Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2011年10月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月28日(金)

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年10月28日

《医療相談》 鼻やほお、額などに、火照りを伴う赤みが広がる「酒(しゅ)さ」。中高年に多く、悪化するとブツブツができることもあります。刺激物やストレスは避けたほうが良いようです。 t.co/qtIomPdw

タグ:

posted at 13:32:59

Eiji Sakai @elm200

11年10月28日

日本の店は、店の中に固定の壁とかがんがん作ってしまうのはどうしてなのかな?と思う。机も椅子も固定しちゃったりするし。がらんどうの空間に椅子とテーブルを並べるだけでいい気がする。あとはキッチンがあればいいだけじゃ?インテリアはセンス次第でカネをかけずにオシャレにできると思うけど。

タグ:

posted at 10:41:09

Eiji Sakai @elm200

11年10月28日

日本の場合、どうも新しい店を開くとき一から内装を変えてしまうことがほとんど。外国では内装も店の名前も変えず、オーナーだけ変わるというのがしょっちゅう。中古でいいと思う。ちょっとした工夫で幾らでも客の入りは変えられる気がするが。

タグ:

posted at 10:36:25

Eiji Sakai @elm200

11年10月28日

無駄な投資も多い気が。客にとっては、1) 電源+Wi-Fi 2)空調がまとも 3) デザインがそこそこ快適 で十分です。RT @kitkatwonka: もちろん感覚を信じて突き進む人もいますが、新規に飲食店を出店するとカフェでもふつうに数千万円レベルになったりしますから。

タグ:

posted at 10:34:34

Eiji Sakai @elm200

11年10月28日

考えてみたら牛丼1杯300円。カフェはコーヒー1杯300円。製造原価が違うとはいえ、客がふつう10分で店から去る牛丼屋と、2-3時間いるかもしれないカフェが同じ値段で商品を提供していること自体なにか間違っている気がする。いまのカフェって根本的にビジネスモデルが破綻してない?

タグ:

posted at 09:55:21

朝日新聞アピタル @asahi_apital

11年10月28日

「飲酒」はがんリスクを押し上げる: 坪野吉孝 《山形さくら町病院精神科・早稲田大学大学院客員教授》 世界保健機関(WHO)のがん... t.co/i3zTjKHu

タグ:

posted at 09:36:20

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月28日

「先進国政府の役割は国民の健康をいかに維持させるかだ。これで医療費負担が変わる。そして教育費を下げること。社会保障の全体で高齢者と若者への支出の比率を若者向けに切り替えるべき。教育費を下げるて出生率上げ、その費用は高齢者の健康増進で医療費を下げて賄うべし」とスミス博士

タグ:

posted at 09:31:08

田村耕太郎 @kotarotamura

11年10月28日

スミス博士は「日本人では難しいだろうが、移民がアメリカの強さだと思う。移民がなければ米国も人口が減少し、もっとグローバル化に適応できなかっただろう。一番の利点は、国内に様々な人種を抱え、学校、企業、市町村、国が苦労してきてること。国内に世界を持っているから世界に出ていける」と

タグ:

posted at 09:25:38

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました