【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月09日(水)

石川大我 Taiga Ishikawa @ishikawataiga

18年5月9日

㊗️中野区で、パートナー制度がスタートする!2011年、同じくゲイをオープンにした議員として、同期で当選した石坂わたる区議の頑張りだ。中野区のみなさん、おめでとう🎊ございます。
豊島区も早く続きたい! twitter.com/ishizakawataru...

タグ:

posted at 07:24:06

あそどっぐ(YouTubeやってます!) @asodog

18年5月9日

二日間続いた雨が止んだせいか、今朝はなんだか気分が良い。
昨日半日かけて書いたネタの修正を、朝のうちに一気にやってしまおう!
パソコンを開く。
昨日書いたネタの台本を保存し忘れていることに気づく。
一行も残っていない。

。。。
今朝はなんだか気分が悪い。

タグ:

posted at 09:34:27

@hibari_to_sora

18年5月9日

自治体のパ制、これまでのノウハウを生かして、どんどん柔軟性と実効性を獲得している。少しづつ前進してますね。おめでとう! twitter.com/ishizakawataru...

タグ:

posted at 12:22:13

わぃはぃ @Dorae_yan

18年5月9日

@keita_thatsky あれぇ(´・ω・`)
けいたくん、この所不調が続いてますね(´・ω・`)

タグ:

posted at 14:42:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ICU哲学同好会(休止) @icu_existential

18年5月9日

罪名としての「セクハラ罪」はないにしても、強制猥褻罪や迷惑防止条例、侮辱罪、ストーカー規制法などセクシュアルな各種ハラスメントを縛るものは多々あるわけで…それに麻生氏を批判する人は「セクハラ罪という罪がある! それによって大臣を裁くべき!」と言っているわけでもなんでもないのでは…

タグ:

posted at 17:07:57

オッカム @oxomckoe

18年5月9日

研究会で面識のない方から「あの人はああいう性格だから許してあげてください」と言われた。その一言だけおっしゃりすっと去って行かれた。一体誰のことをお詫びになられたのだろう。。。

タグ:

posted at 19:48:55

オッカム @oxomckoe

18年5月9日

とにかく代わりに謝ってくれる人がいるなんて素晴らしい人徳だと思う。許そう。誰かは知らないが。

タグ:

posted at 19:53:18

ばく @kapibaku

18年5月9日

〈たとえば、普通は「楽しい」から「笑う」という行動が出ると思われていますが、これも本来的には「笑顔をつくる」と「楽しくなる」なんです。…まず行動があって、その後感情が芽生えるんです。私たちの感情や気分の起点になるのは、脳ではなく身体なんです〉 最近よく指摘されてるやつですね。>RT

タグ:

posted at 23:29:53

ばく @kapibaku

18年5月9日

〈一時期「脳すごい! 脳を鍛えよう!」みたいなブームがありましたが、脳よりも鍛えるべきは身体です。スムーズに行動できる身体があってこそよく働けるのですから。〉 かつて唯脳論とか流行りましたが、最近は身体論が改めて流行ってますよね。 r25.jp/article/540681...

タグ:

posted at 23:33:38

ばく @kapibaku

18年5月9日

こういう脳科学ブームから身体論ブームへの流れ、「理性に働きかけるよりも身体に働きかけるほうが手っ取り早くて効果的」という政治的な潮流にも呼応してる気がする。生権力とかデモとか。

タグ:

posted at 23:39:37

ばく @kapibaku

18年5月9日

あとポピュリズムとか。良きにつけ悪しきにつけ、「身体」が政治における重要な論点になってきているのは間違いないと思う。感情・情動・認知的誤謬などもここに入る。その反動としての理性・啓蒙の後退。ジュディス・バトラー『アセンブリ』やジョゼフ・ヒース『啓蒙思想2.0』などもその潮流上にある

タグ:

posted at 23:58:10

2018年05月10日(木)

オッカム @oxomckoe

18年5月10日

ただ思い返すだに、ひょっとして「彼(彼女)の言っていることは正しいけど、あの言い方は失礼だから申し訳ない」というニュアンスだったような気がしてきた。だとしたら前言撤回せざるを得ない。代わりに謝った人が驚異的に失礼だ。やはり探し出して誰の何についての件なのか確認しよう。

タグ:

posted at 00:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoann Coldefy (omicr @luinily

18年5月10日

うちのおじいさんと同じだ、今の若者の仕事環境が自分の時代と同じだと思い込んでボケてる。

その時代であれこれして成功したからと言って今の時代で通用すると思うな

そもそも戦争後国を立て直す時代と、成長がしにくくなった今の時代、殆ど誰も大学行かない時代と全員大学行く時代も同じだと思うな twitter.com/katsuyatakasu/...

タグ:

posted at 02:45:20

dada @yuuraku

18年5月10日

だいたい今の70代が猛烈に働いていたのなら相撲の結びの一番が6時前で6時半からナイターが始まるわけないだろう。5時で仕事終わっていたんだ。

タグ:

posted at 06:57:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanaka naoki @loveamigos

18年5月10日

なぜ政治利用されるのか?ではなく、積極的に政治を利用して(時に激しく挑発して)ここまで来たと思うのだけど。。マイノリティの声を、何の大義もなくマジョリティが関心を持つはずもなく、全ての人を引き込む力を持つには政治力は不可欠だと思う。 news-vision.jp/article/188305/

タグ:

posted at 09:15:17

tanaka naoki @loveamigos

18年5月10日

↓まあ確かに「アベ辞めろ」とか「天皇制打倒」などはパレードの空気から鑑みて、果たしてこの場でそのメッセージにいかほどの訴求効果がもたらされるのかと冷静に考えれば、あまり無いだろうなとは思う。むしろ反動を引き起こし、マイナスかも。でもそれはやりたい人、言いたい人のセンスの課題。

タグ:

posted at 09:24:44

naoko @konahiyo

18年5月10日

あれだけ信頼していると1年間庇い続けたのに、本当は首相に無断で会っていてその後も報告していないことがわかったのだから、安倍さんは怒り心頭どころじゃなかったはずだが、よくにこにことずっと一緒に外国旅行できたものだ。(長い棒)

タグ:

posted at 09:30:15

tanaka naoki @loveamigos

18年5月10日

個人的にはパレードに天皇の御高覧を!が私が理想的なものと想定するパレード最終形態なので、天皇制打倒はやめて頂きたいところではあるけれど、それも天皇制度が家父長制度の元凶と捉える方々にとってはきっと必要な訴えな訳で、通る通らないは別として、そういう声は別にあっても良い。

タグ:

posted at 09:32:41

tanaka naoki @loveamigos

18年5月10日

逆に天皇ラブな方々が、天皇に直訴するような形でマイノリティへの光を訴える姿があったって全然良いと思うのだけど、その辺色々と柔軟に解釈できませんかね。

タグ:

posted at 09:34:55

tanaka naoki @loveamigos

18年5月10日

日本のパレードは政治的な空気としては全然穏やかな方だと思う。何しろ与野党結束してLGBT擁護であり、どんな形であれ、LGBTを謳っている時点で、体制側に立った政治的な立ち位置になってしまう。対立する目立った論点も特にない。難癖つけたい一部の方が無用に敵を設定しているように見えてならない。

タグ:

posted at 09:43:05

tanaka naoki @loveamigos

18年5月10日

石原慎太郎さんが元気な頃が懐かしいが、ああいう分かり易い悪役も消えた。特定の政党が明確な態度でLGBTを弾圧するような事もない。だからこそ、自由に政治を語り合える場としても輝いてほしいと思う。いいじゃないか、勉強になるんだぜ、普段仲悪い者同士が、互いの主張に耳を傾けるのも悪くないさ。

タグ:

posted at 09:51:57

志尊淳 @jun_shison0305

18年5月10日

「半分、青い。」
ご視聴ありがとうございます!
沢山の反響、ありがたく受け止っております✨
本日から東京編・ボクテ君本格始動致しました。
これからどうなって行くのか…必見です。
今後の展開もお楽しみに!!

#半分青い
#ボクテ pic.twitter.com/901Cnfr4Lg

タグ: ボクテ 半分青い

posted at 10:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

洋大(よーだい) @Yodai8

18年5月10日

英語字幕のオペラのDVDをけっこう持っていて、ある時たまたま立派な日本語字幕のものを見たときに、ああ!日本語だとよ〜くわかるなあ!って感激した経験がある。英語字幕でもなんとなくは分かっていたんだけれど。日本語字幕が付くと、へー!こういうことだったんだぁー‼️って、なる。

タグ:

posted at 16:06:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました