けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2013年11月05日(火)
また、来てはいよー! RT @kansaiLerchdan: 【レルヒさん熊本旅】 必見!爆笑!くまモンありがとう~
(2日間お騒がせしましたm(__)m )
③ youtu.be/AFu37EenbVU
② youtu.be/32AerXPSeQM
タグ:
posted at 23:31:18
あとぜきは、閉めるんだモン! RT @kansaiLerchdan: 【レルヒさん熊本旅】 動画で大爆笑(^o^) くまモンありがとう~(2日間お騒がせしましたm(__)m )
① youtu.be/W_apbF0Z9jw
② youtu.be/MZ03VM2O8v8
タグ:
posted at 23:30:13


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【定期】専門医は患者が嘘を付いたり作り話をすることを前提で看ています。クリニックで傷付く人は少なくありませんが、担当医とはちゃんと向き合いましょう。診断には本人の自己意識や、自己決定が必要です。嘘や作り話をするときは、心理を読まれることを前提に真剣に付きましょう。
タグ:
posted at 22:13:03

紹介→昨年の関西レインボーパレードやそのあたりでの、米国総領事に対する「オスプレイ反対」などのアクションの報告→ d.hatena.ne.jp/hippie/2012122... 虹パレではこちら→ togetter.com/li/397796
タグ:
posted at 21:45:37

で、実は一番いいたいのは、いろんなところで米国領事館とかと繋がりや協力関係を持っているLGBT活動家のア・ナ・タこそ、ちゃんと直接いろいろ抗議すべきだ、ということです。あなた自身の責任で。LGBTの人権が、米国政府の数々の人権侵害から目をそらすために使われてはいけないのです。
タグ:
posted at 21:43:04

ただ正直、米国政府の代理人には、例えば最低でも生卵を投げつけるような明確な抗議こそ必要なのではないか、という思いもあるのは事実ですが、取りあえず現在のところ、それとは異なる方法を、私は選択することにしています。
タグ:
posted at 21:41:30

【質問】リネハン米国総領事は、なにか悪いことしたんですか? d.hatena.ne.jp/hippie/20131103
…もし本当にリネハンさんがLGBTの人権が大切だと思うのなら、その思いは、イラクで空爆されるLGBTや、沖縄のLGBTの人権をも尊重することに繋がるべき…
タグ:
posted at 21:37:00

本当に「全ての人に平等な制度や社会」を考えるのであれば、同性婚の実現ではなく、結婚制度をなくす事をこそ、目指すべきなのではないでしょうか…結婚しても得られるメリットがないようにすることも、同性婚を実現したい人自身が引き受けるべき仕事… d.hatena.ne.jp/hippie/20131103
タグ:
posted at 21:35:31

【結婚特権:結婚したら権利をあげるよ】というのが現在の結婚制度…同性同士でも「結婚する人」が結婚特権を享受できるようにしてほしい!…特権を要求するたぐいの運動は、果たして本当に「全ての人」の平等を目指す運動たり得るのでしょうか d.hatena.ne.jp/hippie/20131103
タグ:
posted at 21:33:20

今年の関パレ&フェスタで「日本人中心主義と同性婚の問題点を考える会(仮称)」名義でチラシを配布しました→【
同性カップルを含む全て人への差別に反対するためにこそ、私は「同性婚を含む結婚制度に反対」 と主張します】d.hatena.ne.jp/hippie/20131103
タグ:
posted at 21:31:42

レイシズムに反対するという大枠では繋がり得る人でも、自分と意見が違うだけで暴力的に排除。また「内ゲバ」するんですか?東京大行進の主催者や野間さん松沢さんがやっていることは、悪い意味での一昔前の左翼の党派主義・セクト主義そのものです。運動内部の多様性を擁護しない運動に未来はない!
タグ:
posted at 21:28:25

なんでも手軽に学べるってあんま好きじゃない。特に人間の事を知るのを手軽にやろうとするのは。。。私は、あちこちで、この口で、この姿で話をしていきたいな。伝わる人数は少なくても、深いところでわかって欲しいから。この時代に馬鹿みたいだろうけど。
タグ:
posted at 21:20:41

あたしさ、やっぱ、この仕事すきだな。ホントすきだな。寝ないで話せるな。45歳だけど、すきなことわかって良かったな。20年前の私に伝えてあげたい。ずっと後だけど、すきなこと見つかるからね。ってさ。長かったけどねw
タグ:
posted at 20:43:09

これ、正式に国会に記録されるからね。その意味は大きいよ。それにしても山本太郎議員の質問に対する政府の答え。ひどすぎる。切迫感がなさすぎる。
『山本太郎氏、参議員内閣委員会にて初質疑 11月5日』: youtu.be/jH7-LHIN6M8
タグ:
posted at 19:49:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@BeneVerba @Bong_Lee 在特などのデモに行くと、暴力的に『やり返したく』なる自分もいます。暴力が感染します。「暴力的なもの」への閾値が下がってしまいます。これはホントにまずいと思うんです。この問題は、もっと真面目に皆で考えられるようにしていきたいと思っています。
タグ:
posted at 18:45:02

@BeneVerba @Bong_Lee ただ確かに、私はTwitter上で暴力的な威圧を受けましたが、まだその本人からの謝罪はないです。また当時のやり取りを見て怖くなって仲パレに参加できなくなった人も実際にいます。例えばですが、私自身の経験でも、在特などのデモに行くと→
タグ:
posted at 18:40:02


【定期】性別を変えた生活をして数年後「ああ、こういうことだったのか!」とある事に気付きます。それは未だかつて経験したことのない「大きな孤独」です。そんなとき、どう乗り越えればいいでしょうか。トランス以外に人生の目標を持つことです。トランスだけの人生にしないようにしましょう。
タグ:
posted at 17:13:09

女性ジェンダーは男が作ってるからミスコンがドラァグ化するんですよ。RT H_Sunagawa: ミス・ユニバースは、完全にドラァグ化しているなぁ。これは、ある意味当然かもしれない。もともと「ミスコン」は女性性の誇張再生産なのだから。 dailym.ai/16zGtL9
タグ:
posted at 15:25:21

「整形すればいいじゃん?」って、でもやれば「整形で人が変わるんじゃない」し、人の身体や容姿は、手術をしてもしなくても長い月日の中で変わっていくことに気付く。それに気付くことが大事で、じゃなかったら手術なんかいくらしても、どんだけ金かけても何の意味もない。
タグ:
posted at 13:14:30

SRSやFFSで自由自在に容姿が変わるわけではないし、思ってたようなハッピーエンドもない。でも、その過程で色んな人に会って色んな話をして、色んなことを感じると思う。SRSやFFSの結果より、その過程で何かに気付いて、成長していく、それが性別移行にとって大事なことっていうか。
タグ:
posted at 13:09:55






非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


GID界の北一輝って変だなーw どうやったら繋げられるんだろう?? GIDは自己中心的だし、父権的だし、だからある意味、天皇制的なんだけど、そこで北一輝って繋がらないんだけど。もっと別の相応しい偉人がいると思うんだけど。
タグ:
posted at 12:23:45







人を馬鹿にしているな?と思ったり、人がむやみに馬鹿にしてくるから怒ってるんだけどね。でも、それを我慢しないと、一般的には会社でも運動でも、基本的には人から嫌われるし、ハバにされるっていう話をしてるんだよね。
タグ:
posted at 10:50:56


このままあなたが意見を言い続けると緊張状態が1ランク上がってしまう。色んな所で顔を合わすわけだし、そういうところで無駄に衝突したくない。みんなのために黙っていて下さい、みたいなことをトランスジェンダーの会では言われたな。
タグ:
posted at 10:35:31



「言ってること」がまずいんだと思うけどな。特に天皇とか太郎さん系の話はばんばん切れてくな。それから、LGBTとかの文脈で差別がとか言ってても全然OKだけど、やっぱ左っぽいことを言うと切れてく。
タグ:
posted at 10:25:41


いつもそうだったわけで。自分はたぶんそういう現実の中でずっと生きて行くんだと思う。ネットでもリアルでもそこれはやっぱり変わらない。自分はそれでも何か自分の感じたことは言っていきたいし、それで何かあっても自分が腐らないようにして行きたい。
タグ:
posted at 10:06:38

いかん。自分が腐らないようにしよう。ひびのさんとか、戸口さんとか、ああいう人たちがする仲間外れとか、人の印象とか、府大の件みたいに擁護してた人たちがバッシングする側に転じるとか、そういうの一杯あるけど、別に今に始まったことじゃないし。
タグ:
posted at 10:04:56


自分が普段、リツイートしてる人の中にもきっと「うわー、こいつによくリツイートされるけど嫌だなー。俺、こいつとは違うんだけど。はっきり言って迷惑だ」って思ってる人、いっぱいいるんだろうな。すまないなあと思う。
タグ:
posted at 09:26:43

