Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2012年05月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月12日(土)

朝日新聞アピタル @asahi_apital

12年5月12日

看護にまつわる思い出を綴ってもらう「忘れられない看護エピソード」(日本看護協会など主催、朝日新聞社共催)の優秀作品を全文公開しています。 看護職部門は t.co/QP1lH8Em 一般部門は t.co/NPHGtt1E

タグ:

posted at 15:25:21

池田信夫 @ikedanob

12年5月12日

チェルノブイリ事故の死者は、当初は4万人ともいわれたが、90年代のIAEAの調査では4000人と予想された。しかし2008年のUSCEARの追跡調査では、晩発性障害の死者はゼロ。放射線の被害は大きく下方修正されている。 t.co/lfoNNMGH

タグ:

posted at 19:01:39

池田信夫 @ikedanob

12年5月12日

それは嘘です。「後遺症」は癌以外にはなく、発癌率は増えていない。この種のドキュメンタリーは手当たり次第に地元の癌患者を撮影しているだけ。 RT @daishizeppelin: ベラルーシでは現在でも後遺症に苦しんでいる方がたくさんいるというVTRを見たことがあります。

タグ:

posted at 19:55:01

池田信夫 @ikedanob

12年5月12日

私も3・11までは「炉心溶融が起こると数万人が死ぬ」と考えていた。その常識をくつがえしたことが福島事故の最大の意義。それなのに、いまだに事実を見ないで「天動説」にしがみついている人がいる。 RT 原発「危険神話」の崩壊 t.co/fzS9b2ui

タグ:

posted at 20:07:47

池田信夫 @ikedanob

12年5月12日

通信衛星だって70年前にアーサー・C・クラークが発表したときは、まさにSFだった。宇宙エレベーターも2050年ぐらいを考えれば実現する可能性はある。問題は技術より用途だろう。核のゴミを宇宙に捨てるのは、コスト的にも見合う。 t.co/Hl4usbnm

タグ:

posted at 20:40:44

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

12年5月12日

現実の人類はクラークの「2010年」どころか、「2001年」にも到達してない。情報通信分野だけが進化して宇宙開発が低迷 RT @ikedanob: 通信衛星だって70年前にアーサー・C・クラークが発表したときは、まさにSFだった。宇宙エレ t.co/nmIdHUKn

タグ:

posted at 20:46:03

Toshiharu Katsura @ka2don

12年5月12日

@ikedanob 宇宙エレベーターもアーサー・C・クラークが『楽園の泉』で書いていました。読んだのはもう20年以上も前なので詳細はうろ覚えですが、静止衛星と地球を炭素ケーブルでつなぐという発想にとてもワクワクしたことを思い出します。t.co/f8QBZqyO

タグ:

posted at 20:46:42

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

12年5月12日

JAXAなどが具体的に考えているのは軌道エレベーターよりも静止衛星軌道上での宇宙太陽光発電。有線電話より携帯のインフラの方がコストが安いのと同じかも t.co/PPEtvJxG RT @ikedanob: 通信衛星だって70 t.co/nmIdHUKn

タグ:

posted at 21:05:51

池田信夫 @ikedanob

12年5月12日

それは可能性があるようですね。技術的には。 RT @shamilsh: JAXAなどが具体的に考えているのは軌道エレベーターよりも静止衛星軌道上での宇宙太陽光発電。有線電話より携帯のインフラの方がコストが安いのと同じかも t.co/zgroRckD

タグ:

posted at 21:06:52

高妻孝光 @taka_kohzuma

12年5月12日

生物のもつ遺伝子の修復という事実がその裏付けです。“@ikedanob: 中川恵一氏や山下俊一氏などの説明は「御用学者」の楽観論ではなく、放射線生物学の世界標準 [GEPR]放射線被ばく基準の意味 t.co/MkNRmFuF

タグ:

posted at 21:32:41

池田信夫 @ikedanob

12年5月12日

アリソン教授「放射線への過剰な恐怖は、非常に大きな社会的コストをもたらしている。その原因は、50年前に誤って本来の数千倍きびしく設定された線量基準だが、それを緩和することは政治的に困難だった。今こそ政治家がこれを見直す勇気をもつべきだ」 t.co/cLbepWZN

タグ:

posted at 21:48:38

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました