Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2022年02月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年02月07日(月)

Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r

22年2月7日

瑣末なことだけど、全国上映の大作で15年くらい前の2chを思わせるような半島弄りネタを持ち出してきたのには呆れとか通り越して普通にドン引きしたわ。今更YouTubeでお笑い韓国軍動画とか見てウケると勘違いしちゃったんだろうか。というか誰か止める奴はいなかったんだろうか。 #大怪獣のあとしまつ

タグ: 大怪獣のあとしまつ

posted at 00:35:44

玄米 @hakumai_0807

22年2月7日

未だにこの森久保を超える森久保を描けないでいる… pic.twitter.com/Y2iXYIO9kE

タグ:

posted at 00:56:04

辰.遠. @tes63may2

22年2月7日

コメディをコメディとして見られないオタクが不満を垂れてるんだろみたいな感想も割と見るんだけどコメディ部分のやや具体的な話を聞くとやっぱりそれは厳しいのではみたいな感想になってしまうんだよな

タグ:

posted at 02:50:58

蒸汽蓉/Joki Yoh @aldarsign

22年2月7日

よく追放モノで「なんで勇者パーティなのに追放したやつの職業スキル把握してないんだよ」ってツッコミ入るけどFF14やってるとマジでずっと自分が使ってるジョブのこと以外何も知らんし、突然仲間が出したエフェクトを敵の攻撃だと思って逃げたりするからそんなもんですよね

タグ:

posted at 10:43:27

BWTT @BoyWithTheThorn

22年2月7日

100ワニも荒れてたけどアレは観に行く人と作り手で「あまり背伸びしない」という合意があったから「実際観た人」からはそこまで悪評流れなかったんだよね。低コスト感溢れてたけど、限られた枠の中できちんと作っていて、やっつけ仕事って訳でもなかったしな……

タグ:

posted at 12:19:42

hatikaduki @hatikaduki

22年2月7日

宇宙怪獣ガメラ見たこと無いのでいい機会かな。/ギロン・バイラス、信じられないほどチープだけどハキハキしゃべるガキを案内人に、信じられないほどチープな展開と独特の面白さのある美術がつるべ打ちされるのでけして退屈な映画ではないです。信じられないほどチープだけど。

タグ:

posted at 15:43:14

ケント-SUN @kentosan27

22年2月7日

あとまぁ思ってた通り○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○という内容なんですけども、今回はそれに加えて仲間に対しても同じ対応してるので二重に○○○○○○○○となりましたね。>ゴーストバスターズ:アフターライフ fse.tw/E6yiBuuI#all

タグ:

posted at 16:54:58

カイタ @eo_m_kaita

22年2月7日

妖精國が気持ち悪いとか滅ぶべきだったとか、そういうことは置いといて、最後のパーシヴァルの「悪い人種、悪い社会というものはない。善いヒトも悪いヒトもいる。それだけなのです。このような結果になったとしても、ここは美しい国だった。素晴らしい世界だったのです。」て言うとこが一番すき。

タグ:

posted at 17:18:24

ケント-SUN @kentosan27

22年2月7日

『大怪獣のあとしまつ』も見てきました。死亡した怪獣の死体処理に奔走するさまをコメディタッチで描いた映画です。というよりドタバタコメディです。政治コメディというよりは人間コメディというべきか、人間にめちゃくちゃ関心を持ってる人の作ったコメディ映画だと思います。

タグ:

posted at 17:26:46

ケント-SUN @kentosan27

22年2月7日

僕はシン・ゴジラあたりは「この映画作った人たち、人間に関心なさ過ぎるな」という部分において好感を持った人です。

タグ:

posted at 17:28:00

ケント-SUN @kentosan27

22年2月7日

登場人物たちが奇言を吐いたり奇行に及んだりするのはいいのですが、大部分が怪獣死体後始末部分と関係のない部分での奇行なので「怪獣退治のその後コメディ」としては成立してなくないですか…?コメディ映画としての部分と題材の設定が特に噛み合ってなくない…?

タグ:

posted at 17:32:11

ケント-SUN @kentosan27

22年2月7日

反面、序盤の「警報への反応や徴兵制が常態となっている長い間怪獣禍にさらされていた社会」の描きかたの自然さや、プロジェクションマッピングや網膜投影のARゴーグルを活用した作業現場なんかのガジェットの使い方など見るべき部分はきちんとあるんですよ。

タグ:

posted at 17:36:59

ケント-SUN @kentosan27

22年2月7日

でも「金かかってるな~」と思わされる部分がめちゃくちゃ多いのに「ん、面白さはそこそこだけどつまらんと切り捨てるのも惜しいかな」くらいの評価に着地しちゃうのは燃費悪すぎると思う。>大怪獣のあとしまつ

タグ:

posted at 17:42:55

seigee @seigee2

22年2月7日

『Gerry Mulligan/Watching And Waiting』

イヴ・モンタン主演の『La Menace』のサントラ
デイヴ・グルーシンが参謀格。なのでフュージョン風。バリトンサックスのフュージョンてあんまり聴いたことないなーサスペンスなのにソフト&メロウなところがポイント。
#ジャズミュージシャンのサントラ pic.twitter.com/676rwlvlvP

タグ: ジャズミュージシャンのサントラ

posted at 20:16:04

tatibana @tatibana_m

22年2月7日

面白かったー。個人的にレッドは「リーダー型」「扇の要型」「その戦隊の"意志の象徴"型」に分けられると思ってるんだけど、その内自分でもやってみようかな。
gms.hatenablog.com/entry/2022/02/...

タグ:

posted at 21:28:58

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました