けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2013年01月23日(水)

【 #同性愛を治療したい方へ - 3/3】続き。それでも治療したいと強く望むなら、「なぜ治療したいのか」書きだしてみて下さい。[同性愛を治療したい]という大きなブロックを、[家族との関係/世間体/法的保障のなさ…]という様に細分化して、ひとつひとつ対処してみて下さい。休み休みね。
タグ: 同性愛を治療したい方へ
posted at 23:58:34

【 #同性愛を治療したい方へ - 2/3】続いて、今日の放送まとめ。「同性愛者」というレッテルを自分に貼る必要はないです。どんな性別の人を好きになろうが、自分は「同性愛者」ではなく「その人が好きな自分自身」だとアイデンティファイしてみてください。レッテルを引き受けないことです。
タグ: 同性愛を治療したい方へ
posted at 23:56:04

【 #同性愛を治療したい方へ - 1/3】今日の放送まとめ。同性愛は、科学的には治療の必要も方法もないとされています。むしろ、治療過程での自殺衝動など危険な例も指摘されます。まず、治療施設や宗教団体などにお金を払う前に一歩ふみとどまって心を休めてください。
タグ: 同性愛を治療したい方へ
posted at 23:54:19

【同性愛治療法まとめ】
■サイクリング-1892年
■乗馬-2013年
■放射線-1930年代
■宗教に入信-2010年
■薄めたプラチナを服用-2011年
★1993年、WHOが同性愛は病気でないと声明
★2012年、同性愛治療の第一人者だったアメリカの精神科医が過ちを認め謝罪
タグ:
posted at 23:49:02

それから、今フランスでは、女性カップルに育てられた男性のスピーチ動画が話題になっています。「いちいち自分の親を同性愛者だとか意識したことはない。彼女らは私の親だ。できるものならどうぞ、引き裂いてみればいい」アメリカでも同じことがあったわね。www.youtube.com/watch?v=I7INyZ...
タグ:
posted at 23:40:37

パリからレポートよ。フランス反同性婚デモでエッフェル塔前広場の芝生が傷んだため、パリ市長から警視庁に多額の賠償請求がなされています。反同性婚デモ参加者には新聞のインタビューに答え「若い参加者が少ない」と肩を落とす人も。そんな中、27日の同性婚賛成デモへ、着々と準備が進んでいます。
タグ:
posted at 23:35:46

#こゆたんしゅーしゅー 『こゆたんの水曜日』、今日はとくに濃い内容でした。同性婚の話しら辺は、コメ数盛り上がったね。語りたくなるポイントです。 ・・と、番組中に視聴者さんとつながりたいな、と言った(内の一人)はぼくです。 よろしくお願いします。 (こんなカンジでいいかな…?
タグ: こゆたんしゅーしゅー
posted at 22:08:57

28年前に、アルコール依存症のリハビリテーション施設(わたしはヤクチュウ)に行き始めたとき助かったのは、そこにいたアル中の人たちは自分のことで精一杯で、ひとの事などかまってられない状態にあったことだと思う。人に入ってこられるのが怖かった当時のわたしにとっては適した居場所だった
タグ:
posted at 22:03:22

その国の「今現在の国力」を計測するのにはGDPや財政指標とかが適当なんだろうが、「近未来の国力」を予測するには、「その国の最高学府の学生に占める低所得世帯子弟の比率」がいい指標なるのではないか。
タグ:
posted at 22:03:21

ニコロデオンのは、『アイ・カーリー』もそうだけど、ドラマ部分はおんなじライトコメディーのトーンがして食傷…。ETVで同時に放送してるけど、これ当たってるの? 米国の現実を反映したシリアスなストレート・プレイも観たいよ。
タグ:
posted at 19:54:04

@AmbassadorRoos うつくしいさびささびさな煙草の自動販売機がトップにあるよ。 だれが撮ったの? i don't need any smokes and i think that machine couldn't work maybe...
タグ:
posted at 19:38:23


アンコールに、モーツァルトのソナタK.304第2楽章を置くところはセンスが良いなと思ったけれど、急にモーツァルト・モードになるのは難しいのかな?それともふたり共そんなタイプじゃない? スラッシュ 外から「石やーきもー・・」と、聞こえる・・
タグ:
posted at 19:28:35

とか言いながら、エル=バシャのショパン全集を前にして、明るくないところだしやっぱり選集作らなくちゃ全体像が掴めないよお、と悩み中。ふつーに「子犬のワルツ」とかだよ。 あ、ベートーベンでも、ピアノソナタ全集に安心したかったのに「エリーゼのために」はその他扱いなのが身にしみて…
タグ:
posted at 19:21:42

やっぱりクロイツェル第3楽章の始まりは、ぼくの思い通りにいかなかった。美音にもやっぱり興味無さそう。ここと春の第1楽章始まりのイメージの流麗さはどこから来たんだろう?会場は緊張がすごかったのか、楽章間のコホンコホン咳がすごい笑 じつは神尾真由子の性格に気を使ってとか(こわい?笑
タグ:
posted at 19:15:56

最近、なんでこうもシューベルトが入って来ない?とばかり考えていたら、NHKカルチャーラジオで、『ドイツリートの美学』が偶然始まりシューベルトの固有性で初雪に歩を進めています。それを準備したベートーベンも同時にクローズアップされたと。それに比べるとモーツァルトのはチャラいそうです笑
タグ:
posted at 19:09:15

クロイチェルのピアノの人がいいの!最初だけは少しエネルギー不足かと思ったけれど、すぐにその滋味あふれる立体的な演奏に元来のベートーベン弾きを直感させた。じっくりピアノソナタを聴いてもいいし、協奏曲でも十分でしょう。シューベルトのリートの森を共に旅するのも成果のある事でしょう。
タグ:
posted at 19:00:05

神尾真由子のクロイチェルにおどろき中。出だしにはもっと創造的なエネルギーがいるんじゃ?って思ったけど、だんだんテンションの張りは強くなった。傾聴させる緊張感とは違ってエキサイト的だけどplayとしては楽しんだ。本来の性質と繋がる勢いを未だ掴んでいない気がする。美音は無関心ぽいし。
タグ:
posted at 18:54:11

前髪は長いのがいいと思ってたけど、目にかからない程度がスタートでも長いくらい?それか真ん中に集めて両目空けてなくらいかのちょいす。マンガなんかは都合良く目が透けてたりするけど、目の上を髪が通ってるのはふつーに見えにくくて目がツライのです…。
タグ:
posted at 00:36:41