神戸元町 整体オガサワラ
- いいね数 24,011/28,436
- フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
- 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
- Web https://www.instagram.com/kobediet
- 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
2019年08月21日(水)

「実際には、代替医療というようなものは存在せず、効く医療と効かない医療があるだけだ。テムズ川を渡ることなしにチェルシーからバタシーに行けるようなロンドンの代替市街地図がないのと同じ意味で、『代替』生理学、解剖学あるいは神経系といったものは存在しない」 ― ジョン・ダイアモンド
タグ:
posted at 06:06:17


キアヌ・リーヴス主演『マトリックス4』でモーフィアスの役割は?Varietyの記者によれば、スタジオは「若いモーフィアス」を演じる役者を探しているとのこと。リーヴスのみならずキャリー=アン・モスも復帰、ラナ・ウォシャウスキーが監督・共同脚本を担当する作品 www.slashfilm.com/the-matrix-4/ #HIHOnews
タグ: HIHOnews
posted at 08:11:13


『マトリックス4』の製作が正式決定!キアヌ・リーヴスとキャリー=アン・モスがカムバックし、ラナ・ウォシャウスキーが脚本&監督
jp.ign.com/the-matrix-4/3... pic.twitter.com/rAcJLy2xyn
タグ:
posted at 08:48:04

【山口周】専門家はぶっちゃけ、本当に能力があるのか? | ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/211...
タグ:
posted at 09:33:43

リチャード・ドーキンスbot @Dawkins_bot_jp
我々は、遺伝子として知られる利己的な分子を保存するように盲目的にプログラムされた、機械的な乗り物としての生存機械なのだ。これは、私の心を驚きで満たしてしまう真実である。
hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/108e444f.e...
タグ:
posted at 10:09:33


玄米にあうカレーも美味しいです。
#究極の食事 #玄米 twitter.com/yuwaeru_iroha/...
posted at 11:31:31

専門家を信じない、というのは最も重要なコモンセンスだと思います。自分で考える力のない人ほど専門家に頼りますからね。diamond.jp/articles/amp/2...
タグ:
posted at 11:51:07

若いときカッコよかった人って、年齢を重ねると、二手に分かれますね。いい感じに枯れていく人と、いいところが後退してしまう人と。顔の骨格も影響あると思うけど、やっぱり志とか思いやりとかが顔に滲みでるのかもですね。毎朝、鏡を見てそう思います。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 14:54:11

人生で辛い状況に
置かれたとしても、
「なんでわたしなの?(Why Me)」って言わないで、
「かかってきなさいよ(Try Me)」って言うのよ。
マイリー・サイラス
タグ:
posted at 17:40:13

適切なインプット・アウトプットが学べる本に注目が集まるランキング!
今回の本ランキングは、実用的なビジネス書に人気が集まりました。8月18日に放送された「林先生の初耳学」でも取り上げられた『読みたいことを、書けばいい』は特に要チェック!
▼buff.ly/2HiAmTF pic.twitter.com/3afomHZSRQ
タグ:
posted at 17:45:38

明日のイベント、完売となったようです。
ほんとうにありがとうございます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
「ベンチがアホやから野球がでけへん。
編集者がおらんかったら本がでけへん。」
田中泰延@hironobutnkさん
×
編集者今野良介さん
トークショー
honto.jp/store/news/det...
タグ:
posted at 18:14:43

\7月ご利用分のPayPayボーナス付与完了しました😲/
アプリの「利用レポート」でこれまでのご利用額や
#PayPay ボーナス が確認できます💹
あなたはどれくらいお得にGET👍🏻しましたか⁉
アプリからシェアしてみてね❤
bit.ly/2XLGBFr pic.twitter.com/H12D5h64jO
タグ: PayPay
posted at 18:55:13


佐々木敏の「行動栄養学」(新刊) &「デ @dataeiyosusume
赤身肉の摂取で大腸がんのリスクが上がり、鶏肉では逆にリスクが下がる様子がわかります。
#すすめ p345
図2(赤身肉と鶏肉のそれぞれの摂取が大腸がんの発症に及ぼす影響)のキャプションから
タグ: すすめ
posted at 23:54:52