【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
Favolog ホーム » @keita_thatsky » 2013年12月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月27日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年12月27日

人文系の研究者には、研究対象について考えるだけでなく、自分が感じたり行動したりするあらゆることを解釈し、価値や意味と結びつけて整理しよう、とする感覚が強く、そもそもそういうトレーニングを受ける。その感覚が徹底すればするほど哲学者とか思想家とか呼ばれる存在に近づく。

タグ:

posted at 21:29:38

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年12月27日

たとえばトレーニングを受けていない状態の人には「人文系の研究者は『自分の立場に照らしてこの発言はどうか』という吟味をする」ということが、不思議であったりするらしい。我々からすれば、ある種の「立場」とはたとえば恩人やパートナー並の重さを持つわけだが、その感覚がない。

タグ:

posted at 21:26:12

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年12月27日

そういえばこないだ異分野間の研究者の方々とお話ししてて、理系の教育においては「立場」や「制度」に関する様々なコードを解釈するトレーニングが非常に薄いんだな、ということは理解した。

タグ:

posted at 21:23:39

@hibari_to_sora

13年12月27日

フェミニズムが攻撃する「男性」とは現に「男性」や「ヲタク」ではなく「男性原理」「男性中心主義」といった「イデオロギー」や「制度」。作家の性別は関係ない。学会誌の表紙、女性イラストレーターが描いていた huff.to/1g660id @HuffPostJapan

タグ:

posted at 21:18:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月27日

もし結局差別だと感じた原因が実は自分にある、要するに好き嫌いの問題だなと判断したら、見ない・広めない・金を払わないという選択肢を取る。

タグ:

posted at 19:15:50

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月27日

じゃあ何かを見て「あっこれ差別じゃないのか」って思ったら、フルスロットルで行く前に、許される手段で真意を確認する。作った人にとか、或いは製作にあたってのノートを見るとか。次に、差別だと感じた根本的な原因は相手にあるのか、自分にあるのかを見極める。

タグ:

posted at 19:15:07

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月27日

それで、「最初からフルスロットルで差別認定」「真意を確認しない」「説明しても自分基準で認定」が積み重なってしまった結果、「フェミは話が通じない」「あいつらは自分の地位の為に差別を欲している」という認識が、差別認定する側以外の人に強く持たれていく。

タグ:

posted at 19:10:55

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年12月27日

差別認定をする人は最初からフルスロットルで差別認定しに行くよな。真意の確認をしに行かない。これはずっと気になってる。差別なのか微妙なラインで、作者や編者がそういう意図はないと説明しても、「よくわかりました。あなたは差別しているのですね」って自分基準で認定してドアを閉める。

タグ:

posted at 18:55:45

kazukazu88 @kazukazu881

13年12月27日

下RT 安倍が靖国に行くのはメルケルがナチの戦争犯罪者の墓に行くようなもので、しかも日本政府はなぜ周辺諸国がそんなに怒るのか分からないと。みんなそう思うよねw

タグ:

posted at 16:26:21

@hibari_to_sora

13年12月27日

掃除機が擬人化した家政婦ロボみたいなものを出して…うーん、これで炎上しない方が怖いけどな。がっつり燃えた方がいいよ。RT @SAY_A_BLUR: ウォッチする限り叩き方が良くないですね。あれでは反動勢力が活気づくだけです。

タグ:

posted at 15:53:54

K.Kengo @KKnagomi

13年12月27日

金持ちから税金とると「やる気がなくなる」から減税なんだと。逆に庶民の可処分所得減らすと「やる気がでる」んだと。で、餓死者や自殺者は増加してるんだと。逆進性があり低所得者ほど負担が重い消費税増税+生活保護も削減。やる気だせーって今もあちこちで言ってるね。素晴らしい日本の絆ですわー。

タグ:

posted at 15:45:04

Arami @arami_d004

13年12月27日

お掃除ロボットのやつうんぬんそのものよりも、問題があるって主張してる人たちに対して「そんなことで怒らず平和にやりましょう」ってなだめようとしてる人たちがいちばん問題を深刻化させてるって、気づいてるんだろうか。不幸な人を無視して、いないことにすることが平和なら、そんなのいらない

タグ:

posted at 12:32:59

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました