【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年04月06日(金)

遠藤まめた @mameta227

18年4月6日

あなたの受けてきたことは性的な暴力ですよ、ということばに救われる人もいれば、周りからのさらなる押し付けだと感じて気まずくなってしまう人もいる。自分がどう感じたかをひもとける安全でしずかな環境をどう作っていけるのだろう。

タグ:

posted at 23:52:09

遠藤まめた @mameta227

18年4月6日

性的な暴力の加害を減らすためには、それを許さないというメッセージはもちろん必要なのだけど、同時に加害者のモンスター化も避ける必要があると思っていて、加害・被害なイメージの固定化をどうしたら避けられるのかみたいなことを考えている。

タグ:

posted at 23:49:40

早稲田大学さだまさし研究会 @wasedasadaken

18年4月6日

今フジテレビ「絆の歌」でさださんの「案山子」が紹介されています
人々の人生の中で、拠り所となり人生を象徴するような歌、それがさだまさしです
#さだまさし #案山子 pic.twitter.com/7rVxM77dsm

タグ: さだまさし 案山子

posted at 23:12:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

毬谷友子 @mariyatomoko

18年4月6日

女性理由に土俵下であいさつ「悔しい」 兵庫・宝塚市長:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL46...

宝塚大劇場は、男のスタッフがいっぱいいます。w 舞台上だって上がってこれます。

タグ:

posted at 16:18:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ICU哲学同好会(休止) @icu_existential

18年4月6日

伝統とはどこからが伝統か。いろいろな要素があると思いますが、一例として伝統的工芸品の公的な定義をおいておきます。「100年以上の歴史を有していること」が「伝統的な技術または技法」の要件とされています。
www.meti.go.jp/press/2014/10/...

タグ:

posted at 15:23:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あそどっぐ(YouTubeやってます!) @asodog

18年4月6日

アイドルペット(アイドルのように可愛いペット)が流行ってるらしい。
みなさん、一緒に暮らすならどっち? pic.twitter.com/PGeqmgNOxv

タグ:

posted at 12:00:26

松岡宗嗣 @ssimtok

18年4月6日

日本法規情報株式会社が709人に調査。LGBTという言葉を聞いたことがある人は65%。同性婚が認められるべきと考える人は70%
prtimes.jp/main/html/rd/p...

タグ:

posted at 10:52:47

志賀らみ @lgbt_mtr

18年4月6日

こういった過激な、お?と思わせるタイトルでクリック引き出すのダサいと思うよ。クリックベイトだと思う。
YouTubeとか週刊誌とかの見出しもそうだけど、過激な内容っぽくしないと読まれない記事なんてその程度なんじゃないですか。しらんけど。これもポリコレ棒とか言われるのかな記者に。嫌だなあ。

タグ:

posted at 10:43:33

志賀らみ @lgbt_mtr

18年4月6日

あとタイトルふざけんな。
LGBTが気持ち悪い人の本音 ってだいぶひどい。

記者の意識の低さがうかがえる。結局差別問題に対しても喧嘩両成敗的な、「理解できない人の理解しない自由」みたいなものを描きたかったんだと思う。きちんとこの男性の話から社会構造にまで落とし込めたらよかったのに。

タグ:

posted at 10:24:12

志賀らみ @lgbt_mtr

18年4月6日

多分この人は「罪悪感」を直視できていない。その様子が記事からうかがえる。
LGBTへの理解云々以前に、40代男性には「謝る」という選択肢が用意されていない社会規範に問題がありそうだなと思った。
年齢とかカテゴリとか関係なく、人が傷つくことは言わない間違えたら謝るそれでいいのでは?

タグ:

posted at 10:17:13

志賀らみ @lgbt_mtr

18年4月6日

誤ったことを言わないためにどうしたらいいか、学んだらいいと思う。知る機会は今たくさんあるのだから。
もしくは、誤った発言をしたときにきちんと謝り、改善したらいい。それだけだ。
記事の内容を、誤ったことを言ったら叩かれる、こわい。で終わりにしてしまったのは非常に残念だと思う。

タグ:

posted at 10:13:43

志賀らみ @lgbt_mtr

18年4月6日

ちなみにこっそり生きていきていきたい当事者を否定するつもりは全くない。私だって今もクローゼットの中にいて、社会規範にうちのめされて男性と恋愛できたらいいのになーと思う時もある。カムアウトの強要なんて絶対ありえない。
ただ、こっそり生きたい人が声を上げる人を止めることもできない。

タグ:

posted at 10:02:34

ICU哲学同好会(休止) @icu_existential

18年4月6日

いや、やはり「嫉妬」という属性が女神にばかり帰せられるとすれば(男神でこうした話があるか知りたい)、やはり「馬鹿にしている」という感想なり評価なりは妥当か。

タグ:

posted at 09:59:33

せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe

18年4月6日

大学新入生のみんな、大学内で猫を見かけたらそれは先輩だからな。猫センパイにはちゃんと挨拶するように。

タグ:

posted at 09:48:54

志賀らみ @lgbt_mtr

18年4月6日

「そっとしておいて」という気持ちは痛いほどわかる。未だに自分も他人の口からLGBTとかゲイとかいう言葉が出てくると身構えてしまう。その次に出てくる言葉に刺されないか怖くて仕方ない。ただ、話題にしないことで「いないこと」にされ次世代が同じしんどさを繰り返すのはどうしても避けたいんだよ。

タグ:

posted at 09:44:33

志賀らみ @lgbt_mtr

18年4月6日

活動家に賛同して!とか活動家はみんなの代表!と言うつもりは微塵もないけど、ネット上に作り上げられた「アクティビスト」を勝手に毛嫌いして叩いて嫌う前にもうすこし人間として見てみてくれたらいいんじゃないの、と思うよ。代表としてコメントしている人間なんてほとんどいないはず。

タグ:

posted at 09:42:55

背乃あぶら @SAY_A_BLUR

18年4月6日

普通の人が感じるマイノリティ優遇感なんて殆どの場合メディアのみの感覚であって、現実社会でポリコレ棒を感じることは殆どないだろう。バーチャルだよ。
そういう空気は主にメディア発信側が作り出してる部分はあるから、ステレオタイプを更新しようみたいな話もマッチポンプなんだよなぁ。

タグ:

posted at 09:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

遠藤まめた @mameta227

18年4月6日

高畑勲監督が亡くなったけど、『平成たぬき合戦ぽんぽこ』の中でモデルとなっている金長神社が壊されて駐車場になってしまうのを食い止めようというキャンペーンがはじまってる。 www.change.org/p/%E5%B0%8F%E6...

タグ:

posted at 08:37:06

@hibari_to_sora

18年4月6日

こんなもん海外ドラマでは出て来ない方がむしろ珍しい(アブノーマルな)ことなのに、未だに「アブノーマルが求められる背景」なんて言ってんだ。 www.nikkan-gendai.com/articles/view/... #日刊ゲンダイDIGITAL

タグ: 日刊ゲンダイDIGITAL

posted at 08:29:49

遠藤まめた @mameta227

18年4月6日

何もしなくて現状そのままでいい、というのは自分がそうだとしても他の当事者たちがそうではないと言ってるわけで、「そのままでいい」という主語をLGBTで語るのはこれまた主語がデカすぎると思う。

タグ:

posted at 08:22:31

遠藤まめた @mameta227

18年4月6日

LGBTの運動がこんだけ広まれば、それはどうだろうという人たちも中にはいるだろうし、批判も必要だろうけど、不必要としてひとまとめにして叩かれるのは本当にたまらんな。

タグ:

posted at 08:20:08

@hibari_to_sora

18年4月6日

「(人間にとって)本当に幸いなのは死ねること」。西部邁さんの自殺を手助けした疑い、出演番組のプロデューサーら2人を逮捕 www.huffingtonpost.jp/2018/04/05/sui...

タグ:

posted at 08:19:19

遠藤まめた @mameta227

18年4月6日

これすごいいいな! twitter.com/tagajoidaho/st...

タグ:

posted at 08:14:51

エスムラルダ @esmralda001

18年4月6日

「アンチLGBT活動家」的な人の呟きが時々目に入ってくるんだけど、「LGBTを一括りにするな」と言いつつ(その主張はわからなくもないけど)、自分は極端な例を引き合いに出して「これだからLGBT活動家連中は」と一括りにしているので、なんだか笑ってしまう。客観性とか論理性…

タグ:

posted at 04:28:14

たがじょうIDAHO【活動休止】 @tagajoIDAHO

18年4月6日

「災害時も”多様な性にYES”と言えるのか!?」

あれから7年が経ち、防災意識は変わったのか?無邪気に「多様な性にYES」と言っていいのか?
行政職員さんを交えてこれからの事を一緒に考えましょう。

入場無料で、情報保障としてUDトークを使った字幕を付けますので是非お越しください! twitter.com/tagajoIDAHO/st...

タグ:

posted at 01:58:06

大石雅寿 @mo0210

18年4月6日

勉強と研究の違いがよく分かっていない人が多いからこそ、大学院入試の面接で「勉強と研究の違いについて話してください」といった質問がよく行われるわけです。大学院は多くの場合、研究者養成を目的にしているから。お勉強がよくできる人を育成する場ではない。

タグ:

posted at 00:11:44

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました