けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2018年05月31日(木)

是枝監督を祝福しない安倍首相を、仏紙「フィガロ」が痛烈に批判
a.msn.com/01/ja-jp/AAy3v...
安倍首相は、海外での日本人の受賞に絶え間ない賛辞を送ってきたが、今回は沈黙を保ったままだ。それは是枝監督が、安倍政権の新自由主義的改革や日本の右傾化に危惧を表しているからだと冷静に分析している。
タグ:
posted at 22:19:44

大学教職員は、いま手がけている仕事が「学生のため」になっているかどうかをつねに考える必要があります。想像力をはたらかすのです。自分たちの都合で物事を判断しては学生の気持ちは離れていきます。学生の立場に立って考える習慣が大学の活性化に繋がるのです。
タグ:
posted at 17:20:58


それほど多くはないけど、今まで何人かのアーティストの名前をツイートして来た。でも、はっきり言って大江千里にこんなに反応が多いとは驚いた。自分、いままで大江千里さんをナメていたかもしれない。いまこうしてきちんと大江千里さんのCDを聴いてみると、その才能の豊かさと確信に驚く。泣ける...
タグ:
posted at 16:42:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しかし日本ではバブル期に外国人労働者が増えると「不法就労は犯罪」と法務省が叫び、バブルが崩壊すると不採算部門に日系人と技能研修生を入れて、外国人労働者に門戸を開いた訳じゃないと言い抜け、いよいよ若年人口が減ってどうにもならない今になって外国人労働者門戸開放だという。無策の果てだ
タグ:
posted at 13:15:29

30年前から、外国から労働者を受け入れるなら「ひと」として受け入れることが必要で、決して人間の欲や喜びや悲しみや怒りを無視してはならないと主張してきました。
それは、日本よりはるかに「ひと」としての受入政策を実現したドイツ等ヨーロッパ諸国でさえ途方もない困難に直面したからです
タグ:
posted at 13:12:15

自国民をボロ雑巾のごとく絞れるだけ絞って捨てる政権は、外国人を二級市民扱いどころか奴隷労働させても恥じないのはむしろ当然 twitter.com/jimbunshoin/st...
タグ:
posted at 12:47:05

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow
@ogatakehikky おそらく時間を持て余しすぎてるのかもしれないですね。
人間は必要以上の時間を持つと、考えなくていいことまで考えてしまいがち。
なので、意味がなくてもいいので、毎日どこかに散歩に行くとか、図書館で1冊だけ選んで借りてくるとか、習慣を1つだけ持つことで、考えるべきことが絞れますよ。
タグ:
posted at 11:46:17

昨夜のクロ現プラス、放送開始前に竹中平蔵氏が名刺交換に来られて、にこやかな表情で、法政の今の総長さんはどなたでしたか、とか、友人が評議員で、とかお話しされた。
単なる社交的な挨拶のように受け止めていたが、あれは圧力をかけた言葉だったのかもしれない。
鈍いもので、放送後に気づいた。
タグ:
posted at 09:06:52