けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2019年06月01日(土)

蓮池透氏、国政挑戦へ=「れいわ新選組」から(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-... マジか。アツい展開。
タグ:
posted at 03:25:43


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

爽歌*Sayaka@「左端」牧師† @moudensayan
誤解を恐れず言えば、LUNA SEAは「宗教」だと思っている。老若男女属性問わずあのライブという祭儀に参列し、満たされて帰っていく。ライブに行くたびにあの楽しさはヤバいと思ってしまう。キリスト教会がライバル視しなければならないものは本当はこういうもんだ、と。
タグ:
posted at 12:59:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【速報】精神保健くん氏、静岡で降りるはずが寝過ごして熱海まで来てしまう( ˘ω˘ )
せっかくなので観光していきます( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/KMm0KJccdb
タグ:
posted at 14:18:38

気付いてくれたことは良かったけど、やるまで気付けないのか。思い付きの段階で「面白い」ではなく「してはいけないこと」だと気付くために必要な事を何か考えて。「面白いかなと思ってやったことだったが、同じことをされて嫌な思いをする人もいる。配慮が足りなかった」 www.asahi.com/articles/ASM5W...
タグ:
posted at 17:07:40

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たち @katepanda2
口利き、現金授受疑惑の件についての釈明をして頂きたいです。 twitter.com/Akira_Amari/st...
タグ:
posted at 17:29:04

自死寸前のひとへの声かけって難しい……
「生きてればいいことあるよ」なんて言葉は絶対かけないけど、どうやったら自死を思いとどまってくれるのか。それはひとによって絶対違うし、正解もない。だからすごく難しい……RT
タグ:
posted at 19:35:33

森友国有地売却まるで政府が勝訴?
NHK「値引き理由非開示適法」報道
「判決は売却価格の非開示を違法とする一方、値引き理由の非開示については適法と判断。NHKはそこに焦点を当て、国に賠償が命じられたことは短く付け加えていた」
【政治考】NHKと政権の“距離感”に疑問 www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/514893
タグ:
posted at 20:13:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

夜ご飯は、照り焼きチキンと炊き込みご飯です🐓🍚
一回生を中心にご飯班が作ってくれました〜!
とても美味しかったです✨✨
お腹も心もいっぱいなので、この後のフェスも存分に楽しみます😎 pic.twitter.com/DnkN4gnqNC
タグ:
posted at 20:45:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「勲章受章者をねぎらう際に「いたします」という謙譲表現を3度繰り返した。宮内庁関係者は「相手を尊重する皇太子時代からのスタイルでしょう」とみる。」 両陛下、即位後初の地方訪問へ 垣間見える「令和流」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM5X...
タグ:
posted at 20:54:57

RT>蓮池透氏といえば思い出すのは…昔、まだ弟さんが帰ってなかった時「所で彼は何をして食べているのか?」という噂がたって、それをサンデープロジェクトで田原総一郎がズバリ聞いたら「大きなお世話だ」と突っぱねたのが強く印象に残っているのですが…成程、原発技術者だったと。確かに→
タグ:
posted at 21:02:52

→「公言したくない事」な訳です。
山本太郎新党の原発政策は良くわかりませんが、蓮池氏の従来からの発言からは「いずれは廃止」と感じますが…どうなのでしょう?
とはいえ、原発は専門家としての政策働きかけが出来るでしょうし、それ以外のスタンツも良識的。なかなか面白い事になりそうですね。
タグ:
posted at 21:05:00


法政大学で開催されたアメリカ学会初日に行ってきたのですが、特に「「人種」をめぐる論争を問い直す」というセッションが、報告内容、学際性、企画の一貫性の全てが凄かった。報告者の方々が関わった本や参考文献をその場でスマホで可能な限り注文した。 pic.twitter.com/mlxaW2Gn0r
タグ:
posted at 22:01:47


終身雇用が厳しいという財界人の発言、私は「多分そうだろうな」と思っている。
問題はその前提に立ったセーフティネット整備とかリカレントの負担を誰が負うのかということ。
私は、それはやはり企業だと思う。経営の自由度だけ手に入れてあとは知らんぷり、は企業市民として余りにも虫のいい話。
タグ:
posted at 23:36:15