けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2013年12月07日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

内容をともなわない「決められる政治」が突進する時のおそろしさを感じる場面が続いた。一方、かつてないほどに短期間のうちに多くの人たちが危機感を抱いて声をあげ、警鐘を乱打したことも大きな特徴。戦前の言論統制の社会に戻るのか、民主主義をつくり直すのかが、私たちに問われている。
タグ:
posted at 23:41:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

世の中をなんとかしたくて、止むに止まれず直接政治参加しようとデモに加わる人に対して、特に何もしていないのに、古いとか無意味とかキモいとか言う人に、我が子は絶対に育って欲しくないと思う。
タグ:
posted at 22:09:34

誰とでも気軽に話せないから、ずーん、と動けてしまったのかもしれない。別ればかり気にしていたら、がちがちになって動けん。動いてしまお、新しい出会いはたくさんある。あるんだよ。
タグ:
posted at 21:46:40

@Yukithebeader 祖父が言ったことを母と祖母は伝記にしようと(祖父はGHQで通訳をしていたので)全て書き留めてあるテープや日記があるんです。最近毎日読み返していると今と被っている記述がありすぎるんです。心に止めておきたいものをツイートするように心がけています。
タグ:
posted at 21:44:15

チョムスキーだったか、サイードだったか、何十年も平和的に闘争をし続けたが、悪化の一途だったので、やむにやまれずのことだから、安直に批判してはならないみたいなこと書いてなかったっけかな?
タグ:
posted at 19:28:22

政治的なツイートこそ、少しばかりのユーモアを付け加えよう。33年前の明日に殺されたこの人のように。「ビアフラ紛争への関与、ベトナム戦争におけるアメリカへの支援、私の『コールド・ターキー』がチャートから落ちてきたことに抗議し、MBE勲章を返却します。愛を込めて。ジョン・レノン」
タグ:
posted at 19:15:21


@cafebaghdad デモと署名が古くさい。それしかないのか? という問から出発しているので、他に平和的闘争の手段があるのか、それとも武装闘争かという話です。
タグ:
posted at 18:32:40

@mi__mo__sa 真面目な話をしますと、昔の世代の人々が自分達の失敗の反省を論理的、合理的に次世代に説明して来なかったから、何も変わらなかったのだと思います。デモで死人が出ても変わらなかったら、ではどうすれば変わっていた可能性があるのか。反省と分析とビジョンの欠如でしょうね
タグ:
posted at 18:06:04

続き6 「…大部なものです。法案の逐条解説を公開して審議していれば、法案の問題点はもっと深く審議で
き、浮かび上がったはずです。作成名義は、内閣官房の作成とされています。さらに、内閣と各省庁の間で、この法案の策定の段階で、多くの意見交換が行
われていたことが昨晩わかりました。
タグ:
posted at 17:21:14

続き5 「…特別秘密の保護に関する法律案【逐条解説】」という文書が12月5日午前
11時45分に福島みずほ議員の強い要求によって、ようやく開示されました。これは、法案の策定段階おそらく公明党との修正協議の前の段階の法案について内閣官房が作成したものと考えられ、合計92頁に及ぶ…
タグ:
posted at 17:19:28


人様とお話しする時はですね、その人が何言ってたか、先ずは聞いて理解してから話かけましょうね。先に話しかけておいて、今忙しいからまた後で… とか言うの失礼なのだ、と言うことも知っておいて頂戴ね。
タグ:
posted at 17:18:39

続き4 「…市民の8割が慎重審議を望んでいる中で、日比谷野音に1万5千人が集まり、
全国で抗議集会が続き、数万人の市民が国会を取り巻き、秘密保護法絶対廃案を
叫び続ける中での、法案可決です。…
タグ:
posted at 17:17:06

続き3 「…採決結果は、投票総数212、賛成130、反対82でした。賛成したのは自民党と公明党。反対したのは民主、共産、社民、生活、糸数議員、山本議員などでした。みんなの党は欠席しましたが、一部議員は出席して反対しました(川田さんと寺田さんと真山さん)。維新の会は欠席しました
タグ:
posted at 17:16:23

続き2 以下、海渡雄一氏による「反撃宣言」の全文を転載。拡散自由です。「今後の行動提起です。 バーナムの森は動いた、秘密保護法強行採決は安倍政権の終わりの始まりだ! 秘密保護法を廃案へ!実行委員会 海渡 雄一
1 参議院で法案採決される
参議院本会議で、法案が可決されました。
タグ:
posted at 17:14:04


特定秘密保護法批判の有力な根拠である「ツワネ原則」を日本に広く紹介した、弁護士で日弁連前事務総の海渡雄一さんから、昨夜遅く、檄文のようなメールが届きました。反撃のための国民運動の呼びかけ。海渡さんご本人に連絡して転載・拡散許可を得ました。9日月曜日夜に緊急インタビューも決定。
タグ:
posted at 17:05:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Koichi Nakano@Progre @knakano1970
秘密保護法に反対している皆さん、いま茫然自失となっていませんか?まだ信じられない思いではないですか? 安倍たちの狙い通りです。 彼らにとってはこれで終わりではありません。まだまだこれからです。動揺している間に次の矢を撃ってきます。
タグ:
posted at 08:45:45

Koichi Nakano@Progre @knakano1970
短期間に圧倒的な破壊力を見せて恐怖心を与えて制圧することを目的にしています。 ナオミ・クラインが『ショック・ドクトリン』で指摘していますが、急激な衝撃と恐怖で民心を動揺させ、訳がわからなくなっている間に一気に既成事実化を推し進める手口はこんにちの「流行」です。
タグ:
posted at 08:45:17

Koichi Nakano@Progre @knakano1970
どうして安倍自民党がこれほど強行に秘密保護法を進めたのか、疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。
イラク戦争のとき有名になった軍事作戦で"Shock and Awe"(衝撃と恐怖)というのがありましたね、それです。(続く)
タグ:
posted at 08:43:34


自民党とさっぱり区別がつかないし、法案可決の祝辞かと思いました。マジないわー。>(三宅洋平)『民族がひとつになるための新しい時代の始まり』 twitter.com/MIYAKE_YOHEI/s...
タグ:
posted at 02:21:35

「戦争に反対する唯一の手段は、各自の生活を美しくして、それに執着すること」という吉田健一の言葉だけはずいぶんとこの国の若い人に膾炙したが、残念ながら「各自の生活を美しくする」ことへの想像力がほんとうに不足している。戦争に賛成する人たちと同じものごとを今だ美しいと思っているのだ
タグ:
posted at 01:13:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

負けたら陰謀論に加担する。そんなことで民主主義は成り立たないよ。これで、民主主義は終わったとかいうのも世迷言。そうではなくて、次の選挙ではきちんと投票率に行くことだよ
タグ:
posted at 00:01:21