Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

きまぐれ手記

@kimagurenote

  • いいね数 45,663/50,299
  • フォロー 851 フォロワー 408 ツイート 25,973
  • 現在地 Kawasaki, Japan
  • Web https://kimagurenote.net/
  • 自己紹介 本業は情報系技術顧問。趣味は散策や乗り鉄、萌え系の話題を嗜む程度に。ただし趣味系の話は別の場所に移行中… twitterは情報収集が主で、RTは備忘録替わり。 RT/コメ/スルー、follow/removeはご自由に。 通知機能は無効&忙しい時はROMになりますがご容赦を。
Favolog ホーム » @kimagurenote » 2019年01月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年01月05日(土)

上丸洋一 @jomaruyan

19年1月5日

おかしいのは憲法ではなく、公文書を改ざんしてだれも責任をとらないこの国の政治。
必要なのは改憲ではなく、この国の民主化。

タグ:

posted at 23:35:27

ギズモード・ジャパン @gizmodojapan

19年1月5日

地球は毎年5万トンずつ軽くなっています www.gizmodo.jp/2019/01/did-yo... pic.twitter.com/46KZjjNqSO

タグ:

posted at 22:12:08

俵 才記 @nogutiya

19年1月5日

その通り。食料自給率を高めることが国の安全保障になる。
世界の人口が2055年には現在の73億人が100億人になると予測され、食料不足が懸念されている。
そうなれば、食料を輸入に頼る国に有利な外交などできるはずがない。
相手国の言いなりだ。
国防による安全保障より食料安全保障の方が重要だ‼️ twitter.com/beriozka1917/s...

タグ:

posted at 16:09:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

buu @buu34

19年1月5日

「朝ごはん食べましたか」と「朝、(米の)ご飯を食べましたか」を混同するって、そんな国会質疑あるかよ。
質疑の流れ、文脈から、どちらか分からんなら答弁など務まらない。
「わざと混同」が「ご飯論法」なのであって、
「わざとじゃない」ほど天然に反応が奇矯なら政治家辞めて。

タグ:

posted at 11:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こたつぬこ @sangituyama

19年1月5日

世界の多くの国々は、いまでも特定の宗教による公権力の支配に苦しめられています。そうした国々で苦しんでいるマイノリティにとって「政教分離」を高く掲げた日本国憲法はどれだけ理想的か。われわれは空気のようにその利益を享受しているから、ありがたさを忘れているのではないか。 twitter.com/sangituyama/st...

タグ:

posted at 10:28:47

こたつぬこ @sangituyama

19年1月5日

憲法学の泰斗故・奥平康弘さんは、アメリカの憲法学者に「政教分離問題は悩ましい」といわれたそうです。確かに日本は、アメリカに比べて政教分離は徹底しています。だからその分当たり前になっていて緊張感がないんじゃないかとも思います。いうまでもなくその当たり前は日本国憲法があるからです。 twitter.com/sangituyama/st...

タグ:

posted at 10:25:16

こたつぬこ @sangituyama

19年1月5日

「政治家が伊勢神宮に参拝するのを批判するのは左翼だから」というのは「立憲主義を主張するのは左翼」というレッテル張りに等しいわけで。「政教分離」は立憲主義の根幹であり日本国憲法は国家神道の否定から出発しました。だから人権派や戦前に弾圧された宗教の信徒たちはこだわり抜いてきたわけです

タグ:

posted at 10:16:16

きっこ @kikko_no_blog

19年1月5日

「主要国の有給休暇の消化率ランキング」で、日本は3年連続で最下位になりました。3年前と言えば安倍晋三が「働き方改革」をスタートさせた年です。これ1つを見ても安倍晋三の政策は、労働者でなく企業側の利益しか考えていない「働かせ方改革」だということが良く分かりますね。

タグ:

posted at 09:16:11

野口悠紀雄 @yukionoguchi10

19年1月5日

毎日の通勤の道筋は、時々変えてみるとよい。何か新しい発見があるかもしれない。それが、マンネリ生活から脱却する出発点になるかもしれない。
街を歩いて見かけるすべてのものが、新しい発想のきっかけになりうる。

タグ:

posted at 09:00:00

Janette Sadik-Khan @JSadikKhan

19年1月5日

How did we lose our streets to cars? Slowly at first, then all at once. pic.twitter.com/2R4zMQDCfL

タグ:

posted at 06:17:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kimagurenoteホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

鉄道 鉄道ニュース 電車 genpatsu JR東日本 立憲民主党 JR西日本 itprojp Android 東洋経済オンライン

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました