Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2012年06月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月06日(水)

yokichi @yokichi

12年6月6日

自分が頭いいと思ってる人は、簡単な事を難しく言うし、権威ある人の言葉やどっかの理論の名前をあげて終わりにするので、正直何を言っているのか全然わからねえ。

タグ:

posted at 07:46:45

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年6月6日

自分の理念や正しいと思うことに背いた仕事などをしていると、必ず体や心にゆがみが出ます。それは自分の場合もあるし、家族に対しての場合もある。深酒、愚痴ばかりの話、周囲やネット上での他人へのいじめ、駅員や店員への暴力、しつけ名目でも子供への言葉や態度での暴力。

タグ:

posted at 08:26:17

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年6月6日

こういうのは日本でよく見る光景です。良い身なりでお金もあり、教育を受けているはずの大人が、駅員に殴り掛かったり、店員に意地悪をしたり、風俗店に通いまくったり、ギャンブル浸けだったり、浴びるまでお酒を飲むというのは、他の先進国では、あまり見ない光景です

タグ:

posted at 08:29:00

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年6月6日

日本の大都市に沢山あり他の先進国の大都市にはあまりないもの。駅前のギャンブル(パチンコ)屋、性風俗、マッサージ屋、飲んだくれるホワイトカラー、町中にあふれる「癒し」という文字。日本はストレスを一時的に解消する「対処療法的」サービスにあふれています。根本原因には目を向けないのです

タグ:

posted at 08:31:19

安田佳生 @yasuda_yoshio

12年6月6日

人が3時間かかる仕事を1時間でやる。そうすると時給が3倍ではなく5倍になる。なぜならばスピードに対するプレミアが付くからだ。給料を増やすということは時給を上げるということに他ならない。集中して仕事をし、残りの時間は休む。これが時給を上げる一番の近道なのだ。

タグ:

posted at 08:38:28

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年6月6日

ノマド志望の若い方は、やたらと交流会や共同スペースでなれ合いたがりますが、実務に入ると作業は一人でやる孤独な物です。孤独に耐えられない人はノマドには向きません。例えばイギリスの会社式に、仕事が終わったらなれ合わずさっと家に帰る、というのが耐えられない人は、ノマドにはなれません

タグ:

posted at 09:59:39

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年6月6日

ノマドの世界は、例えるなら、宮大工や畳職人の世界です。身内に職人がいる人はわかると思いますが、職人は口もきかずに一日中ささっと仕事をやります。しゃべってると親方に怒られます。大体おしゃべりな職人は仕事がうまくありません。これは大工さん頼んだことある人はわかるでしょう。

タグ:

posted at 10:01:56

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年6月6日

大人しくて心優しい感じの若い人は、ノマドになるのは無理でしょう。厳しくもまれたり、お客様に厳しいことを言われたら、めげてしまうからです。ノマドは成果物がすべてという厳しい世界です。会社にいるだけでお金をもらうのとは違います。物やサービスでお金を頂くのは本当に大変なのです。

タグ:

posted at 10:05:53

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年6月6日

お金を頂ける成果物を出せるようになるにはどうしたら良いか?それは、厳しい親方に揉まれるほかありません。揉まれるあいだは安い賃金に耐えなければいけません。成果物に付加価値がなく、お金を頂く価値がないからです。それに文句を言う人はノマドは無理です。

タグ:

posted at 10:09:05

週刊SPA!・日刊SPA! @weekly_SPA

12年6月6日

食べ物の勝手な撮影は是か非か? 飲食店のホンネ【写真撮影肯定派の意見】 t.co/hKPZhSbX

タグ:

posted at 10:14:50

週刊SPA!・日刊SPA! @weekly_SPA

12年6月6日

起承転結は古い! ネット時代の文章術とは? t.co/eniPoGvI

タグ:

posted at 10:16:13

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年6月6日

「まず、結論を書け!」はその通り。音楽でいえばサビ頭じゃないと売れないのと一緒。【日刊SPA!】起承転結は古い! ネット時代の文章術とは? t.co/Pm5aApBy @weekly_SPAさんから

タグ:

posted at 10:25:14

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

12年6月6日

人生とは、1日24時間という限られたリソースを、どの仕事に振り分けるか、誰と過ごすのか、どんな本を読むのか、と決定していくポートフォリオ・マネジメントだ。

タグ:

posted at 11:13:35

SankeiBiz×iza @SankeiBiz_jp

12年6月6日

「ジャンクフードは宣伝しない」。米ウォルト・ディズニーが子供向けケーブルテレビ局で、栄養バランスが悪い食べ物や飲み物のCMを放映しないことを決めました(SankeiBiz編集部)t.co/n87bULBC #news #keizai #ディズニー #肥満

タグ: keizai news ディズニー 肥満

posted at 11:47:12

Munechika Nishida @mnishi41

12年6月6日

ホスピタリティはタダじゃない、ってのは認識しなきゃいけない。でも、「ここは料金以上にホスピタリティがいいぞ!」というのはまた誇れる点でもあるので、勘違いしないように使っていってほしい。

タグ:

posted at 14:46:23

kamio hisashi @hisa_kami

12年6月6日

すなわち「サービス残業して!! = 法定の残業割り増し料金にさらプラスするからね!!」、「そこはサービスして = 追加料金を払うから、よい対応・優遇をしてね!!」が正しい。この認識を広めることで、日本は、もっといい国になると思う。サービスはね、ゼロではなくてプラスなわけで。

タグ:

posted at 14:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kengochi / CoachEd C @kengochi

12年6月6日

晩ご飯高カロリーにつき駅から徒歩

タグ:

posted at 23:32:47

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました