Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月06日(金)

オタキィー @o_takyy

12年1月6日

龍ちゃんはどう考えてもネジ飛んでイカれきった超ド鬼畜外道連続殺人鬼なのに、尊敬の念すら抱くあの哲学。そしてライダー陛下の漢っぷりは、ありゃもう惚れるしかない。ウェイバーは男の子で良かったな。女の子だったら完全に恋してるよあれ。いや男でも下手すると恋に落ちるが。

タグ:

posted at 00:01:54

しまはるき @shimaharuki

12年1月6日

THE NEXTは戦闘シーンはどれも良いんだけど最初のショッカーライダーお披露目で横視点から複数人で本郷に飛びかかり殴る蹴るシーンと ラストのレストラン戦でチェーンソーリザードの腕をV3が叩き落とすシーンとが一番印象に残る #特撮史上に残る戦闘シーン

タグ: kamenrider 特撮史上に残る戦闘シーン

posted at 00:22:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川誠壱の石川誠壱的こころ @ishikawasei1

12年1月6日

シャーロックの将来の夢が「ミツバチさんを飼うこと」なら、アルセーヌさんの将来は「薔薇を育てる」でないといけませんね!

タグ:

posted at 08:41:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てらじ @TERRAZI

12年1月6日

「親が子どもを甘やかすとオタクができる」か。アニメはドラえもんや日本昔話しか見せず、食べるのが遅いと新聞紙の上に撒いて食べさせるような、厳しく教育熱心な母親から、秋葉原で人殺しまくるオタクが育ったなぁ。

タグ:

posted at 14:15:06

mochilon @mochilon

12年1月6日

サンプリング音源もここまできたんすか…… アニソン系の曲が簡単に作れるループ素材集、SoundPool t.co/8kb0IPWg

タグ:

posted at 15:35:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タチノ @n_feedback

12年1月6日

もしニンジャスレイヤーに原作なんて存在しなくて今の連載が世界初公開だとしたら、本編登場前に「スピンオフの主人公になる程の人気ニンジャ」と名鑑に書かれたジェノサイド=サンはゾンビなのに実際カッコよくて大人気になったけどほんとは初登場なのに予測で言ってたようなものだしコワイな

タグ: njslyr

posted at 21:11:51

泉信行 @izumino

12年1月6日

吉住先生には珍しい女性誌マンガである『スパイシーピンク』は、「大人になると愚痴の話し相手になってくれる女友達っていいよね」という漫画だという認識

タグ:

posted at 21:28:52

ぬんぬん@土曜西い10b @numenunu

12年1月6日

[ネット][アニメ][思考] / “なぜステマ疑惑でここまで炎上が起きるのか - 斜め上から目線” t.co/AXaLN74z

タグ:

posted at 21:37:57

高原蓮 @LENG_takahara

12年1月6日

どうでもいいけど脳姦で思い出したんだけど、吾妻ひでおの漫画でロボ娘の頭をいじってしゅきしゅき大しゅき!状態にしてる描写があって慄然激烈たるよ 30年前の漫画でコレだよ

タグ: robot

posted at 21:41:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ともくんのママ @uasi

12年1月6日

自称レズじゃないにゃんさん

タグ:

posted at 22:12:29

あんよ @kurubushianyo

12年1月6日

まどマギとステマってそういう話かー。でも心底どうでもいい。結局、自分で視聴してすんごい引っかかりを覚えたという事実以外、作品とぼくの間にはない。その引っかかりについては今なお消化中だけど、こんな騒動はまどか達の生き様を受け止めるにあたって何の意味もない

タグ:

posted at 22:35:34

あんよ @kurubushianyo

12年1月6日

五人の魔法少女達が仲良しな二次創作もいつか読みたいけど、いまはあの作品で描かれた一回性と大事に向き合いたい感じ

タグ:

posted at 22:45:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年01月07日(土)

ネコタクサン @nekotakusan

12年1月7日

シンデマス…もといモバゲー版アイマスシンデレラガールズを遊んでいるが、「特訓」で化けるシステムに賛否だ。一般人状態から特訓させることでアイドル姿になるのだが、この10年代になってなお眼鏡を外して可愛くなるといった前時代的な表現が通用すると思っているならその浅はかさは嘆かわしい。

タグ:

posted at 00:00:05

ネコタクサン @nekotakusan

12年1月7日

白衣クールの理系美人が妖艶系に変化してしまってがっかりしたりする。あとたぶんイベントしか進めていないせいで褐色中東テイストのナターリアに会えていないのもつらい。今pixiv見てみたがなんでかな子こんな人気なのかわからんな…特訓前後で設定体重が減ったりするのも芸が細かいだろう。

タグ:

posted at 00:01:41

康芳英 @y_yoshihide

12年1月7日

百合NTRって小学生の娘の同級生にたらし込まれる三十代の母親とかそういうのでしょ。

タグ:

posted at 00:06:20

シベリア研修所(花粉症) @siberiaokuri

12年1月7日

これ何気に名言じゃないか? >> #NJSLYR 「……ゴホッ!アガッ!……あのなァ、経営者だけじゃカネは作れねえんだぞ……?」

タグ: NJSLYR

posted at 00:12:57

ケント-SUN @kentosan27

12年1月7日

アムドラ11話、ジョイくんによるメカニック解説が始まりイイ感じに。バグシーンとアムドライバーとの戦いは連邦政府によるマッチポンプであることが判明。そして反政府勢力ジャスティスアーミーによる連邦アムドライバー狩りが開始される。

タグ:

posted at 00:14:53

あまね丸Mr.発狂田山 @amanemaryu

12年1月7日

湯煙スナイパーは録画してます。原作も好きだしドラマも好き。あの作品は無理矢理起承転結つけていい話「ふう」にしないところが好き。人生ってそうだよなあ。みたいな説得力があるみんな上手く説明できない、モヤモヤとか心の引っかかりを抱えながら生きてる。簡単に答えなんて出せないんだ

タグ:

posted at 00:19:52

O瀧bot @otakibot

12年1月7日

本屋に来てるんだけど、「労働法」の隣の「人事労務」の棚に『モンスター社員の未払残業代請求から会社を守る法Q&A』とかいう卒倒しそうなタイトルの本が……

タグ:

posted at 01:15:46

らすね @Lacenaire_ssw

12年1月7日

停まる時を愛する者をオタクと呼び、進む時間を愛する者をリア充と呼ぶ t.co/2IfFjxuz 面白い記事見つけた

タグ:

posted at 06:27:24

GG_AS(箱備足_はこびたる) @GG_AS

12年1月7日

ストパンの「一期和解EDを完全抹殺」「そもそも前提として中国と中東には滅亡してもらってます」の二点はもっと色々な人がイチャモン付けててもいいような気がするんだがな。はてさとか(←

タグ:

posted at 16:33:55

がけつ(画力欠乏症) @gaketsu_gk2

12年1月7日

はかせはなのの頭脳にだけは手を出せない(自己成長型ニューラルネットワークなら製作者にもロジックは解らない)、というのが俺的解釈。だからただをこねるしかないと。 QT @hinoki2: MADはかせなら、なのちゃんの脳内妄想スト @gaketsu_gk2: @hinoki2:

タグ: nichijou

posted at 18:35:11

METHIE @METHIE34

12年1月7日

【イロエリ】キタエリキャラ一覧表! 青が一番いいな! t.co/5c7N8WLK どのキャラもええのう

タグ:

posted at 19:15:37

カロリング芋虫 @Osayadon

12年1月7日

小学校の頃に児童会選挙で「クラスメイトが立候補してるのに他のクラスの子に投票した子が2人もいます」って言った担任教師がいたんだが、こういうの思い出すと、人口の少ない地域での選挙におけるしがらみが実感として分かるな。

タグ:

posted at 19:26:38

terada @zuban1

12年1月7日

AGEは敵から見たガンダムがどれだけ凄いか言及されないから全くかっこよく見えない。信者がいて初めて彫刻は神様になれるし、熱狂的なファンがいて初めてAKBはアイドルになれる。対戦相手がショボかったらウメハラもただのゲーマーだしね。

タグ: ガンダム

posted at 20:18:00

くるっと @kurutto115

12年1月7日

ELSは全体としての意志はあるんだよなー。あとフェストゥムの同化とELSの融合は結構ノリが違う。フェスのは排他的っつーか「同化」と「融合」の字面の違いで大体違いがわかるな

タグ:

posted at 20:36:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

morizou @Morizooooooo

12年1月7日

でもTVよりはるかにわかりやすい罠 RT @accumlater: 実はOOの劇場版見た後友人に「ファフナーだコレー!!」って叫ばれたのがファフナーの劇場版(と本編)見た理由なんだけど、初見時一発目に思ったのはあの珪素生物めんどくさいってことだったw

タグ:

posted at 20:44:08

不渡鳥 @HERNENZ_09

12年1月7日

00のELSとの物語は対話が導く結果の尊さを優先して提示、ファフナーのフェストゥムとの物語は対話という姿勢それ自体の意味についての提示しているように思った

タグ: ガンダム

posted at 20:57:34

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年1月7日

基本的にね、みんな鬼ごっこが好きなのよ。で、鬼ごっこは断然逃げてる方が面白いわけ。『人形劇三国志』でも影の主役は紳々と竜々で「うわー、趙雲やー」って逃げ惑ってる姿が面白かったわけ。ガンダムの場合、アムロが鬼、『北斗の拳』の場合はケンシロウが鬼、どっちも逃げる側が重要。

タグ:

posted at 21:30:49

くるっと @kurutto115

12年1月7日

チートな分なのかは知らないが、00はセカイ系ではないので、ELSとの決戦とかで刹那が背負う世界はなかなか重い。イノベ能力も相まって、刹那は伝えられなかった思いや伝えられた思いの重みがだいぶ身にしみている

タグ: ガンダム

posted at 21:37:24

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年1月7日

ガンダムの面白さって、主人公が得体の知れない化物で、それをみんなが怖れてるって描写が巧かった処にあると思うのよ。それでアムロなんか一年戦争が終ると座敷牢に幽閉されちゃって。カミーユもウッソも薄気味悪いし。それで気持悪く描かれてないジュドーはNT能力で一段劣るとされてる。

タグ: ガンダム

posted at 21:38:43

ls@usada @shibata616

12年1月7日

「必殺カラオケ剣法シンフォギア」とかの方がいいと思う。

タグ:

posted at 22:21:26

みなみちはや @ch1haya

12年1月7日

アマガミ観るための最大の障壁は精神年齢(というか情動のレベル)を17相当までいちいち巻き戻さないといけないところだな。最近とみにもどらねえよ。

タグ:

posted at 22:44:13

三太ヘイ郎(マナティー三太郎) @mana_santarotte

12年1月7日

嫌いな単語:エロボディ、泥棒、プロボクサー、ロボロフスキーハムスター、狼王ロボ

タグ: robot

posted at 23:31:23

白汀 @hakutei0528

12年1月7日

坂口尚『あっかんべェ一休』(講談社 全4巻 文庫版2巻) 作者の遺作となった、一休宗純の生涯と、世阿弥、足利家、仏道と戦乱など、室町~戦国時代を重層的に描いた良作。この作品を風化させるのは余りにも勿体ない。 #5巻以下で完結してるオススメのまんが

タグ: 5巻以下で完結してるオススメのまんが

posted at 23:34:54

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました