Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2021年11月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年11月10日(水)

ノロワレ @cursed_steven

21年11月10日

@karafuto1979 ちなみに御大当時のインタビューでは確か「エレボディを意識した」って言ってましたね。

タグ:

posted at 09:51:34

ノロワレ @cursed_steven

21年11月10日

@karafuto1979 やーわたしもエレボディは門外漢なんですけど、御大が Mix Up で使ってた Meat Beat Manifesto "Strap Down Pt.2" なんかは「あー確かに」ってちょっとなるかなと。
www.youtube.com/watch?v=ujw1kg...

タグ:

posted at 10:04:55

かめいた @ka_ma_ta

21年11月10日

アニメ映画版『閃光のハサウェイ』、90年代の(ハサウェイはギリギリだが)世紀末的閉塞感から来るやけっぱち破滅思想を、911後の価値観でいかにリメイクするか、という視点ではFF7リメイクと似ており、どちらもテロリズム賛美の回避には成功しているとは思うのだが、

タグ:

posted at 12:15:27

かめいた @ka_ma_ta

21年11月10日

『ハサウェイ』のそれは本当に現代に寄り添うことだけが正解だったのか?(もちろん、テロリズムは否定すべきだというのは前提として)という気もしてしまう 「活動家の若者はただの夢想家」という現代ありふれた蔑みを肯定してくれるものとして受容されすぎている気がして…

タグ:

posted at 12:18:43

かめいた @ka_ma_ta

21年11月10日

「暇なんだねマフティーっての」「暇?」のシーン、原作ではこの後4ページにわたって「彼ら市民にとってこれは正しい考え方なのだが、しかし今の地球は危険な状況なのだ!」と地の文で解説されており、マフティーの抱えるジレンマではあるが彼をクリティカルに否定するものではないのだ

タグ:

posted at 12:24:59

かめいた @ka_ma_ta

21年11月10日

『F91』の冒頭が現代こうも描けると感心させられる、巨大で脅威的なモビルスーツ戦闘の描写は素晴らしいし、この恐ろしさがマフティーの行為は確かに正しくないと観客に一線を引かせる効果は作品のスタンスにも一貫していると思うが、そのスタンス自体がどうもモヤモヤしてしまう

タグ:

posted at 12:30:01

かめいた @ka_ma_ta

21年11月10日

というようなことを、環境問題への冷笑的態度を見て思うのであった

タグ:

posted at 12:30:46

マバンナ @c102 日曜 東タ-40b @mabanna7787

21年11月10日

【温泉♨️】神崎蘭子・二宮飛鳥・塩見周子 pic.twitter.com/0CckF6jKNM

タグ:

posted at 17:48:59

わp @gyozawantan02

21年11月10日

水嶋咲ちゃんと卯月巻緒くん! pic.twitter.com/AvPo0IRouL

タグ:

posted at 22:03:15

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました