けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2013年12月08日(日)

いったい、この臨時国会は何だったのか。召集日の十月十五日を振り返る。安倍晋三首相は、所信表明演説で「この国会は、成長戦略の『実行』が問われる国会です」と強調していた。 しかし、決意は、その後提出された特定秘密保護法の今国会成立に、いつの間にか塗り替わってしまう(7日東京新聞)
タグ:
posted at 00:55:48

矢崎右兵衛権佐竜座@7/22みらスタvs @yazakiryuza
Eテレで戦時中の障害者の扱いについてやってるのを見てる。御国のために戦うことは義務であると同時に名誉でもあるわけだし差別同様に障害者の方も、それを果たせない劣等感は大きかっただろう。
タグ:
posted at 01:11:24

【戦場で書く~作家・火野葦平の戦争】Eテレ、視聴了。取り扱ったテーマもそうだが、イタズラに恣意的演出をすること無く火野氏のメモを眈々と抜粋朗読する展開が良かった。開戦記念日前夜&特別秘密保護法成立後の番組として相応しかったと思う。
タグ:
posted at 01:12:24


文学部は、すべての学部の中でもっとも「社会でつぶしの効く」力を育成できる学部として、リベラルアーツ教育にがらっと転換できる可能性のある学部だったはずなのに。。 RT @livingdead0812 文学部なんか消滅しつつありますからね
タグ:
posted at 18:17:17

今、文学部とか外国語学部とかで、語学を集中して勉強させ、その上で卒論もきっちりと書かせる大学は、企業からも評価が高まっているように思う。だって、机の前での集中力が高く、なおかつ、自分の意見をきっちりと組み立てられる能力の高い学生って、育てがいのある人材になる可能性が高いはず。
タグ:
posted at 18:27:04