けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2014年09月02日(火)



TVタックルの「「アニメや漫画を見て描いてある行為を真似しようと思う」発言が盛大にいじられているけど、「そんなやつはいない」と言ってもある程度の影響力はあることは認めてその上で論じないとだめなんじゃないかな
タグ:
posted at 23:54:57

なんかもうすごいな…。自分みたいな凡人が福島原発とかSTAPの件から学ぶべき教訓って、責任とって思いつめて死ぬほどの過ちなんてこの世に存在しないってことだけなんじゃなかろうか…。
タグ:
posted at 23:47:34

今の僕は、自分が得られなかった愛情やその嫉妬を、完全に叩き潰して息子に接することができる。僕の親には絶対にできなかったことだ。僕の両親は、みっともないぐらい自分の子供に甘えていた。
タグ:
posted at 23:24:26


なんか自分は、自閉症の息子のことって、ほとんど心配してないんだよね。息子が社会に合わせるために無理矢理何かをする必要なんて、絶対にないと思ってる。合わせるなら、社会の方だろ!って本気で思う。
タグ:
posted at 23:03:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


さんざんな少年時代を送ったのが、今の自閉息子の子育てに役立ってるのは間違いなく事実なんだよね。こんなこと、親の会とかじゃドン引きされるから絶対言わないけど。
タグ:
posted at 22:27:02

うちの息子は小学校に上がってから、一度も嫌がらずに毎日元気に登校してる。入学して3日で嫌になった父親の僕とは大違いだ。僕はこの違いは絶対に、『自分の親の育て方を反面教師にしたから』だと自負してる。
タグ:
posted at 22:20:23


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ゲエまとめられてる!ていうかこの写真はずして!ちくしょうなんの恨みがあって顔写真を……お前にだって人の心があるだろうに……(血涙)
太宰治賞受賞作家が分析するTVタックル騒動とオタクたちの「差別はしたいがされたくない」ワガママさ matome.naver.jp/odai/214096407...
タグ:
posted at 20:30:05

TVタックルは自衛隊の萌えポスターまで出して土屋センセイから国防の要たる自衛隊をdisる暴言を引き出したんだから、どーせならついでに超会議の自民党痛街宣車に乗った安倍首相の絵も出して、もう一生閣僚にも党三役にも出世できなくなるレベルのすごい失言誘ってほしかったですよ。
タグ:
posted at 17:57:50

「ゆとり教育」の期間を通じて却って文化的階層差(格差)が広がったというのは、皮肉といえばあまりに皮肉やね。というのは学力評価を通じた国民集団の選別・分断を緩和し、文化的素養を通じた(強いて言えば)国民統合を意図したのがゆとり教育だったわけなんだから。
タグ:
posted at 14:12:51


pic.twitter.com/zb4SHfVzhr
まさにこれこそが、後藤和智くんの「十把一絡若者論」を俺が批判する理由なのだが、彼は自分自身がやってるにすぎない十把一絡を「お前らがやってる」と外部投影するばかりだからなー。
タグ:
posted at 13:47:44

LGBTもそうだけど、セレブレートとかキラキラは要は見世物になってるだけだね。あまにりにも酷い差別や被害がある場合はそれも必要だと思う。一長一短のトレードオフ。
タグ:
posted at 13:12:53

TVタックルの影響で再びアニメやマンガの表現規制の話が盛り上がっているようなので、これはもう本当に何回でも、作家の高橋源一郎氏が「文化」について語った一文を再掲します。 weemo.jp/v/978e0218 pic.twitter.com/PLIQQiKoyH
タグ:
posted at 13:02:36

キラキラ系の障害者ね。見ていて辛くない障害者。セレブレートされた障害者ね。でもたぶん、それって憐憫の対象となる障害者と存在としてはあんまり変わらないんだろうなって。
タグ:
posted at 13:02:13

乙武くんは障害者のイメージを変えようとしてきた。それは健常者が見ても精神的に負担にならない障害者であり、障害者のエンパワーメントでもあった。でも一方で、健常者にとって都合の良い障害者のイメージ作りを促進してしまうことにもなったんじゃないかなって思うよ。
タグ:
posted at 12:56:46

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita
TVタックル、「オタクは犯罪者?」みたいなレッテル貼りからスタートして、北野武さんや大竹さんが相対化し、江川さんや岡田さんが論理的かつ勢いよく論破し、オタク代表的な早稲田生のキャラが面白く、規制派の議員が非論理的でマナー講座の女性がマナーが悪い、と見えるエンターテイメントだった
タグ:
posted at 12:06:35

まつもむし⋈ @本垢ツイ止めました @matsmomushi
ってかTVタックルまどマギ映してたのか。なんで映画で血を出しても問題にならないのに、アニメだと問題にされるのかというところからまた議論しないといけないのか?
タグ:
posted at 11:06:44

私も見て気持ち悪いものはある。潔癖性で人が嫌いだし。鼻が効いて、大抵の女の人も男の人も、とても臭いです。(※臭くない人はいないくらい。みんな超臭いですよ。たぶんきっこさんの中の人も)でも一方でオカマだというイレギュラーな存在だから、琴線に触れるんだよね、この手の発言は。
タグ:
posted at 10:35:43

ま、信頼出来るライター同士で回してるんだろうね。「きっこさん」のコンセプトは反骨精神に溢れてて、だいたい好感が持てるけど、たまに酷い発言がある。時々、ライター同士で集まって反省会とかした方が良いのでは?
タグ:
posted at 10:10:49

アクティブな個人ユーザーがフォローしてる数になるようにフォローしてて、Tweetがないとフォローが外れちゃうです。これは機械的なものなので、あんまり気にしないでね。またフォローしてくれればフォローバックしますよー。
タグ:
posted at 08:51:40

@keita_thatsky 北野映画は、現実に暴力が発生する前のいやーな雰囲気を表現するのが上手いので、フィクションの暴力描写を過激にしても、「現実味が無い」で一蹴するのかもなーと、一晩明けたら思いました。趣旨が少し違ってしまい、すみません。
タグ:
posted at 07:27:43

ブラックジャックの作中で「治す」と漢字で表記されたことは(多分)一度も無いんだよね。必ず「なおす」となっている。「人をなおす」ということは「病気の治療」だけでなく例えば「誰かの人生をよい方向に『直す』」という意味でもあるのかもねえ
タグ:
posted at 06:20:02

24時間テレビ→24時間で世界を救わない
ウルトラマン→3分で世界を救う
プリキュア→1年で世界を救う
イナズマ→6年目で宇宙を救う
ダン戦→3年連続で世界を救う
ポケモン→17年経ってもサトシはポケモンマスターになれない
TVタックル→数分でアニオタを怒らせる
タグ:
posted at 01:46:37

TVタックルで「アニメ・漫画は規制すべきか?」が特集されましたが、ここでアニメの本数と幼児・小学生の強姦被害者数の推移を見てみましょう。 pic.twitter.com/r7faysvVTQ
タグ:
posted at 01:19:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


表現規制の是非をめぐって、底流にあるような気がしてならないのは「アニオタ=ネトウヨ」という理解もしくは誤解。今も昔も表現の自由を標榜する中核である左翼&リベラルが、ネトウヨにどれだけ憎しみをつのらせているかを考えると、とんでもない方向に転がってゆく恐れなきにしもおらず。
タグ:
posted at 01:01:58

露骨に学術的な議論まではまぁ求めてないけど、でもやっぱり単なる個人的経験論且つ議論参加者が同年代ってことを考えたらすごく偏りがでて、同世代同士の慰めにしかなってないわ。だからあたしああいう番組って嫌いの
タグ:
posted at 01:01:03

自民党を規制すればいいんじゃないかと。RT @uralu_61: とりあえずTVタックル見てないけどアニメを規制したいはずの自民党がアニメ文化に乗っかってきてるという矛盾があるのは分かった。 pic.twitter.com/qibttQJzi7
タグ:
posted at 00:56:52

感情にまかせて他人を罵倒し人格否定するエレガントマナー講師。客観的統計データではなく主観(=個人的偏見)で法律を変えようとする政治家。その統計データを出せずだんまり決め込む学者。規制推進側にこの3人をキャスティングしてくれた点だけはTVタックルのプロデューサーを評価する。
タグ:
posted at 00:54:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

コミケのテレビ取材の後に担当ディレクターと雑談モード。「こんなにちゃんとした普通の人たちだとは思っていませんでした。」と嬉しそうに言われ返した言葉は「なんでそんなふうに偏見な見られ方になった原因わかりますか?」。目がおよぐディレクターにはもちろん罪はない。
タグ:
posted at 00:50:17

TVタックルも噂の東京マガジンもそうだよね。おじさんたちの価値観と外れてることに対して「何で?」ってなって、それで学術的観点が一切入らずそれぞれが経験則で思うままに発言するという居酒屋談義番組。みててもその世代上から目線でグダグダ言うだけだからそういうのは居酒屋でやっててください
タグ:
posted at 00:46:56

今回のTVタックルが皆に伝えたかったのは気持ち悪いのはオタクではなく「偏見を持った人が理解する努力を放棄した醜い姿」をまざまざと映し出したことだと僕は感じる
タグ:
posted at 00:41:30


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

緒方恵美@洋楽ライブM’sBAR @Megumi_Ogata
…って、これも別にそんなに怒ってるってことではないですよ。ある程度は、社会的な諸々で仕方ないかなーと思っているので。
ただ、またこれで、「緒方さんTVタックルに激おこ」とか書かれるのは勘弁と思ったので、先制しといてみた。
ってことです(笑)。
…マジめんどい世の中だぜー。。
タグ:
posted at 00:29:56

TVタックル見てオタクキモいとか言ってたくせに三十分経ったらなんでもしますから許してくださいってwwwww pic.twitter.com/Ni0vgNQPC0
タグ:
posted at 00:25:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
