Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2014年02月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月06日(木)

竹内謙礼 @eiroha

14年2月6日

企画書をすぐに出す奴は天才なのか、バカなのか? e-iroha2.com/?p=2115

タグ:

posted at 20:21:34

品場諸友 @sinabamorotomo

14年2月6日

先日のSTAP細胞のテレビ報道と同じ構造という印象。芸術作品や学術研究の本質を見ずにその物語性(「聴覚障害」や「割烹着」)だけを追求した結果ではないか:NHKは本当にだまされたのか agora-web.jp/archives/15808...

タグ:

posted at 17:35:11

池田信夫 @ikedanob

14年2月6日

本を書くという仕事は非常にしんどい。書き下ろしだと1年はかかるが、「語りおろし」なら1月で書ける。しかも他人がまとめたものを単著として出す出版業界の慣行はおかしい。私の本の原稿がなかなかできない言い訳じゃないけど…

タグ:

posted at 10:20:03

池田信夫 @ikedanob

14年2月6日

たとえば茂木さんの本の一部は、本人も認めたように口述でゴーストが書いた。K間K代さんの本もほとんどそうだといわれている。他にも複数のゴーストライターを知っている。出版業界は佐村河内だらけだ。

タグ:

posted at 09:47:30

池田信夫 @ikedanob

14年2月6日

佐村河内騒動を見て冷やっとしている人は出版業界に多いんじゃないの。芸能人とか財界人の「著作」のほとんどはゴーストだが、序文に「協力者」と書かれているだけ。それで生活しているライターは多いが、こういう慣行はやめ、ライターの名前もクレジットすべきだ。

タグ:

posted at 09:36:41

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました