けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2017年08月08日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

イスクラ(喪中) 旧社会主義食堂レシピ・ @DDRplanet
ポーランドのほうがこういうところでもネット繋がりやすい… ドイツはちょっと弱いよね pic.twitter.com/7y8awqzMri
タグ:
posted at 19:21:20

テレビ・ラジオに携わってきたことがあり、PCに関して結構勉強してきましたが昭和40年代から色々な方の働きかけで、かなり是正されてきたと思いますが、ネット時代になり、言葉狩りだという批判や、過激な言葉を使われることが日常化してきて、テレビ・ラジオの自主規制も緩くなっている気がします twitter.com/keita_thatsky/...
タグ:
posted at 21:56:03
2017年08月09日(水)

件の拡散工作にも触れられていて、当時拡散に加担してしまった人は(知らなかったとしても)読んだ方がいいと思う。私は読みました。 twitter.com/lawkus/status/...
タグ:
posted at 08:24:30

あ、ノイホイさんは個人的にはあまり肩を持つ気にはなれないけど。ただ、あの拡散騒動は見苦しいものがあった。グループの人たちは途中でXさんのやり方に疑問を持ったんだろうな。
タグ:
posted at 08:46:39

枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議 @edanoyukio0531
【Twitterはじめました】民進党の枝野幸男です。この度、Twitterをはじめました。日々の活動などを発信していこうと思います。よろしくお願いします。
タグ:
posted at 10:48:31

✴︎TKタケヒロ/YUU(TKマガジン꧁ @Takeru_FTX
警察署に駐禁除外証の更新へ。息子の身障手帳を見せたら「この人は誰ですか?」と聞かれた。一昨年も更新時にそう聞かれたぼくは「〇〇です」と息子の名前を答えた。そうじゃなくてあなたにとっての誰ですか?と聞き直されて、そういう事か!となった。今回は「息子です」と1発回答できた!わあーい
タグ:
posted at 19:39:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

広島および長崎の平和祈念式典に際してのピック駐日フランス大使のメッセージ #長崎原爆の日 pic.twitter.com/cEPSncx8Js
タグ: 長崎原爆の日
posted at 20:00:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2017年08月10日(木)

@keita_thatsky 早朝だけど。。やっと言えるぞお!!この時を待っていたのだ!!
「ごきげんよう、けいた♔さん。素敵な1日を過ごせますよう」
やたやたε٩(๑>ω<)۶з
タグ:
posted at 05:07:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

TENGAで働いてる友達からお中元チックに届いたのだが、夏バテ対策以前に一気に飲んだら死にそうである。 pic.twitter.com/kem0LZzELf
タグ:
posted at 21:25:49
2017年08月11日(金)

子供がまたショスタコーヴィチに戻ってきて、今度は弦楽四重奏とか言ってる。自分はもう今となっては交響曲の方は5番だけでいいや、ってなってるんだけど、弦楽四重奏曲は確かに、自分も1から順番に聴いてみようかな、と思う。
タグ:
posted at 08:02:29
2017年08月13日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

"No one is born hating another person because of the color of his skin or his background or his religion..." pic.twitter.com/InZ58zkoAm
タグ:
posted at 09:06:09


三浦瑠麗さんに限らないけど、「(A)このように考える人たちが多いが、(B)実はこうだった!」という論法を多用される方がいて、よくよく聞いてみると(A)を主張してる人なんていない、ってパターンがものすごく多い。歴史修正主義者やペテン師によく見られる話法なので、気をつけたい。
タグ:
posted at 18:45:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


731部隊を取り上げたNHKスペシャルを見たネトウヨが「捏造だ!」「NHKは中国の手先だ!」と、あちこちで悲鳴を上げているので、NHKが良い仕事をした、と確信しました。
タグ:
posted at 22:13:40

731部隊の医学者たちが一線を超えた理由として国内世論は確かに大きいだろうが、アイヒマン的問題含めて、やはり別の要因も無視しちゃあかんやろね。マンハッタン計画の参画した科学者たちの心理を考えてもいい。
タグ:
posted at 22:17:24

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima
NHKで、731部隊のドキュメンタリーを見る。人間を人間でなくするのが戦争であるということを痛感する。そして、科学や医学が戦争をさらにひどくすることも。
タグ:
posted at 22:24:41
2017年08月14日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ケン・フォーセット Ken Fawcet @kenfawcjp
イエスは聖書を一字一句そのまま信じて適応しなかった。イエスには聖書を解釈する明確な軸、レンズがあった。それは神への愛と隣人愛だ。隣人には敵も含まれる。我々も聖書を一字一句信じるのではなく、イエスと同じレンズで聖書を解釈する必要がある。その為にもイエスの生涯を学ばなければならない。
タグ:
posted at 12:18:24

昨日のNスペで731部隊に興味を持った方へ。私はこの問題を検証し、日本の医学界に公式に認めるよう働きかける「『戦争と医の倫理』の検証を進める会」の世話人をしています。パネル展を開催しその資料の頒布も行っています。下記をご覧ください。
avic.doc-net.or.jp/2sou-syupannbu...
タグ:
posted at 12:33:12

言いたいことを2文で言おうとして、A→Bの順に言うとわかりやすくて、気もちもしっかり伝えられるのに、
気がはやってBから伝えちゃって、わかりにくいし、すべっている…
タグ:
posted at 13:52:00

ネトウヨの毒舌な伯父さんbot @NTUY_uncle_bot
@product1954 731部隊と機体番号731とは関係あるのかと言うなら、もちろん、ある。こういうのに鈍感な人間は、政治家としての資質に欠けたところがあると思う。
twitter.com/product1954/st...
タグ:
posted at 13:53:00

こういうツイート、「そんなことも学んでこなかったのか」という後半が不要なんだよなあ。前半だけで止めとけば言いたいことは伝わる。相手は権力者じゃないんだから、後半のダメ出しは私の深夜の鬱憤ばらしでしかない。チキさんの言ういわゆる「ポジ出し」人間を心がけたいわあ。 twitter.com/quitamarco/sta...
タグ:
posted at 13:53:01

一刀斎_森毅教授の名言_bot @moritsuyoshibot
「父のきびしさ」と「母のやさしさ」なんて、なんの根拠もあるまい。父なるものは不在であっても自分の領分のなかでみずから成長することができればよいし、母なるものの幻想がおおっていようと、待避する領分がありさえすれば安全だ。
タグ:
posted at 14:07:17


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

[#UnJourUneOeuvre]
Vue de la Piazetta, à Venise, prise des marches de la basilique San Marco
☛ bit.ly/2vbaTHt
#ArtsGraphiques pic.twitter.com/lEmQbFvzpZ
タグ: ArtsGraphiques
posted at 14:45:05


#NHKスペシャル、なんと24歳のディレクターにこれだけの取材を任せたのか!番組の充実はもとより、こんなふうに後進を育てているそのこと自体もすばらしい。 twitter.com/nhk_n_sp/statu...
タグ: NHKスペシャル
posted at 20:53:43

なんか今年の8月15日前後のNHKの特集、例年以上に気合い入っていないか?証言多用した作りがそろそろ難しいという危機意識か、それとも時代状況考えた問題意識故か?
タグ:
posted at 20:54:07