶然に)世の女子にものすごく人気が出て、さらに若い真田広之を売り出そうとするも70年代映画のままで売ろうとして失敗するという歴史があるんだよな。

タグ:

posted at 18:56:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

集 @uraq_

21年6月19日

『VS狂犬』観た。事故で全身不随になってしまった少女が一軒家に閉じ込められて狂犬病にかかったイヌに襲われる! というガワはC級動物サスペンスなんだけど、撮り方がヨーロッパのていねいなインディーズ〜(雑認識)ってかんじ。

タグ:

posted at 21:35:32

集 @uraq_

21年6月19日

イヌがヒトを襲うシーンになるとめっちゃカメラ揺らしたりカットをコンマ以下で割ろうとしたりするのを見てて、まあ、ちゃんと映すと人間が大好きなかわいい役者ドッグだってバレちゃうからな……ってなってた

タグ:

posted at 21:38:04

hitonoia @hitonoia

21年6月19日

最初はなんか影薄いなって印象だったけど、30過ぎても命だけ繋がるからフワフワ生きてる人間の「向き合い」をちゃんと描いたという意味ではエポックメイクないいキャラクターだなと思う twitter.com/kasai_sinya/st...

タグ:

posted at 21:41:50

国枝 花丸 @kuniedahanamaru

21年6月19日

KUBOのラストはシマリスくんのおじさんの「許して忘れる」という力強さがある

タグ:

posted at 21:48:19

崎田薫 @blPgbQFlmN8wyHF

21年6月19日

@karafuto1979 「かぐや姫はブリュンヒルデだった」(確かに両方とも罪があって落とされたわけだし)滅茶苦茶使いまわし良さそうな設定だと思いましたですよ。妹達との対決シーンは「ニーベルングの指輪」のヴァルトラウテとの対話シーンがネタ元なのかも

タグ:

posted at 22:35:33

ケント-SUN @kentosan27

21年6月19日

生物なら基本的に全て殺せる閃華烈光拳だの物質なら基本的に全て消滅できるメドローアだの、ブロキーナもマトリフも道を極めた先に得た力が物騒過ぎるんだよなあの世界。

タグ:

posted at 23:14:56

ケント-SUN @kentosan27

21年6月19日

魔王とバリバリ戦ってる世界、個人所有の軍事力の肥大化が問題になるのでやっぱり強くなり過ぎたらみんな隠居するようになるんだな。

タグ:

posted at 23:20:00

HMA-04 @HMA04

21年6月19日

土曜の深夜ですが、社にいます

タグ:

posted at 23:23:03

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました