【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
Favolog ホーム » @keita_thatsky » 2013年03月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月31日(日)

SUN @sunforever4199

13年3月31日

昔、同じNHKスペシャルでの「奇跡の詩人」が頭に浮かんだ…  それ以上は言えない。

タグ:

posted at 21:41:26

   

SUN @sunforever4199

13年3月31日

NHKの八重の桜のまま、佐村河内守という人の特集。 全聾になったのが約十年前なのに綺麗な日本語を喋ってる…。構音障害がでない不思議。 

タグ:

posted at 21:21:14

   

社会学たん@修正中 @syakaigakutan

13年3月31日

ボクたちが今やってるこのトゥイッター。なんと「社会的行為」だったんだ!……言葉にすると大それた風に聞こえちゃうけど、かの有名なマックス・ヴェーバーの「理解社会学」ではそう捉えているんだよ。主観的な意味が伴う行為のうち、他者の存在との関わりでなされる行為を全般的にそう呼ぶんだ。

タグ:

posted at 06:11:47

   

わぃはぃ @Dorae_yan

13年3月31日

@keita_thatsky 「誤信念課題」というものです。「確実なことを基準に辿っていかないとだめ」は、確かに発達障害の一つの特徴ですね。ただ、理系にはこういうタイプが多くて、考え方の方法、という見方も出来ます。いずれにしても、専門医の判断を希望されてはいかがですか?

タグ:

posted at 02:32:19

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月31日

@Dorae_yan あのね、これって自分って発達障害かもと思ったきっかけなんだけど、年号とかの数字と出来事の組み合わせがさっと出て来ないの。単に覚える行為の優先順を無意識に下げてるのかもだけど。確実なとこを基準に辿って行かないとだめで把握に時間がかかる。バッハの生誕年とか曖昧。

タグ:

posted at 02:12:07

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月31日

@Dorae_yan 逃げたい思いから「死を考える」くらいはするけれど、未遂を起こす気持ちは持てる気がしない。だって、死んだ後の事を考えて(死後の概念(世界)は気づくと当り前だった)、そんな抽象的な状態にいるのがとても怖いから。後にも先にも行けないっていう… じゃ上に飛ぼう!笑

タグ:

posted at 02:02:15

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月31日

@Dorae_yan 本当に地味でクラシカルでけれん味の無いR&Bは、アフリカの台地で、焚火を囲んで繰り返される呪言(じゅごん)のようで、意識をフラットにして、音と調和するようにすると、トリップ感っていうか、ひら泳ぎでゆっくりしてると、どこまでも続けられそうな感が味わえるよ。

タグ:

posted at 01:04:47

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月31日

@Dorae_yan 70年代からのサバイバー達、その事すごく思った。つまりユーミン・中島みゆき・吉田拓郎・さだまさしetc なんだかんだ言って、この人達は何かのきっかけで紅白出てもおかしくない程度にふつーに現役だってこと。流行りで消えなかった人達のなんと愛おしい事…

タグ:

posted at 00:52:18

   

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月30日(土)

もんじゅ君 @monjukun

13年3月30日

ですだよ。 RT @keita_thatsky: @monjukun もんじゅ君は キグルミ なんかじゃないよね 炉だよね☆

タグ:

posted at 23:01:05

   

もんじゅ君 @monjukun

13年3月30日

@Happy11311 き、着ぐるみ…!?なんのことですだか。ボクはボクですだよ!( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 22:41:27

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

「皆、傷を作りたくないんです…」「吐き出すことはそれだけ……か 血も泥も痛みも嫌いなのは おまえも同なじなんだろうが! ほっとかれても構わねぇんだよ だけど 欲しくねぇもんばっか増えて おまえはうれしいか!? 黙りこんじまったら 終りなんだ!」

タグ:

posted at 22:18:17

   

『パスカル パンセ抄』(鹿島茂訳)bot @PenseesBot

13年3月30日

取るにたりないことがわたしたちを塞ぎ込ませるのと同じ理由で、取るにたりないことがわたしたちの慰めとなる。(断章一三六)

タグ:

posted at 22:11:29

   

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

@Jobseekersatis >駄目だった人の心は知る 公がここから具体的な社会政策をそのスマートな頭で精神的フェイドインの技術を洗練させる機会だと。結局、「再チャレンジ」できたのは安倍首相というのがブラックジョークで、そしてそれは笑えないときてる。

タグ:

posted at 08:39:48

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

@Dorae_yan @SkrnoKumaぼくも、今の生を続けるべきなのか、そもそも続けられるのか、苦悩するのは少なくありません。何かに起因するアリバイが適応されれば安心はできそうで。どうやらそれは違いそうだし、診断名がついても何が変わるのか。毎日起きて寝る力が著しく低下中です。

タグ:

posted at 08:25:37

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

だから、その期間に空白の箱を感じてしまっているのなら、満たされるまで Be going to struggle to fullfill to myself. 「そして満たされれば、どの心の隙間も安定する」。『当てる・役に立つ』児童精神科医の崎尾英子先生が言われていました。#心

タグ:

posted at 07:42:39

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

3カ月サイクルで年に何本も放送される様々な深夜アニメ。出演者の男女比に偏りがあるのは、「だれ」が見るかを想定したからじゃなくて、「みんな」が密かに期待してる、自分の役割を各々が見つけられる様にか。なら、役割が見つかってないのは女性が大半となると、男性はただの視聴者?それでいいの?

タグ:

posted at 07:09:11

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

世界に60億いるにしろ、日本に1億2千万いるにしろ、その中で条件の合うのは膨大過ぎて、次々と似た様なのが現れ収集がつかない…、のかと思ったけれど、必要なのは…、大切なのは、生を共有したのは誰かということ。ネットの中でクリックを繰り返すのではなく、側で共に過ごした人。#友達 #恋人

タグ: 友達 恋人

posted at 06:27:24

   

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀬戸内寂聴bot @jyakucho_bot

13年3月30日

いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう。

タグ:

posted at 02:28:31

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

そんなこんなだから、宝塚歌劇のトップスター制度は、手放しで楽しめる。「エンタテイメント」だけじゃなく創立者の理念や時々の団員の歴史なんかが先祖霊の様に抽象的にバックアップするから、稀にピラミッドの頂点と双方向にエンパワメントできる。男役優先・LGBT・フェミ同時は難しいけれど。

タグ:

posted at 01:30:08

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

同じ「個」でも仏のカトリックは、今度は「無神論」に振り切るくらい、「神」に興味深々だし。その人の振る舞い・研究自体がすでに探求的だし。聖母被昇天や聖人コミュニティー・御出現すら本質的じゃないから全然気にならない自分には、カトリックは「楽しい」けれどここに特性を持ってこられても…笑

タグ:

posted at 01:23:05

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

便利にプロテスタントにしとくと、都合良く小回りも効いて「ゴスペル的」に楽しめるだろうけど、牧師の個性が大きく出る分、気付くと本末転倒に縛られる事がリスク。法王制度を受け入れられない真面目なプロテスタントの人はずっと辛いんだろうなあ。米国は反動的に福音派が過激に盛んだし。

タグ:

posted at 01:12:07

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

天皇陛下の存在と言うものは、日本ではとても複雑に文化・慣習と絡み合っている。その派生物が現在も脈々と息づいているけれど、日常生活には支障の無い程度で済んでるから大半の人は「そういうこと」にして収めてる。キリスト教文化圏には最前線があるのが違いかな?ドイツはさらにしんどいだろうな。

タグ:

posted at 01:01:32

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

2000年代のトラウマ行進曲までの10年は、ポップスの意味は歌詞ではなくてサウンドが世界標準へ向かいながらも、きちんと日本仕様にして噛み砕いてるけど。Jポップへの過渡期。日本節は最後の輝きを放ちながら、CD売り上げ枚数と共に消えていく。残された日本オリジナルはトラウマだった。

タグ:

posted at 00:13:27

   

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月30日

図書館で借りてきた80年代のCD。ベスト盤だからその歌手の80年代がざっと分かる。R&Bやコンピュータ音源の影は無く機械はせいぜいシンセサイザ。メロディはポップスで今も回収できる。決定的に違うのが歌詞。真面目に甘くて、女の子のトレンディ力への無邪気な信頼。傷ついた人は描かれない。

タグ:

posted at 00:07:02

   

«< 前のページ1234567のページ >»
@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました