【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
«< 前のページ2345678のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月29日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

gen@機械や人は壊れるが思想は壊れない @gen_nico

13年9月29日

これ以上の絶望があろうか。仮に時間を戻すことができても、生まれる前から崩壊が予定されていたなんて。つまりは「生」そのものがあるべきではなかった。

タグ:

posted at 23:41:46

ばく @kapibaku

13年9月29日

『自由を考える』で大澤真幸×東浩紀が、80年代ニューアカまでは哲学と思想が論壇の主流であったのが、90年代以降は社会学と心理学が論壇の主流になってしまった、という話をしていた記憶があるのだけど、00年代以降は経済学が論壇の主流になったという気がする。リフレがすべてを解決する的な。

タグ:

posted at 23:46:04

2013年09月30日(月)

がく @gaku77rainbowpr

13年9月30日

中之島哲学コレージュ「アメリカLGBT事情 国務省研修の報告をもとに」
2013年11月2日(土)/17:00-20:00/定員50名/予約不要・途中入退場自由
会場は、中之島公会堂前の新駅「なにわ橋」地下駅構内の「アートエリアB1」→

タグ:

posted at 13:49:09

daisuke_hirano @daisuke_hirano

13年9月30日

秘密保全法
『何が秘密かは秘密です』だとぉ???
これはお笑いの
『罰ゲーム』ですか?
いや、『法律』です。
◉緊急公開/YouTube映像◉
2013/9/25 山本太郎街宣キャラバン@京都
www.youtube.com/watch?v=7k-L0l...
平野大輔が映像撮りました!!!

タグ:

posted at 17:59:49

鮭田 @M_Shiroh

13年9月30日

@keita_thatsky リプライありがとうございます。妊娠中のお嬢さんと声をかけたひと、それぞれの「オカマ」イメージが同じとは限らないのでは…と気になったのでした。アイコン化されたオネエキャラだけでなく多様な表出の仕方があるということ、心に留めておきたいと思います。

タグ:

posted at 19:11:11

世界史たん @sekaishitan

13年9月30日

B.C.586に、新バビロニア王国のネブカドネザル2世によるユダヤ人のバビロン捕囚が行われたわ。後にアケメネス朝ペルシャのキュロス2世によって解放されたのですけど、これが後にユダヤ教のメシア思想や選民主義に繋がりますわ。

タグ:

posted at 19:13:12

Ugaya's bot @ugaya_bot

13年9月30日

(月経新聞ニュース速報)石原伸晃自民党幹事長の「福島第一サティアン」発言について谷垣禎一総裁は14日「『閉鎖的で情報が出ない』『中で何が起きているのかわからない』『毒物が作られている』『狂信者が多数いる』」など共通点が多い。案外本質をついているのでは」と擁護する姿勢を見せた。

タグ:

posted at 20:35:59

海外の反応あんてな やくそく! @yakusokunet

13年9月30日

☆やくそく yaku-soku.net 日本の「和製英語」を見た海外の反応2 dlvr.it/43Wdpr

タグ:

posted at 21:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤龍一 @RyuichiSato

13年9月30日

どん底の落ち込み。それは試練だと思う。そして試練こそが本当のギフトだと、僕は思っている。簡単なことではないかもしれない。でも、誰もいなければ、自分の足で立ち上がるしかないのだ。誰かに頼れば、その相手が今度は新たな問題として立ち上がる。

タグ:

posted at 23:31:08

«< 前のページ2345678のページ >»
@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました