Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

きまぐれ手記

@kimagurenote

  • いいね数 45,663/50,299
  • フォロー 851 フォロワー 408 ツイート 25,973
  • 現在地 Kawasaki, Japan
  • Web https://kimagurenote.net/
  • 自己紹介 本業は情報系技術顧問。趣味は散策や乗り鉄、萌え系の話題を嗜む程度に。ただし趣味系の話は別の場所に移行中… twitterは情報収集が主で、RTは備忘録替わり。 RT/コメ/スルー、follow/removeはご自由に。 通知機能は無効&忙しい時はROMになりますがご容赦を。
Favolog ホーム » @kimagurenote » 2010年05月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年05月03日(月)

クニッター @kunittercom

10年5月3日

5月にオープンしたばかりの埼玉県寄居町のYoritter yorii.or.jp/yoriitter/ これからどんどん伸びる地域Twitterです。 #locatw #machitter

タグ: locatw machitter

posted at 21:23:54

myrmecoleon @myrmecoleon

10年5月3日

誰得は発明の母。誰も得しない、誰にも助けてもらえない、誰にも理解されない目標へ邁進した結果、誰も見たことのない風景にたどりつき、そこから新たな皆得の道が見つかる。これは実用性などを重視する現代の学術振興ではなにもできない、まだ見ぬ未来を拓くためのベクトル。

タグ:

posted at 19:59:01

DENGEN CAFE (電源カフェ) @dengen_cafe

10年5月3日

今まで電源カフェのチェックを行ってきた感覚としては…東京都内ではマクドナルド、ケンタッキー、ロッテリア、モスバーガーの6〜7割くらい、ルノアール、Cafeミヤマ、ニューヨーカーズカフェの9割は電源がある印象です。

タグ:

posted at 18:56:36

集英社インターナショナル @Shueisha_int

10年5月3日

そのうち本体の朝日新聞を乗っ取る野望があると、漏れ聞きましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ RT @asahi_globe:(略)ちなみに、通常紙面の編集にあたっている報道局や編成局には属していませんが、グローブ編集部も朝日新聞の編集部門の一つではあります。ややこしくて恐縮ですが…。

タグ:

posted at 17:20:19

集英社インターナショナル @Shueisha_int

10年5月3日

対談っていうのをお手軽に考える編集者も少なくないんですが、対談がお金を払うにふさわしいものになるのには(つまり、書籍になるには)、お互いをかなり知ったどうしが、それぞれのポジションをわきまえて語らないとダメ。せいぜい数ページの対談ならすれ違いもありですけれどね。

タグ:

posted at 14:29:45

A・takosabur(南茂樹@いじめ問 @Akashitakosabur

10年5月3日

RT @matchan_jp: 今日のJMMの村上龍さんのエッセイ:〜メジャー出版社は適切な対応策を考えているとは思えません。電子書籍という大きな波に対し、彼らがやったのはなんと「団結」でした。〜「団結」は解決策などではなく時代への逆行です。〜なじみ深い業界が崩壊する課程を、

タグ:

posted at 14:18:31

イーソップ @AES_OP

10年5月3日

勝間とかいうひととひろゆき氏の対談とは名ばかりのネガティブキャンペーンがなんか話題だけど。 考え方なんて千差万別で、違うのが当たり前。司会や進行役の人間がバッファとしてそれらを取り持って始めて意見というのは総和になるんじゃないのかね

タグ:

posted at 14:15:29

Qewpenhagen Qewboy @QewWyuki

10年5月3日

仕事を持つ=社会に関与している、ということは間違いではないのだけど、逆を言えば仕事を持っていない=社会と関与していないになってしまう。 それは無職を社会から切り離していることにならないのかね

タグ:

posted at 14:06:56

光野朝風 @AsakazeHikarino

10年5月3日

そもそも「議論」とか「対談」に「勝ち」とか「負け」とかあるの?勝敗があるなら最初からやる意味がないよね。だって最初から「自分は正しいのだ」と言えば済む話でしょう。言葉をきちんと交わすっていうのは自分と違うものがあるのだと認識しあうことでしょう。それを受けて考えるってことでしょ。

タグ:

posted at 14:04:32

集英社インターナショナル @Shueisha_int

10年5月3日

そこが日本の強さでもあります。手塚治虫は日本からしか生まれない。マンガは文化になったが、アメコミは依然として、サブカル扱いでしかない。RT @Schunag: ただ僕の基本的な立場は、ラベルでなく作品個々の質をもって判断したい、というところにあるので何とも。

タグ:

posted at 01:28:37

@kimagurenoteホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

鉄道 鉄道ニュース 電車 genpatsu JR東日本 立憲民主党 JR西日本 itprojp Android 東洋経済オンライン

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました