【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
Favolog ホーム » @keita_thatsky » 2013年11月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月01日(金)

山口泉 (ウクライナ停戦・改憲阻止・消費 @yamaguchi_izumi

13年11月1日

現状、山本太郎という国会議員を失うことは事実上、「主権者」国民と「国権の最高機関」とが完全に切断されることを意味する。そしてそれこそが、彼を辞職させようとする者たちの意図なのだ。権力の専横をほしいままにする国家主義をぎりぎりで食い止めるためにも、山本太郎議員は守られねばならない。

タグ:

posted at 23:47:30

山口泉 (ウクライナ停戦・改憲阻止・消費 @yamaguchi_izumi

13年11月1日

六六万人余が必死の思いで票を投じた山本太郎議員に対し、ここぞとばかりこぞって繰り返される「辞職」攻撃。もはや国会は、この国の滅びを画策する者たちの、既得権に基づく共同謀議の場でしかないかのようだ。今はともかく、この組織的で陰湿な攻撃に対し、なんとしても山本太郎議員の議席を守ること

タグ:

posted at 23:47:12

HideakiSATOMURA 里村英章 @satomurahideaki

13年11月1日

俺のtwitterのウォールだと、今回の山本太郎支持は7割ぐらいかな。さっきNHKのニュース9で大越健介が「山本太郎を支持する人間は残念ながらいません」と番組を締めてました。まあこういう奴は大体過去にNHKのワシントン支局長とかやってんだよなと思ってプロフィール調べたら超ビンゴ笑

タグ:

posted at 23:45:15

tsuto @karrento

13年11月1日

ツイッターやFacebookをやってない、ネットもあまりしない友人に今の原発のことや、体調不良者、若年層の急死が増えているから気をつけて!と言ってもぜんぜんひびかない。逆に嫌な顔。ネットではみんな必死に情報収集、デモなど頑張っているのに。子供が4人もいるのにセシウムすら知らない

タグ:

posted at 23:30:15

羽鳥公士郎 @ousaan

13年11月1日

天皇に政治的な権限はないので、天皇に手紙を渡したところで何にもならない。だから山本議員の行動は無意味なのだが、裏を返せば、この件で大騒ぎするのもまた無意味なこと。山本議員を叩いている人は、普段から叩く機会をうかがっていたので、本来は無意味なことに跳びついた。それだけのこと。

タグ:

posted at 23:26:53

masa @zebra_masa

13年11月1日

理解不能なので終了のベルの模様、コンキンカーン。ジーバタン。 RT @mjucchi: @zebra_masa @kogurek1 しかし、だから、あなたが手紙を直に渡してもいいじゃないかという解釈には絶対になりません。それがわかりませんか?

タグ:

posted at 23:16:32

NAZEN☆放射能汚染水を海に流すな☆ @nazen_tweet

13年11月1日

天皇って何なの?憲法ってそもそも?福島の子どもたちや収束作業員の被ばくどうするの?山本太郎氏の行動はたくさんの問題提起をしているし、すでに歴史が動くような大事な議論を始めた。これを無視して、歴史は自分が描いた理論に沿って整然と動くように考える評論家の多いこと。楽しもうぜ、もっと。

タグ:

posted at 23:08:47

空 【岸田政権打倒!】 @kskt21

13年11月1日

公共放送NHKは「天皇陛下」が原発放射能問題について語られた言葉をカット(検閲)して放送し捏造放送と言う不敬を働いた。それを他のマスゴミは批判する事もなく黙認し不敬の共犯者となった。そして今、山本太郎議員叩きに天皇陛下を利用するという不敬を働いている。

タグ:

posted at 23:08:19

NAZEN☆放射能汚染水を海に流すな☆ @nazen_tweet

13年11月1日

安全な場所から人を批判するのは簡単。口だけで何もやらない人ほど失敗もせずに「正しく」いられるわけで。その安全圏から踏み出して具体的なアクションを起こした山本太郎氏を批判する前に、自分が安全圏からまず出るべきだという自分への問いかけに気付こうぜ。自己保身、カッコ悪いってね☆

タグ:

posted at 22:57:24

masa @zebra_masa

13年11月1日

あーあ、事実と事実認識の違いも理解できないんだなあ。手渡しが事実、法を破ったかどうかは、その行為に対する認識/解釈。 RT @mjucchi: @kogurek1 …国会議員自らそれを犯すような事態は処罰の対象になるのは当然ということです。あなたがどう山本を庇っても事実は事実。

タグ:

posted at 22:55:38

masa @zebra_masa

13年11月1日

「立法府は法を作成する機関」って頭が教科書的でいいですね。 RT @mjucchi: @kogurek1 立法府は法を作成する機関ですから、国会議員自らそれを犯すような事態は処罰の対象になるのは当然ということです。あなたがどう山本を庇っても、事実は事実。

タグ:

posted at 22:50:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masa @zebra_masa

13年11月1日

うーん、天皇に手紙を渡すと日本の秩序が乱れる、って方に言われてもなあ。笑っちゃうしかないでしょ。天皇が手を出したら秩序が乱れたとか?(笑) RT @mjucchi: @kogurek1 … 天皇陛下に直に渡す事で起こる様々な日本の秩序を乱してもいいと取れる訳です。ご注意下さい。

タグ:

posted at 22:38:22

masa @zebra_masa

13年11月1日

ちなみに山本太郎氏の行為が貴方の言う請願法違反だと仮定して、請願法第6条は「何人も、請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない」だそうです。@mjucchi RT :@kogurek1 山本の行動が法に抵触し秩序を乱すから、問題になっているんですよ。

タグ:

posted at 22:35:58

masa @zebra_masa

13年11月1日

法律って混乱するのを防ぐためにあるんですか?そんなこと書いてる法律ありますか?すみません、浅学なんで教えて貰えますか? RT @mjucchi: @kogurek1 いい加減人の質問に答えてください。東電は今全然関係ありません。混乱するのを防ぐためにも法律があるんでしょ?…

タグ:

posted at 22:30:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masa @zebra_masa

13年11月1日

貴方、何を言ってるの。そういう警備も前提に税金があるんでしょ。こんなこと言うなら、東電に文句を言えば。えらい税金使い秩序乱してるよ。 RT @mjucchi: @kogurek1 …渡そうとするだけで相当警備上だけも混乱があり費用がかかりますね?その費用と責任は誰がとりますか?

タグ:

posted at 22:18:36

この世にいらない@ゴロツキ維新にカルト教 @dokosoko

13年11月1日

@kiyomizu5 山本議員の行動で誰かが傷ついたり不幸になったのだろうか。そうではないでしょう。3・11で家族とごく普通に生活する事を奪われた、そうした子供たちの存在を改めて知らしめたのだ。批判の刃は原発事故を防備できなかった側、更に原発を維持しようとする側に向けられるべき。

タグ:

posted at 22:10:24

選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

13年11月1日

日本と海外では、山本太郎議員の受け止められ方が180度違う。国民全員で「辞職しろ!」と言っている日本国内に対し、海外では「Thank you,Taro!!」と報じられている。国民がメディアにあっさり洗脳されている証拠かもね。news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 22:02:37

Nobuyo Yagi 八木啓代 @nobuyoyagi

13年11月1日

そもそも国民は臣下ではないのだがw RT @mjucchi @zebra_masa @kogurek1 請願法3条で天皇陛下への請願は内閣府に提出することが法整備されています。それを逸脱してます。天皇陛下が受け取られたのは、臣下への気遣いです。失礼でも天皇陛下は受け取ります。

タグ:

posted at 21:45:53

木村知 @kimuratomo

13年11月1日

「立場、身分というものをやっぱり超越して、この国に生きるもの、この星に生きるものの一人として、生命体の一つとしてすべてのものが向き合わなければいけない問題だと思うんです」ここが最も重要だ。同じ人間としての思いを真摯に伝えることと、作り笑いでの美辞麗句、陛下に非礼は、一体どちらだ。

タグ:

posted at 21:42:42

きっこ @kikko_no_blog

13年11月1日

山本太郎のことを批判している人たちは、もしも原発事故で故郷を追われた小学生が自分の苦しみを綴った手紙を天皇陛下に手渡していたら、それでも批判していただろうか?山本太郎は、こうした子どもたちの思いを代弁した。これこそが国民の代表である国会議員の真の姿だと思う。

タグ:

posted at 21:41:12

ぜく @ystt

13年11月1日

手紙を渡すのがバカだとすれば、これはクソバカってことでおk? pic.twitter.com/O9XxyEhXMt

タグ:

posted at 21:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きっこ @kikko_no_blog

13年11月1日

山本太郎がたった1通の手紙を渡しただけで「天皇を政治利用した」と批判するのなら、その前に「天皇」も「拉致被害者」も「東日本大震災の被災者」も「福島第一原発事故の被害者」もカタッパシから政治利用してる安倍晋三のことを批判しろよ。

タグ:

posted at 20:41:38

masa @zebra_masa

13年11月1日

天皇直訴問題で山本太郎氏は品位や礼儀が欠けるって輩のツイートを眺めてると、他人のことを言う前にオマエの品位を何とかしろよ、と言いたくなるなあ。

タグ:

posted at 20:08:09

ellisii @ellisii

13年11月1日

山本議員の行動について「議員なら国会で議論すればいい」などと言っている一般人がいるが、後ろ盾のないたった一人の議員に発言権があるとでも?力があるとでも?国を変えられるとでも?そういう国頼みの愚衆の認識が、よりこの国をだめにしていく。あまりにも愚かしくて見ていられない。

タグ:

posted at 18:52:47

世に倦む日日 @yoniumuhibi

13年11月1日

来週(11/5-8)は、ずっと山本太郎の政局になりますよね。秘密保護法案の審議が始まる大事な週だ。秘密保護法案反対の世論を沸騰させ、保守層にも反対論を浸透させて支持拡大をしないといけないとき。秘密保護法案反対の先頭に立ち、その中心に座る政治的シンボルが山本太郎ではないですか。

タグ:

posted at 18:50:45

nooyosh @nooyosh

13年11月1日

"うどんの政治利用"との一致はありません。

タグ:

posted at 18:50:21

Mochiduki@writer&edi @haigujin

13年11月1日

赤川大橋が閉鎖される。いい鉄橋で、北摂へ行くのに自転車の通れる橋はここしかない。北摂方面からこれだけ多くの人口が通勤しているのに、自転車で梅田へ出られない。十三経由せざるを得ないのだ。国道御堂筋線に側道をつけて自転車通勤ができるようにして欲しいものだ。渋滞も大気汚染も軽減される。

タグ:

posted at 18:50:21

トシくん @crossrephard

13年11月1日

たった一人の議員に右往左往するのは完全な間違い。国会は「数の論理」で成り立っているのだから、あわてふためく議員が悪い。それだけ山本太郎議員の影響力を認めている事になる。

つまり、無関心層に関心を持たれる事を一番恐れているのだ。 @tim1134

タグ:

posted at 18:11:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Korochan @kororokyun

13年11月1日

おさわり自由のシンポジウムと思ったんだろうか…?

タグ:

posted at 17:58:42

Tetsuo KOBAYASHI @hanseichunohito

13年11月1日

日本人の私が言うことじゃないのかもしれないが、世代が同じ日本人のサラリーマンってほとんど同じ顔に見える。髪型とか一緒で。

タグ:

posted at 17:58:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

念のためだが、私は別に天皇を神格化しようとしているわけではない。神道における神の概念を考えると、神だなんだと論争していること自体がアホらしいと指摘したいだけだ。

タグ:

posted at 17:40:03

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

天皇を神格化しようとする人も天皇の神格化を否定する人も、どちらも「キリスト教的万能神」の語感に囚われていると思う。頭がいい(菅原道真)や怨み深い(崇徳上皇)といった特性だけでも神になれるのだ。王様という特性があれば神でもいいと思う。勿論、『世界ビックリ人間』は全員神になれる。

タグ:

posted at 17:38:53

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

神社の御神体を見ればわかるが、古いだけの木、変な形の石、大昔の中国製の鏡など、単に「珍しい感じのもの」は全て御神体になっている。その視点でいけば、王様というのはとても珍しい存在なわけだから、まぁ神でもいいのだ。キリスト教的な万能の神というイメージで解釈するから変なことになる。

タグ:

posted at 17:34:30

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

戦前、天皇は確かに現人神だと言われたが、別に日本人が天皇をGodだと思っていたわけではない。天皇が人間であることくらい、全員が知っていた。「天皇が神だった」という文字づらだけを読んで勝手な想像と解釈を混ぜるから、変な理解になるのだ。

タグ:

posted at 17:30:57

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

(承前)もし、法律の実際の運用のされかたを知らず、切り捨て御免の制度だけを聞き知ったら、なんて恐ろしい世界なのだと思うことだろう。何事も、実際の様子を調べなければ、歴史の勉強とは言えない。

タグ:

posted at 17:28:49

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

(承前)つまり、天皇に手紙を渡しただけで不敬だなどと騒いでいる連中は、戦前の非常に限られた一時期の不敬罪に喩えているに過ぎない。彼等が理想とする時代が昭和軍閥時代なのか、あるいは単に歴史をよく知らないのか。恐らくその両方であると思う。

タグ:

posted at 17:05:10

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

大正天皇はひとりで散歩に出かけ、ふらりと蕎麦屋に入ってしまうようなところがあった。また大正デモクラシーの時代でもあり、天皇に普通に話しかけるような庶民も少なくなかった。異常な神格化が起こったのは、軍部が政治の実権を握った期間だけの話である。戦前も天皇は常に現人神だった訳ではない。

タグ:

posted at 16:52:52

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

戦前も常に不敬罪が小うるさったわけではない。避暑地で散歩中の大正天皇に「よぅ、天皇さん」と声をかけた地元民や、昭和天皇に猥談を御進講した南方熊楠などにお咎めはなかった。猥談に天皇陛下は大爆笑だったという。天皇の異常な神格化は、極右が権力を握った226事件以降の一時代だけだ。

タグ:

posted at 16:50:18

みっちゑる @KinKingofmichel

13年11月1日

「山本太郎」一人叩くヒマがあるんなら、「税金」出させて遊んでる「東京電力」を叩け!木っ端議員のクソ馬鹿野郎!

タグ:

posted at 16:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すけろくちゃん @2012wat

13年11月1日

園遊会でお手紙禁止?アイドルの握手会か! そんなのないから。ありだから。現実を知って欲しい。だから手紙を渡した。この純粋さ。この行動力。命と金を天秤にかける保身連中には絶対に出来ないこと。また太郎ちゃんを好きになったわ。そして、太郎ちゃんが今もぶっとんでることを知って、安心した。

タグ:

posted at 15:49:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yoh_the_superstar @DamnDamnChing

13年11月1日

天皇は憲法第四条によって国権に関わる権能をすべて制限されており、選挙権も被選挙権も何の実権もない。つまり天皇が何か言っても、それは何ら正式な命令にはならない。天皇に請願されて一番困るのは、日頃から天皇を都合よく持ち上げている保守論者だろう。彼等にとって「お言葉」は命令のはずだ。

タグ:

posted at 14:10:11

makotokasai @makotokasai

13年11月1日

天皇陛下も日本が情報管制下にあることは十分ご存知なんだと思う。
だからご自身の言葉を全国民に伝える事が出来る3月11日の追悼式典で【原子力発電所の事故】と明言されたのだろうに、
その短いメッセージすら削除編集するNHKやマスコミ達。
どっちを向いて報道しているんだよ全く・・・

タグ:

posted at 13:33:20

ゆりかりん @yurikalin

13年11月1日

天皇を思いっきり政治利用しまくってきた体制側が、自分たちの大罪は棚に上げて、一匹狼の命がけのパフォーマンスを糾弾し彼を抹殺しようとするのは、まさに、巨人が蟻を踏み潰すイメージよねw

タグ:

posted at 12:10:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年11月1日

(7)むしろ、山本太郎議員の存在意義は、歴史的な文脈だとか、慣習だとか、そのようなことを知らないかのごとく振る舞う点にあるのであって、それに対する批判は当然あるだろうけれども、今回の行為は、かえって、皇室の本質とは何かを考えるきっかけを与えているようにも思う。

タグ:

posted at 07:06:31

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年11月1日

(6)山本太郎議員の今回の行為は、天皇陛下の以上のような「中立的」存在という歴史的な文脈からすれば、外れている。しかし、考えてみると、過去、歴史の中において、天皇に対してある特定の思いを届けようとした人は、いくらでもいたと思う。その度に、皇室は対処してきたはずである。

タグ:

posted at 07:05:20

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年11月1日

(5)現行憲法下では、天皇は「象徴」であり、政治には関わらないとされる。この状況は、現行憲法の制定によって生まれた新しい事態ではなく、むしろ、綿々と続く皇室の本質は、そのような「中立性」にこそある。だからこそ、そのような「中立性」を大切にして、今後も続けていくのがいいと私は思う。

タグ:

posted at 07:03:59

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年11月1日

(4)源頼朝が鎌倉幕府を開けば、彼を「征夷大将軍」として追認する。徳川家康に対してもそう。つまり、実質的に権力を握る者に対して、お墨付きを与える立場ではあるが、権力そのものを争う立場には立たない。だからこそ、日本の皇室は尊敬され、代々続いてきた。

タグ:

posted at 07:02:15

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年11月1日

(3)なぜ、日本の皇室は、これほど長く続いてきたのか。本質的なポイントは、皇室が、その時々の政治状況から「距離」を置いてきたことにあると思う。もちろん、個々の事象を見ればいろいろあるが、大枠としては、時代によって変わる課題、論争から離れて、中立を保ってきた。

タグ:

posted at 07:00:32

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年11月1日

(2)日本の皇室は、世界最古の「王室」である。何年続いているか、何代目であるかということについては歴史的議論があるにせよ、いずれにせよ世界の中でもっとも伝統のあることは間違いない。そのことは、世界的にも尊敬を集めており、イギリス王室での「序列」も最高位であると聞く。

タグ:

posted at 06:59:14

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年11月1日

(1)山本太郎議員が、園遊会にて、天皇陛下に手紙を手渡したこと、さまざまな議論を呼んでいる。当然、批判も多い。山本太郎という方は、良かれ悪しかれ、このような方なのだろう。それを支持する人もいる。今朝は、少し角度を変えて、このことによって照射されたことを考えてみたい。

タグ:

posted at 06:57:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Save the Pride @SavethePride

13年11月1日

10/31の特集を、PCから無料で視聴できます。ぜひご覧ください。

▼『世界の“性的少数者”事情』
TBSニュースバード|CATCH THE WORLD news.tbs.co.jp/newsi_sp/catch...

タグ:

posted at 06:51:28

てきとう@ @tekitou2008

13年11月1日

@brain_catcat  いいこといった、それは感じてる、お守りはさみでちょん切れって言った先生も、自分の持ってるドグマ丸ごと溶かしてしまえって言われたらいい気分にはならないだろうし

タグ:

posted at 06:49:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

揚羽 @agehataaan

13年11月1日

私個人の感覚だけど「なんで自分がこんな理不尽な目に…」って幼くても怨念を募らせることのできる子が(大人から見たらひねくれてるかもだけど)一番バイタリティがあるように思う。子供は「自分が悪いから」と思いがちなのにそれを内面化しないでいられる強さがある気がする…。  

タグ:

posted at 06:48:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

一行革命 @ichigyo_only

13年11月1日

山本太郎参議院議員が天皇に直訴…この報をどう思ったか・考えたか? 賛意・反意さまざまあると思うが、私はその人の「質・クオリティ」が徐に現れると思う。

タグ:

posted at 06:22:37

かおり 巫女シャーマン @kaori_garden

13年11月1日

人の行いの中に神を観ます。たった一人で世界を変えられることなど、到底無理なのかもしれなくても、たった一人で世界を変えようと奮闘する人が存在することが、多くの人の心を動かして、こんな救い様がない世界を救うのはつまり、人が動くことによって人の心が動かされることに尽きるのだと思います。

タグ:

posted at 06:14:34

兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

13年11月1日

御用メディアは、山本太郎の説明から、福島の子供のことを抜いて報道している。そして「天皇の政治利用」と批判するのだが、「天皇の政治利用」を利用して、山本太郎を指弾し、広告をくれる東電や政府にへつらっているのである。山本の手紙の内容は、御用メディアがいわねばならなかった問題だった。

タグ:

posted at 00:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました