けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2013年10月09日(水)

自分が本当にしたいことを見つけ出す一つの方法は、これまでの人生を振り返ってみること。自分が一番輝いていたとき、生き生きとしていたとき、幸せだったときを書き出してみましょう。きっと何か見えてくるに違いありません。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
タグ:
posted at 23:14:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@keita_thatsky いやぁなんか…ありがとうございます(笑)最近、何か自分のセクシャリティに違和感があってモヤモヤしてたんですけど、もしかしたら自認とかジェンダーとかの違和感じゃないのかもしれないですね……
タグ:
posted at 21:54:08

@keita_thatsky あー最近のもやもやはそれな気が…!そもそも元から、何かや誰かに縛り付けられたり、洗脳されて支配されたりして「自分」というものが失われそうになる時に危機感がある気がします……
タグ:
posted at 21:44:50

@keita_thatsky 言ったんですけど、「担当医は日替わりだから、全員に周知されるまでは本名で呼ばれることも覚悟してください」って…。本当にメンクリなのか疑いたくなります…。
お心遣い、ありがとうございます。
タグ:
posted at 19:29:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
【定期(宣伝ご容赦)】佐倉智美『1999年の子どもたち』アマゾンkindle本として全7巻配信中! 性別とは?人を好きになるとは?直面する苦悩に「男女で異性愛」にとらわれずに向き合い恋と友情を育んでいく2015年の高校1年生たちの1年間。Amelieさんによる表紙イラストも必見
タグ:
posted at 18:47:33


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「主観」の対義語は「客観」ね。日常的には、主観というと「独りよがり」という意味で使われるけれど、現代文では「観る主」という具合に「見ている自己」「外界認識の担い手」という意味を表すことがあるわ。
タグ:
posted at 18:45:30

われわれは突然何かの考えや感覚に捉えられることがよくある。たとえば、恐怖の感覚などである。もちろん、もし恐怖を覚えるだけの理由があるなら、その恐怖は正しい。恐怖は何らかの予防措置を生み出してくれる。だから、それは正しいのだ。
タグ:
posted at 18:45:23

集合的無意識は、個々人において発達するのではなく、遺伝していくものである。それは存在に先んずる形式であるいくつもの元型から成り立っている。この元型は間接的にしか意識化することができないが、意識の内容にはっきりした形式を与えている。-元型論-
タグ:
posted at 18:45:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

断崖を攀じってるときとか音楽家が熟練した曲を演奏してるときとかは純粋経験を得てるらしいからな
酔っ払って前後不覚になり主客の区別を失って判断以前の段階にいるときは俺も純粋経験を会得して京都学派の一端を担っているのかもしれん
タグ:
posted at 17:02:10

キャリアップのための転職、というのはもはや流行らないと思いますが、自分に向いている仕事や自分が働きやすい環境を求めての転職だったらどんどんしたらいいと思う。まぁ、あまりにコロコロ転職しすぎるのはどうかと思うけれど。
タグ:
posted at 16:14:04

そういう意味で、ドラッカーの「一回目の就職はくじ引き同様」という言葉は好きです。仕事はやってみなきゃわからん。向いていない仕事だったら適当なところで辞めて次の仕事を探せばいいんです。アメリカでもそんな具合なんだから、日本で就職活動してる人もそれくらいの気持ちでやればいいと思う。
タグ:
posted at 15:51:55

「仕事で自己実現」はウソだけど、「仕事の向き不向き」はあると思ってる。できるだけ自分に不向きな仕事は避け、自分に向いている仕事を選んだほうがハッピーです。ただし、大抵の場合、実際にその仕事をやってみないと自分がその仕事に向いているか向いていないかは分からないものだけれど。
タグ:
posted at 15:49:04

@keita_thatsky そうなんですよね…やっぱり現実はこうか…とある意味ハッとさせられたというか…自分の周りにセクマイの仲間がいてそれで居心地よく過ごせているならそれでいいかもしれないんですけど、でもやっぱり現実は変わってなくて。やっぱり声あげなきゃなぁって思いました…。
タグ:
posted at 14:15:17


なんかワクワクする。RT coodoo 人類は食料だった?!世界中で発見されたとされる「巨人・ネフィリム」発掘画像たち japan.digitaldj-network.com/articles/19012...
タグ:
posted at 12:29:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
