【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
Favolog ホーム » @keita_thatsky » 2017年11月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年11月29日(水)

ばく @kapibaku

17年11月29日

日本のアイドルファンについて研究している中国からの留学生が、「なぜ日本人は電化製品や店のサービスにはやたらと完成度の高いものを求めるのに、アイドルに関しては未熟さを求めるのか(未熟さに寛容なのか)?」という問いを出していて、なるほど確かに、と思った。どうしてなんだろう。

タグ:

posted at 23:52:12

戸谷洋志 @toyahiroshi

17年11月29日

ビッグデータが浸透するネット社会において、偶然に身を委ねられる機会は、ますます減ってきているのではないでしょうか。そうした今日において、哲学カフェに「あえて行く」ことは、損得勘定を超えた価値をもつ行為であると思います。そういうわけなので、西千葉哲学カフェに、ぜひお越しください!

タグ:

posted at 23:45:21

戸谷洋志 @toyahiroshi

17年11月29日

ある意味で、哲学カフェに行くことは、そうした偶然性に自分を晒すことでもあります。それは一つの「賭け」です。すごい嫌な気分になるかも知れません。しかし、そうした賭けがなければ、決して出会えない驚きがそこにあることも、また事実です。

タグ:

posted at 23:43:44

戸谷洋志 @toyahiroshi

17年11月29日

哲学カフェにはどんな人がくるか分かりません。滅茶苦茶偉い人が来るかも知れないし、滅茶苦茶若い人が来るかも知れません。びっくりするくらい嫌いな人と遭遇するかも知れないし、びっくりしするくらい好きな人と遭遇するかも知れません。しかし、それは実際に行ってみないことは分からないのです。

タグ:

posted at 23:42:42

戸谷洋志 @toyahiroshi

17年11月29日

ところで、哲学カフェに参加することは、決してそれによってどんな得をするか、という基準で測られるべきことではないと思うのです。そうした見込みであるということは、対話の内容が予見可能であることを意味します。しかし、対話とは本来予見不可能なものです。

タグ:

posted at 23:41:22

@hibari_to_sora

17年11月29日

「自分はカップルで何かを楽しむ」、デートとか?って行為は個人的には「普通の男女がする行為」って感じで憧れあるけど、やってみるとダルちゃんじゃないけど、異星人が地球人の真似事してる…みたいな感じになって、どうもなあ。楽しいけど、自分、無理してない?感一杯になる。

タグ:

posted at 22:42:01

@hibari_to_sora

17年11月29日

うわ。GIDの保険適用の件で生保バッシングとか女装、メンヘラdisとか、見たくないものを見てしまった。普段は自分の嗜虐心、差別心をさらけ出すのは気が引けるけど、最もらしい理由があればこの時ばかりとバッシングを始める。おぞましいとしか言いようがない。

タグ:

posted at 22:17:24

洋大(よーだい) @Yodai8

17年11月29日

消化不良がだいぶ長く続いてるうちの金魚のまめぶたん。今また絶食の日々。もう、前みたく「ごはん〜!」ってピチャピチャはしゃぎません。どうなのかな・・・?って感じで、じっとこちらの目をまっすぐに見つめてきます。なんて賢い、なんていじらしい、うちのまめぶたん。・・(泣く)・・(親バカ) pic.twitter.com/2zzobWyUz7

タグ:

posted at 17:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ばく @kapibaku

17年11月29日

これを堂々と「大阪では0〜5歳までの幼児保育無償化を実現した!」と言えてしまうあたりが橋下徹イズムだなぁ。その面の厚さがすごい。>RT

タグ:

posted at 12:36:49

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました