Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2021年03月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年03月07日(日)

360LiFE編集部(サンロクマル) @360LiFE_editor

21年3月7日

このツラ構えにピンときたら!手強い汚れも最短で落としてくれる最強軍団です。(いいづか)

トイレ、風呂、台所! 最強掃除洗剤“神6”は?|安くて良いモノ大賞2020-2021 #サンロクマル the360.life/U1301.doit?id=... @the360_lifeより pic.twitter.com/wpWvL4X5zk

タグ: サンロクマル

posted at 08:00:36

ITmedia Top @topitmedia

21年3月7日

www.itmedia.co.jp]逆光に弱い? iPhoneのカメラで光の反射を抑えて撮る方法 bit.ly/3t935Qv

タグ:

posted at 10:20:03

池田信夫 @ikedanob

21年3月7日

これは因果関係を取り違えている。経済が止まる原因はコロナではなく、国民の大多数がコロナ脳になっていること。それをマスコミがあおるかぎり、コロナ騒動は終わらない。逆にマスコミが騒がなければ、インフルのように平常の医療で対応できるのだ。 twitter.com/kottur_lover22...

タグ:

posted at 12:31:29

池田信夫 @ikedanob

21年3月7日

理系の人が意外にわかってないのが「存在は意識によってつくられる」というカント以来の近代哲学の常識だ。コロナウイルスを見た人はいないのだから、「コロナ」はあなたの脳内にしか存在しない。それを忘れればコロナは消えるのだ。

タグ:

posted at 12:50:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

説教おじさん @partyhike

21年3月7日

公職選挙法が諸悪の根源だね。明治のように直接国税15円以上納税する人間に限定すれば、政治は今よりはマシになるよ。当時で選挙権があったのは人口の1%程度だから、現代だと年収2千万以上だね。年収2千万以上の人間に任せてくれれば、小池も黒岩も森田も絶対に受からせないから、選挙法改正してよ。

タグ:

posted at 15:21:27

池田信夫 @ikedanob

21年3月7日

日医がコロナ騒動の元凶。「『民間病院と競合している場合は公立・公的病院が撤退すべきだ』。今の日医会長である中川俊男氏は副会長時代にこう主張した」。最悪の時期に利権を最大化する過激派が会長になった。

コロナ医療の病巣(1)小規模乱立、余力なき病院 www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ:

posted at 16:49:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

21年3月7日

コロナ脳の辞書には「費用対効果」という言葉がないので、話が通じない。 twitter.com/furusatochan/s...

タグ:

posted at 17:43:34

池田信夫 @ikedanob

21年3月7日

医クラには自分の利用できるデータで自分の信じる理論を証明し、それ以外のデータを無視するバイアスがある。彼らは今も「42万人死んだはずだ」と信じている。それは論理的には一貫した信仰なのだ。 ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52042...

タグ:

posted at 18:36:49

池田信夫 @ikedanob

21年3月7日

「ゼロコロナ」はバカの目印として便利。政治家もこれで選ぼう。もちろんゼロコロナの政治家は落選だ。 twitter.com/kottur_lover22...

タグ:

posted at 19:44:36

広告名言BOT @koukoku_bot

21年3月7日

受け手は、一生「なんかいいよね」「なんかステキよね」と言い続けます。「つくり手」は「なぜいいのか。これこれこうだからじゃないか」と考え続けます。広告の世界でも、いい仕事をしている人は、やはり「なぜ」を考え続けている人です。(谷山雅計)出典:bit.ly/aNYYXW

タグ:

posted at 20:33:08

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました