けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2022年12月30日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大石あきこ(れいわ新選組)Akiko O @oishiakiko
年末、暖かい場所で眠るための闘い。
当事者のかたも支援者のかたもお疲れさまです。
#雨宮処凛 さんが毎回 #山本太郎 写真をアップしてくれるのうれしい(写真は私が勝手に編集)。 twitter.com/karin_amamiya/... pic.twitter.com/tL6EJIxsuI
posted at 22:42:17

@keita_thatsky 合ってた!
そうそう。だから、基本的に宗教儀式には音楽付き物だしねー
あとは、藝能って信仰儀式から発展したものっていう人もいるし!
ミュージカルなんてまさにそうだよね!!
タロットやオラクルも象徴の集まりだしね(ボソッ)
タグ:
posted at 22:12:26

@keita_thatsky 儀式や象徴はある種のトランス状態へのトリガーになるからね〜w
意識をハッキリ持っておかないと持っていかれるからww
って、こんなリプで合ってる??
タグ:
posted at 21:50:51

今日は反貧困ネットワークの移動相談会「ひといきバス」。赤羽と北千住の相談会には山本太郎議員も参加。所持金ゼロ、先月から路上になり、寒さに震えが止まらない男性を、役所が開く年明けまで泊まれる場所にご案内。今夜からあたたかい場所で眠れます。年明けには生活保護申請。本当によかった! pic.twitter.com/hXaTedoHQv
タグ:
posted at 18:16:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【今日は一日“花の82年組”三昧】
#早見優 さん
#堀ちえみ さん
番組にご出演くださり
ありがとうございました🤗
すてきな時間でした〜✨
MCクリス松村さんとの
3ショット写真をどうぞ📸
#82年組三昧
#zanmai
nhk.jp/zanmai-82nen pic.twitter.com/Uf9UmaKaxH
posted at 14:23:35


そういえば磯崎新が亡くなったようですね…91歳とは長寿だけど、Wikipedia見たら師匠の丹下健三も91歳で没とはまぁ…
RTの通り確かに丹下の目立ちっぷりと比べたら、功績の割に目立たないですよね…
タグ:
posted at 12:41:55

【今日は一日“花の82年組”三昧】
82年組三昧
後半がスタートしました‼️
クリス松村さんが持ち込んだ
資料の数々・・・
後半ではどんな曲がかかるのでしょうか😌
このあと1時台には
#早見優 さん
#堀ちえみ さんが
スタジオにいらっしゃいます🥰
#82年組三昧
#zanmai
nhk.jp/zanmai-82nen pic.twitter.com/QRdPPISZsC
posted at 12:15:41

ぼそっと池井多 Vosot Ikeida @vosot_ikeida
「ひきこもり人権宣言」が普及しなかった理由の二つめは宣言する対象が存在しなかったことだ。
引き出し屋のように「人権」という概念と無関係に生きてる者たちにはそんなこと言っても何も変わらない。
一方、「人権」がわかっている人たちには「ひきこもりにも人権がある」とは「今更言わなくても」。
タグ:
posted at 11:31:23

永愛/ゆ〜ゆ 心理と占いの研究者/占い師 @towa_wellbeing
@keita_thatsky おぉー!なんと!メモします📝✨✨
ありがとうございます💖
人の心まで問うているんですね…✨
ますます気になる👀✨✨!!
ありがとうございます💖💖💖
タグ:
posted at 11:25:24

ぼそっと池井多 Vosot Ikeida @vosot_ikeida
ひきこもりが求めているものは一種の「絶対」である。
絶対的な「何」であるかは当事者ごとにちがうが、とにかく現実世界に存在しないような絶対的な何かを求めている。
そのため世間の「ふつうの人」はひきこもりを未熟と嗤うわけだが、私はその理由ゆえに
「ひきこもりは皆、思想家である」
という。
タグ:
posted at 11:23:56

ぼそっと池井多 Vosot Ikeida @vosot_ikeida
当事者会や居場所の中心的なメリットは
「同じ悩みを持った仲間に出会える」
ということだ。
しかしその仲間も他者である以上、何事においても自分と完全に一致した悩みや意見を持っているというわけではない。
人間関係に慣れていない当事者は、そこで失望してその他者との関係を完全に断ってしまう。
タグ:
posted at 11:21:10

永愛/ゆ〜ゆ 心理と占いの研究者/占い師 @towa_wellbeing
@keita_thatsky けいたさん、こんにちは🍀
うわぁその番組見たかった…💖
すごい深い考察ですね…✨✨
たしかに、宗教は現実(俗世)から離れるものであり、対して占いは現実にどう活かしていくかがキーワードなので、ベクトルの向きが違うかもしれません✨
すごいはっとしました👀✨✨
タグ:
posted at 11:00:31

ぼそっと池井多 Vosot Ikeida @vosot_ikeida
日照時間が短いとそれに比例して冬季うつになる私は、
「もう冬至は過ぎたのだ。
これからは日一日と陽は長くなる。」
と自分に言い聞かせることにしよう。
タグ:
posted at 10:54:40

【#82年組三昧】
さぁ、始まりました‼
「今日は一日“82年組”三昧」
その年代の方々に届け〜😁👋
番組ハッシュタグは
#82年組三昧
リクエストの募集は
夕方4時まで!
番組HPからお寄せください📥
🔗nhk.jp/zanmai-82nen pic.twitter.com/JiHnf9mi6C
タグ: 82年組三昧
posted at 10:09:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx