けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2016年09月28日(水)

@woodcutter0825 気弱なのがいいんですよ、臨床心理士って。僕も含めてそういう人たちなので、賃上げ交渉では「あ、そうっすか、まじっすか、やっぱそうっすよね、そうっすよ、そうに決まってるっすよ」ってなっちゃうのです。
タグ:
posted at 22:57:52

臨床心理士は心理学をあくまで内的な平安にのみ使うあたりが奥ゆかしく、そして愛すべき人たちなのです。それでいいのです。胸を張って内向的と言おうじゃないですか!!! twitter.com/woodcutter0825...
タグ:
posted at 22:29:27

友人と焼き鳥を食べてたんですけどね。「臨床心理士ってだいたい賃上げ交渉が苦手なんだよね…」って言ったら「そこで使わんかったらいつ使うねん、心理学!」と怒られてしまいました。ぐぅ。
タグ:
posted at 22:18:42

⑤多くの学生たちが、大学から社会に出ていきます。そして「向こうのルール」にしたがって生きてゆく。どうすれば、主体を奪われないように生きてゆくのか。そのためには、知恵が必要です。Mちゃんの話を聞いてそんなことを考えました。戦おうとしている子はもちろん応援します。以上です。
タグ:
posted at 22:03:49

④男性中心社会を象徴するようなそんなコンテストに、ひとりの「異端者」として参加すること。もちろん、相手のルールに従わねばならないので、思うようにはできないでしょう。そのリスクをおかしても、向こうの意図とは異なったなにかを実現してみること。そんな意志をぼくは感じました。
タグ:
posted at 22:01:59

③そんなMちゃんと、いかにも「性差別的」な「美おっぱいコンテスト」はまったく結びつかず、どういう経由で応募をしたのか、話を訊いてみたいのです。彼女の話を短くまとめることは難しいのですが、それはMちゃんにとって、一つの「戦い方」だった、というようにぼくには思えました。
タグ:
posted at 22:00:20

②まず、ぼく自身は「美人コンテスト」の類は、好みません。多くの場合、そこに「露骨な性差別主義」がかいまみえるからです。ところで、Mちゃんは、ぼくの「言語表現法」という授業をとっていました。いつも明晰で、理知的で、すばらしい文章を書いてくれていたのです。
タグ:
posted at 21:58:28

①昨日、ツイートした「美おっぱいコンテスト」に関して、幾人かのひとたちから疑問を呈されたので、お答えすることにしました。本来は、放置すべきことだと思いますが、当事者であるMちゃんの名誉にかかわることでもあり、お答えしたほうがいいと思ったのでした。
タグ:
posted at 21:56:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

専門の授業を英語でやれ、というアレは、「そうすれば留学生が大挙してやってきて大学ランクもうなぎ上り」という狙いだと前任校では聞きました。「その過程で日本人の学生がどうなったところで知るか」という時点で既に大問題なのだが、さらにやばいのは英語で授業しても留学生来ない問題でして
タグ:
posted at 14:33:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東松山コミュニティカフェ まちカフェ、ただいまベトナムランチカフェの時間でございます。なぜみんなこれを食べに来ない…!800円、ドリンクつきで1000円です♡ pic.twitter.com/qbFae0buBo
タグ:
posted at 13:14:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx