けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2014年10月31日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

石川大我 Taiga Ishikawa @ishikawataiga
【報道31日】朝日新聞のニュースサイト「with news」で「同性愛へのセクハラ、ゲイ公表の石川大我議員が同僚区議に抗議」と報道されました⇨
withnews.jp/article/f01410...
タグ:
posted at 23:34:14

11/26(水)『ギリギリアウト』
場所:なんば紅鶴開演:19:00~
料金:1500円(1drink別)出演:山田ジャック 万次郎 縛りやトーマス えりこぎたー ツインテイルズ 夢野さくら 村橋ステム 日本クレール YUJI 宮城ゆか
タグ:
posted at 22:40:50


週末、駅ナカ、鬼ころし中。 (@ 高槻駅 (Takatsuki Sta.) in 高槻市, 大阪府) www.swarmapp.com/c/c3fkKBQ5VNg
タグ:
posted at 17:58:57

NHK大阪にやってきました!
明日は、大阪大学でバリバラ「SHOW-1グランプリ」の収録です!
大学生にチヤホヤされますように! p.twipple.jp/9rpXv
タグ:
posted at 17:07:12


@keita_thatsky もともとどっかでレンタルニートくんみたいにしようとおもって、用意はしてあったんですよ。いずれやろうと思ってた。昨日は駅にね、高校生がいーっぱいいたの。「出すならいまだ!!」とか思って、思わずだしちゃった笑 ちなみに裏側が昼夜逆転なおろう会の看板です。
タグ:
posted at 13:02:00

2014年10月30日(木)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@keita_thatsky 海外ってもっと戦略的に大衆メディアに当事者が関わってる気がしますが、メディア戦略みたいなものは某電通の人が代表の組織だけじゃなく考えていくべきかもしれませんね。例えば、最近田亀先生が漫画誌で連載を始めましたけど、作家もそういう意識で変っていくのかと。
タグ:
posted at 12:41:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

性的指向の先天論は功罪があるとしても全国紙の新聞にこう書かせる程度には成功していて、アカデミズムの人達が疑問を呈するのは当然だと思うけど、疑問を呈するだけで終わると、みゆき様が歌ったような「包帯のような嘘を見破ることで~」っぽいね。
タグ:
posted at 11:10:00

「性的指向は(必ず)生まれ持つもの」として教えてしまうと 1. とりわけモノセクシュアルではない場合に余計な混乱を招きかねない上、 2.「あなた小学生の頃には××君が好きだったじゃない、本当のレズビアンなら子供の頃から同性が好きなのよ」みたいなケースすら目に浮かぶような。
タグ:
posted at 10:56:33

RT。これは確かにちょっと困るというか「性的指向は生まれ持つもの」は「そういう人も勿論いる」けれど「必ずそういうもの」なわけではない、というのが現状の共通理解だと思うのですが。性的マイノリティー:「授業で触れず」教員8割 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...
タグ:
posted at 10:50:48

伝えなければならないのは、本人が選んでそうなっているわけじゃない、「矯正」しようとして変わるものじゃない(人権侵害)ってことだけど、性的少数者の歴史や運動を教えることなく、それを正確に伝える方法ってあるのだろうかと考えると、確かに難しいなと思う。どこまで方便と許容していいものか。
タグ:
posted at 10:03:38

セクシュアリティを先天性で説明しちゃう問題って「本人の意志に関わらず、恒常性を持つもの」と説明する手間を省いて先天的と言ってるんだろかね。どうせ分かんないんだから分かりやすい方がいいみたいな。
タグ:
posted at 09:52:11


ローカルとネットは実は相性が良い。ネットメディアはPV数稼ぎの数打ち当たれ的なゴミ情報発信装置になりつつあるけど、大手は全国に支部を作って情報発信をすればそれが一次情報になって価値があがるのにね、観光にも繋がるし自治体からも支援を受けやすいと思うけど。
タグ:
posted at 09:35:54