けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2012年08月15日(水)

情報ありがと!@keita_thatskyかんさい特集・夏「“君が代条例”の波紋」 学校の教職員に対して、君が代の起立斉唱を義務付けた大阪の「君が代条例」。条例の制定によって、教育現場はどのように変わったのか、歴史を振り返りながら考える。t.co/taZJ2bFn
タグ:
posted at 06:52:56


@fiybanana @keita_thatsky ルールだから守る、というところで止まってしまうのは教育のありかたとして良くないです。多くのFTMが制服を着ない=校則を守れないことでしんどくされてますが、それは守れるひとが限定されるルールのほうが間違っているのです。
タグ:
posted at 07:05:41

@fiybanana @keita_thatsky 私の知っている人はクリスチャンの教員ですが、彼が天皇崇拝に関係した歌/弱くされた人に冷酷なルールに加担したくないのは、信教の自由に関することだと聞いて納得しましたよ。
タグ:
posted at 07:07:58

遠矢かえ子*高槻市議会議員(りっけん) @Tohya_Kaeko
橋下さんも安倍さんも、男女平等やダイバシティ(多様性)を真っ向から否定する概念をもち、弱肉強食思想もっているところで共通している。そんな人たちにこの国の舵を取らせてはならない。リーダーシップはあくまでも方法論。その根底にある思想や哲学が重要なんだよ。
タグ:
posted at 12:36:45

窪田 誠/緑の党Greens Japan @kubota_photo
NHKかんさい特集・夏『君が代条例の波紋』を見る。かつて 日本のみならず朝鮮・中国の人々にまで 国のために全てを犠牲にする“象徴”として強制された「日の丸・君が代」。これに疑問を持つことを否定する法や条例は 過去の歴史を美化することになる。見過ごすと再び過ちを繰り返すことになる。
タグ:
posted at 22:35:55