Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月03日(火)

hasu @hasu2010

12年7月3日

@neko_dtmer 源平討魔伝はご存知ですか? もし未聴であればオススメです。 それと、その中の曲をビッグビート風にアレンジした「SAMURAI ROCKET」という曲がリッジレーサーⅤに収録されていて、めちゃくちゃかっこいいですよ。

タグ:

posted at 00:16:56

地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*早く @jigokuane

12年7月3日

テレラン(懐)か何かの『キョーダイン』の漫画で、エツコが音楽好きな男性と知り合って部屋を訪ねるようになるんだけど、彼が実は敵ロボットでキョーダインに倒され、でもエツコはそれを知らず、彼は忽然といなくなり、「引っ越しちゃったのね」って寂しげに佇むっていう話が印象に残ってる。

タグ: キョーダイン

posted at 02:43:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すぱんくtheはにーMk-Ⅱ @SpANK888

12年7月3日

筆ペンで短冊に「プリキュアになりたい」と書いて飾ってもらってくる。

タグ: precure

posted at 11:03:31

kotori @kotoriko

12年7月3日

俺のジジイの近所のバアさん、猿に野菜荒らされて腹立てて完璧な殺猿術を考案し、殺した猿の皮を剥いで猿への報復として乾燥猿を作成しそれ見た猿はおびえて近寄らなくなったけど、ついでに村の人も全員がおびえて近寄らなくなった。

タグ:

posted at 12:19:31

ネコタクサン @nekotakusan

12年7月3日

@sumeshi360 詳しく元ネタを知らなくても「なぜ女子刑務所から脱獄してヤクザの親玉に復讐を果たす巨乳キャラに伊達政宗という名が与えられなければならないのか」なんてのが十分面白い

タグ:

posted at 18:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

fareast_xx @fareast_xx

12年7月3日

@nj_deep fareast=サンの今日のオススメカケザンは『パーガトリー×ダークニンジャ』です。成せばなる! t.co/BChL3diQ うわぁやっちまった

タグ:

posted at 21:22:39

専門 No.69 @SENMONSENMON

12年7月3日

個人的に、メタルダーはキカイダーのオマージュであると同時に、仮面ライダーファイズの世界観のルーツでもあるような感じがしました。巨大企業の中の群像劇ってところが似てる。勿論桐原コンッエルンとスマートブレインですね。

タグ: kamenrider

posted at 21:35:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年7月3日

自分が女体化したら積極的にエロサービスするウーロンはTSFエロの主人公になれるで (ドラゴンボール序盤を読み返しつつ)

タグ: tsf

posted at 23:33:20

2012年07月04日(水)

雪見バーガー @H926

12年7月4日

『プラモ狂四郎』のパーフェクトガンダムが正式にキット化された際に添えられた、「このキットのスケール表示は誤っている。このキットは1/144ではない。1/1。原寸大なのだ」という解説が端的に表しているが、あの頃のガンプラはプラモであると同時に変身ベルトのような玩具だったのである。

タグ: ガンダム

posted at 00:04:32

帰ってくれ、ずまげ壱 @zumage1

12年7月4日

超電子バイオマン 第14話[公式] part1: t.co/x8Mf5rjh 感情を持った機械の悲劇。ベタっちゃーベタなんだけど、新頭脳ブレインが憎めなくて、昔見たときから印象深い。そしてバイオマンにはこういう回が多い

タグ: スーパー戦隊

posted at 00:34:07

なかむら @ankokushinwa

12年7月4日

素晴らしさ感じる Dark Sky - Speeding Blue: t.co/xno2Cf0M @youtubeさんから

タグ:

posted at 01:36:39

じぇいじぇい @JJ199X

12年7月4日

古代ギリシャ時代の人は、話を進めながら設定を少しずつ出すとか、そういうテクニック知らないから・・・その点、三国志演義は庶民が講談で聞いてきた部分が大きいから、良くできている

タグ:

posted at 04:40:18

もきね @mokineshikine

12年7月4日

人体サイボーグ化計画、少量の水でも生きていける人工臓器システム「Shenu: Hydrolemic System」 t.co/4Gnf8fkV サイボーグだぜ

タグ:

posted at 11:53:27

香名月 @kana_zuki

12年7月4日

キャラクタライブラリとアニメ化の関係で成功、と断言できるのはシスプリで、その流れにある程度近いのは戦国乙女、戦国コレクションだよなー。何がいいたいかというと、格ゲという等しい比重の物語を保有しているキャラクター8人を枠の決まっているメディアで動かすのはきつかったのでは、という。

タグ:

posted at 12:29:03

すいていさん @suitei

12年7月4日

今度これ読んでる t.co/NvMIi3Vs

タグ:

posted at 13:00:58

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年7月4日

ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう (94 users) t.co/vIpx4Lr8

タグ:

posted at 14:46:08

西川伸司@MASH. @MASH_nishikawa

12年7月4日

ツインテールちゃんの全身。 t.co/zjt9waIx

タグ: ultraman

posted at 15:54:21

こう1 @kou151

12年7月4日

こんな…こんな必要以上のおっぱい。 t.co/vk8vOe6O

タグ:

posted at 16:27:44

小谷充 @kotanidesign

12年7月4日

庵野秀明初監督『トップをねらえ!』の予告に使われた市川崑風テロップ。石井特太明朝体と過剰な色分けなど、エヴァより一層、市川崑の影響を確認できる。『市川崑のタイポグラフィ』にはスペースの関係で掲載できなかった図版。 twitpic.com/a3pbk1

タグ:

posted at 16:34:40

2012年07月05日(木)

ウナム日月 @unamuhiduki

12年7月5日

「安定の新堂エルである」(キートン山田の口調で) RT @Shindo_L: なんとなく。 #叫ぶと一瞬必殺技に聞こえる t.co/nW6TdSrM

タグ: 叫ぶと一瞬必殺技に聞こえる

posted at 00:00:24

bie @_bie

12年7月5日

「科学忍者隊は人の心に動かされてはならん」やはり忍者の世界はハードなんですね

タグ:

posted at 01:22:25

收夢 @asadesu4

12年7月5日

レッツゴーでオールライダー大集合したふわふわな経緯を石丸オーナーが説明してるが、テレビ電王での「記憶=存在の描写」がこの映画にも加えられているとすれば、このような演出になったのは割と正攻法。フォーゼの都市伝説も「記憶=存在」を掛けあわせれば、「ひとつなぎのライダー世界」解釈は可能

タグ: kamenrider

posted at 01:58:07

いかれるまぐろうさぎ @miruna

12年7月5日

図書館戦争みたのわすれてた。さすがに市街地で実弾ガンガン撃つキチガイ集団がいるのにメディア統制ぐらいで民間人が気に留めることもなくあそこまで増長するというリアリティの無さだけはいかんともしがたい。IGがこれが俺たち流のデート映画だ!みたいな間違った気合い入れてるのはわかった。

タグ:

posted at 02:09:43

griaule @Griaule

12年7月5日

てんむす、ゆかりんがひなりん大好きすぎて死ぬ。 #weekly_champion

タグ: weekly_champion

posted at 02:33:26

椎名高志 @Takashi_Shiina

12年7月5日

陽気婢先生がインタビューで「妄想というのは本来つじつまが合っていない非現実なのだけど、人はそれにつじつまを合わせたい」みたいなことをおっしゃってて、深い真理だと思った。妄想だから楽しいのに、それが本当であると感じたい矛盾。

タグ:

posted at 14:29:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新田五郎@@@ @nittag

12年7月5日

いや~今さらかもですが、「ときめきトゥナイト」や「デリケートに好きして」の作詞作曲や「パーマンはそこにいる」の作曲をした古田喜昭へのインタビュー(ラジオ)。へーっ! ってことばかりだったよ。  t.co/ofDvmuWf

タグ:

posted at 18:08:15

gosaber @gosaber

12年7月5日

ガンダムSEEDのキラって一度たりとも不殺だなんて言ってなくて「殺したくない」としか言ってないのに、勝手に「不殺と宣言してる扱い」にして小馬鹿にする光景が時折見受けられるのはいかがなものか(スパロボとか)。

タグ: ガンダム

posted at 19:10:34

新田五郎@@@ @nittag

12年7月5日

ジョジョ、永遠に読み返していたいけど時間がない。ジョジョの素晴らしさは、「ホラーを描こうと思えばいくらでも描ける」人が「生の肯定」をテーマにしていることだと思う。ちなみに「生の肯定」という表現は、冨沢雅彦が、アニメ「キン肉マン」評のときに用いた言葉らしいです。いい言葉ですよね。

タグ:

posted at 19:11:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

相原コージ @kojiaihara

12年7月5日

「バクマン」最終巻。最初に漫画家のオジサンが死んでるっていう設定があったし、原作者の彼は不遇な時期を送ってるはずだし、少しは漫画界の暗黒面を描く事を期待したが、結局一切描かれる事なく終わった。「バクマン」全20巻、「サルまん」全2巻、どちらを読むべきなのかは言わずもがなであろう。

タグ:

posted at 21:14:36

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年7月5日

むかし読んだプリキュアのエロ同人で猿のふりしたおっさんとまぐわったラブにこまちがすげぇいい笑顔で「異種交配は険しい道のりだけどお互い頑張りましょうね!」って励ましてるひとコマがあって脳裏に焼きついている

タグ: precure

posted at 21:42:26

はるか秋 @pepero1999

12年7月5日

OMY 退職 Taishoku: t.co/8oH5bC47 ◆リストラ・セクハラ・不倫・横領 社長の娘に手を出して 退職の勧告 #nowplaying

タグ: nowplaying

posted at 22:17:56

ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

12年7月5日

スパロボは映像内の事実より視聴者の印象を重視して作られてる、という指摘をしてる人がいたなあ。その時はバーニィとクリスの話だった

タグ: ガンダム

posted at 22:32:49

ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

12年7月5日

バーニィとクリスの間にそんなにラブロマンスはないんだが、スパロボでそこがクローズアップされるのは「アルの願望」が介在するからだとかなんとか

タグ: ガンダム

posted at 22:34:20

fullhuro @FullHuRo

12年7月5日

「黄金バット」は「悟空の大冒険」に競り勝っていた/  第5回 1967年(昭和42年)本格的ギャグアニメの挑戦と挫折 t.co/IpqnlPcR

タグ:

posted at 22:44:26

いきものトリビアbot @Biotrivia_bot

12年7月5日

「虫は気持ち悪い」という常識をくつがえすような「トラツリアブ」
っていう超かわいい虫がいるよ! ※虫注意 t.co/MJoSJtkb

タグ:

posted at 23:12:25

渡辺零 @ReiWatanabe144

12年7月5日

「ニンジャどうしでだいバトルだ!」「みんなよけろ」ニンジャスレイヤーはダークニンジャにスリケンをあびせるつもりだぞ。「へん、ばかめが。やれるものならやってみろ」「いやーっ!」「おまえがくらえ!」「ぐわーっ!」トゥールビヨンはダークニンジャにたてがわりにされてしんだ。

タグ: njslyr

posted at 23:22:43

あまね丸Mr.発狂田山 @amanemaryu

12年7月5日

(9:13) #sm14619224 t.co/u5oSCwVp このシーン好きなんだよなあ。泣きながらうさぎが「変わってよお!」って地面を叩きつけるとことかグっとくる。ほたるちゃんは何かと不憫な子ですよ本当に。こんなに可愛い娘に「パパ」って言われたら多分吐血しする

タグ: sm14619224

posted at 23:26:48

honoka @honoka45

12年7月5日

「芝居の書き割りにも劣る虚飾を傘にきるか、道化め!」ってサブジュゲイターへの啖呵だったけど 完全に壊れててもうそっとしておくより他に無いサワタリ=サンだって余程オモシロ系な道化キャラ だけどあのお芝居の書き割りはクオリティが圧倒的過ぎてケチのつけようが無い ような #njslyr

タグ: njslyr

posted at 23:28:11

ASA @fusuian

12年7月5日

@karafuto1979 マジンガーZとガッチャマンは、ウルトラマンなりマイティジャックなりへのアニメからの挑戦ですね。60年代末にできなかったことが、70年代初頭で早くも克服されている。もちろん一方には仮面ライダーがあり、円谷プロは三方から包囲されている(笑)

タグ:

posted at 23:57:14

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました