けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2015年10月23日(金)

@keita_thatsky いえいえ、けいたさんのご意見には同意できます。墓を含めた信仰は、自分の中の問題だけに帰結できませんから、お寺なんかも本来の意義を取り戻してらもう少し開けたものになって欲しいものですね。
タグ:
posted at 22:49:51


@keita_thatsky シンプルに考えると誰かが「自分のために祈ってくれること(家族でも坊主でも牧師でもいい)」にどれだけの価値を見いだせるのか、という問題になると思います。
タグ:
posted at 22:05:44


たとえば私が今年30歳であるにも関わらずまだ若いって自覚してることに対して「賞味期限や消費期限が切れた自覚を持て」みたいなこと思う人には、そんなこと言われても、逆に私を賞味や消費できない自覚持ってほしいよ。誰だよ。私たちは誰も、私たちが許す相手以外には賞味できねー(筈な)んだよ。
タグ:
posted at 20:35:40

「女性に歳の話をするな」って、気遣いの一種ってことになってるけど、歳を気にさせる人が勝手にマイナスに捉えて気遣いしてる気がしてる。私べつに歳聞かれてもいいもん。30過ぎても、40や50になっても。息苦しいのは「何歳過ぎたら賞味期限や消費期限切れた自覚持てよ」みたいに思われること。
タグ:
posted at 20:22:33

INTERNATIONAL INDIVI @kyoshiro2067
やっぱ日本人の最大の欠点は普遍主義を自然の摂理と受け取らないで単なる一つのイデオロギーとして軽んじているからじゃないのか、普遍主義を此処まで拒絶するなら独自に自然の摂理を追求する必要があるんじゃないのか?
タグ:
posted at 20:11:43

INTERNATIONAL INDIVI @kyoshiro2067
俺が今まで読んで感心したのは澤瀉先生の哲学とは自分で考える事であるってのと、別宮先生のあなたは果たして真の自由に耐えられますかってのと、加藤周一氏の日本の思想は実生活と関係なかった、それは全て外来だからであるってのだけだ、この三つだけでも人生語れそうな気がするね。
タグ:
posted at 19:02:41

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
いちおう例のNHKのアンケートでも、むしろ公の制度としての「結婚」を廃止して任意のメンバーによる家族登録制度のようなものにみんなで移行するほうが望ましい旨は書いてみた
タグ:
posted at 18:55:29

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
Aセクシュアルまで視野に入れると、結婚や家族に関わる法体系や社会制度は、ますます今のままの異性愛カップルをベースとした因習的なものではいけないということになってくる
タグ:
posted at 18:51:02

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
@keita_thatsky (余談ながら、さらに突き詰めればトイレや銭湯の男女別区分も、現に多くの人が内面化してしまっている羞恥心や現状では危惧せざるを得ない性犯罪等々の可能性から、一定の合理性が生じる結果になっているだけで、本質的には必要性は茫漠としているかなと考えています)
タグ:
posted at 18:09:32

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
@keita_thatsky まさにそうだと思います。
特に第1項の「両性」は「禁止解釈」の根拠とされたりもしてますが、こっち第2項はむしろ両性が平等なんだったら結婚したい相手が女か男かで扱いが異なるのはオカシイ…とまで踏み込むこともできるように読めます
タグ:
posted at 17:42:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx