Ken Sugar 🌏 @ken_sugar@mastodon.social
- いいね数 135,158/168,273
- フォロー 776 フォロワー 4,822 ツイート 189,336
- 現在地 Japan (UTC+9) or somewhere
- Web https://about.me/ken_sugar
- 自己紹介 IT Rev.|Next Global Society|Tech |#MotoGP_jp(http://j.mp/3gxPTja)|Movie(http://j.mp/3gxQaCI)|Music(http://j.mp/3gsk5MB)|AMZNassoc| Tweets are mainly in JA, EN. http://twilog.org/ken_sugar
2011年06月06日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
厳しい外海に守られ長い間外敵の侵入を受けなかった日本は不文律が成文化されずに残ってきた。いわゆる同じ日本人だから分かるだろ?って奴だ。しかしグローバル化の中それでは通用しない。違う文化を持つ人たちにとっては明文化されたルール以外は分からないからだ。
タグ:
posted at 15:06:52


堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
そじゃなくて。スーツが仕事には不適なので、自然にそうしてるだけでしょ?特にプログラマとかは。日本みたいに周り気にして我慢大会にならないだけ。 RT @hak2996: 僕はよく分かりませんが、海外のIT経営者はスーツをずっと着てると、うわ~だっさ~みたいな風土があるんでしょうか?
タグ:
posted at 13:38:32


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


堀江さんは政治が大嫌いなんで、あえてそう言う表現をしたのだと思います――。戦争するぐらいなら領土渡しちゃえとかおっしゃりますし。 が、まあ、冷静さを欠いているか、さもなければ分かった上であえてそのような表現をされているのだと思います。
タグ:
posted at 05:31:07

日清戦争に日露戦争、太平洋戦争にリーマンショック対応(麻生の救い)。 これらをやったのは日本の総理だったかと思います。 ここ100年に限った話でも、facebookのかえた比率はいかがでしょうか。では10年では? いずれも酷く低い比率になるでしょう。
タグ:
posted at 05:27:21

最初の話題:「政治より技術の方が世界を変える。日本の総理は世界を変えられないがfacebookは世界を変えた」という堀江貴文氏の言葉についてどう思われますか。又、芸術が世界を変える力については如何お考えになられるでしょうか。 ですか。
タグ:
posted at 05:23:39