Ken Sugar 🌏 @ken_sugar@mastodon.social
- いいね数 135,158/168,273
- フォロー 776 フォロワー 4,822 ツイート 189,336
- 現在地 Japan (UTC+9) or somewhere
- Web https://about.me/ken_sugar
- 自己紹介 IT Rev.|Next Global Society|Tech |#MotoGP_jp(http://j.mp/3gxPTja)|Movie(http://j.mp/3gxQaCI)|Music(http://j.mp/3gsk5MB)|AMZNassoc| Tweets are mainly in JA, EN. http://twilog.org/ken_sugar
2016年12月07日(水)

最後にやった記者会見中継は昨年10月のBBC.jpローンチ時のやつでした。TL見てると「役に立った」「わかりやすかった」「津田はこれだけやってろ(中継botとして生きろ)」といった反応が結構あってそれはそれとしてうれしかったので、今後も一年に一回くらいのペースではやりたいですね。
タグ:
posted at 22:40:00

町山氏の映画ムダ話「この世界の片隅に」を拝聴。ご多分に漏れず見ただけでは気づかなかった話に感心しきり。ただ腕の痣の話は「それくらい言われなくても分かるよ」と思った。いや待てよ、もしかして分からない人が多いのか((((;゚Д゚))))
tomomachi.stores.jp/items/5844c716...
タグ:
posted at 22:01:50


第三者委員会の報告書は、マニュアルの作成を誰がどのように指示して作らせたのか、それの運用をどのようにしていたのか、具体的に切り込めるかどうかがポイントになりそうだな。
タグ:
posted at 19:12:09

あとは、iemoとMERYの買収時に著作権に詳しい弁護士入れて運営マニュアルの適正化をするなり、BUZZNEWSのスタッフを入社させるかどうかの経営会議で拒否するなり、いくつかのタイミングで引き返せるポイントがたくさんあったと思うので、そのあたりはなるべくしてなった感はある。
タグ:
posted at 19:03:03

DeNAの記者会見を見た第一印象は、現場のマニュアルや運用について問題があっても経営陣まで情報が全く伝わってなかったってことかな。経営会議の判断として「盗用上等でもやろうぜ!」っていうスタンスでなかったのだとは思うけど、それならそれで重大なガバナンスの問題が表面化したよね……。
タグ:
posted at 19:00:56

Netflix Japan | ネットフ @NetflixJP
『シン・ゴジラ』『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明が実写初プロデュース。矢野顕子が主題歌、音楽を担当。2005年、AV女優・林由美香が34歳の若さで急逝した。その元恋人である平野勝之監督が彼女への思い、喪失感をドキュメンタリーとして描く『監督失格』配信中。 #ネトフリ pic.twitter.com/KPWMpHz4L8
タグ: ネトフリ
posted at 19:00:10


【DeNAキュレーション事業問題記者会見まとめ(3)】
・MERY以外の9媒体はクラウドワーカーが6~9割の記事を作成
・キュレーション事業の責任者である村田マリ氏は健康上の問題等で海外におり、問題となったマニュアルの中身について守安さんからの問いに「把握していない」との返事
タグ:
posted at 18:50:41




南場「WELQのような状態は許されない。しっかりとコストをかけて良質な記事を発信するメディア、無料広告モデルでもユーザーが増えるならありえると思っている。そのときの一つのヒントは個人の健康状態に応じてピンポイントな情報を送ること。課金サービスの可能性も否定しない」
タグ:
posted at 18:05:32

南場「守安はサービスを愛する人間くさい経営者だが、遠い人間には数字に強くロジカルな人と思われる。それが社内とのコミュニケーションや確認を阻害していた部分があるのでは。今回のことで社内コミュニケーションの重要性がよくわかったと思うので今後も彼にやってもらいたいと思っている」
タグ:
posted at 17:59:43

守安「一番大きいのは自分の意志。建て直したい」
南場「コンプライアンスと新しいことの挑戦はバランスなのかという問い。そこが重要。DeNAはコンプライアンスを軽視していたというわけではない。守安は遵法精神は非常に高い。法令遵守の指示はするがその確認作業にどれだけ時間かけていたか」
タグ:
posted at 17:57:16

町山智浩さんの映画ムダ話39『この世界の片隅に』を購入して聴いた。嗚呼そういう場面だったのか。そういう意味だったのか。泣くわ。終盤、ヒューマンガス様がまた出てくる流れかと思って焦るw 涙を拭く”ハンカチ”まで用意されている素晴らしい語り、これも「町山大賞」に決まりだ!
タグ:
posted at 16:25:38

町山智浩さんの映画ムダ話39『この世界の片隅に』を購入して聴いています。知ってるようで知らない事、気付いていたようで気付かなかった事がたくさんありました。史実を調べてみたい方、より深くこの名作を味わいたい方に超々オススメです。
後半のemotionalな語りに思わず落涙。
タグ:
posted at 15:23:56


移民が労働者として一定期間滞在して異質な社会秩序を持とうが、それはドイツにとってゲットー的に無視する存在だった。でも移民は子供を育て教育を受け、やがて年老いる人間だ。であれば放置するわけには行かないということに、難民受け入れで初めて向き合ったということ。これを批判するだけではダメ twitter.com/lullymiura/sta...
タグ:
posted at 10:38:25

New bike, same winners: Yoshimura Suzuki targeting MotoAmerica Superbike title with @rogerhayden95 and @ToniElias24. bit.ly/2h3kDJF pic.twitter.com/MJZIU6FHYY
タグ:
posted at 09:38:53

「吉川さんは『前田は強いけど、高田はそうでもないな』って言っていましたよ。水球をやってらっしゃったので『水の中だったら、ヒクソン・グレイシーにも勝てる』とも言っていました」(綾小路翔)
タグ:
posted at 05:48:28