Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2011年10月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月17日(月)

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月17日

新聞への信頼とか新聞の存在意義と新聞社の経営は全く別物。新聞に存在意義があり信用があっても、経営がなりたたなくなればなくなる。それだけのこと

タグ:

posted at 13:03:04

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月17日

どうでしょう?あくまで比較の問題です。では新聞情報代替するのはTV?雑誌?ネット?口コミ?まだまだ新聞の支持率は統計上高いのです@achansan 今はネットはともかく新聞は信用度かなり下がってます。70の母が新聞信用出来ないと解約しました。体感的に増えてる気がします。

タグ:

posted at 13:01:32

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月17日

読者は主張の差を殆ど重視していないので、新聞のカラーで活き残れるというのも甘い。単純に質を追求して読者読まない分析記事を充実させて空振り。だから記者が経営者になると新聞経営を誤りがちになる

タグ:

posted at 12:57:50

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月17日

日本はネット経由の情報への信頼が低い。新聞は情報への信頼性が高い。しかし、信頼性は高いもののその前提である新聞の分析記事を読む者はごく少数。信頼を置いている新聞で読者が読むのはスポーツ芸能・テレビ欄・地域情報が約8割。新聞を読む時間も一日15-20分に過ぎない。

タグ:

posted at 12:55:34

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月17日

日本では論調の違いが理由で新聞の銘柄を選択している人は15%しかいない。実は85%の人が論調など殆ど気にしていないのだ。なぜなら論調に違いがでる社説や政治面を読んでいる人は全体の25%以下だからだ

タグ:

posted at 12:44:55

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月17日

アメリカの事例を見ても、ネット情報を充実させても本紙購読への効果はほとんどない。むしろ、本紙を減らしてしまう。ネットの広告単価を考慮すればネット新聞が儲かるわけはない。

タグ:

posted at 12:41:31

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月17日

日本では新聞の情報源としての支持率はまだまだナンバーワンだ。支持率は80%で続くTVや雑誌を抑える。ネットの情報の信頼性は遠く新聞に及ばない。ネット上で競争することは賢明ではない。

タグ:

posted at 12:40:03

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年10月17日

そのシミ、縄文型の肌だから? ポーラが仮説、研究へ:   t.co/4OSRxuAo

タグ:

posted at 12:33:08

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年10月17日

格差社会が極度に行き過ぎてすべての人々がないものねだりのものもらいに陥ってしまった星「くれくれ星」。銀河鉄道999のエピソード。深い・・。/給付金乞食 - YouTube t.co/nk3dRWHl

タグ:

posted at 08:29:04

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年10月17日

タブーだけれど重要な指摘。ソーシャルゲームを楽しんでいる層とわれわれの分断。これはいったい何を今の日本社会にもたらすのかを考える時期にそろそろ来ていると思う。/分断された日本のインターネット - elm200 のノマドで行こう! t.co/DLiRWLHR

タグ:

posted at 08:28:01

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年10月17日

そうフリーランスのいいところは収入を分散できること。いまや1か所からだけ収入を得る人生というのはきわめて高リスクになった。/一生フリーランスで生きていく|うめブロ t.co/jmw4cdUm

タグ:

posted at 08:19:03

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年10月17日

ネットの良さは思考途中のプロセスを可視化し論考が膨らんでいくこと。でもその突っ込みやすさを気持ち良くdisる人たちがいるのも事実。まあこういう連中は無視するのみ。情報格差社会。/思考途中の記事を叩いてネットの最良の部分を潰してしまう人たち t.co/VrKkCKDL

タグ:

posted at 08:11:03

Eiji Sakai @elm200

11年10月17日

いまさらながら Android 端末について調査中。2 と 3 の違いとか、3が目指している方向性とか分かった。iOS 5 もそうだけど、徐々に PC なしで自立する(あるいは PC を置き換える)という方向性が見えてきた。向こう数年のハードウェア進歩を前提にすれば当然の動き。

タグ:

posted at 05:45:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました