Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
Favolog ホーム » @kobediet » 2023年05月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年05月28日(日)

戯画兎 @giga_frog

23年5月28日

無料が駄目なのは研究者や商売人ならすぐ分かるが、社会では認識が広がらない。だから政治家がポピュリズムに使う。

広がる子供の医療費無料化、過剰受診も 見直しは進まず www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ:

posted at 01:15:34

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business

23年5月28日

どうしてそんな名前に? 「誰も傷つけたくないスポンジ」ウエルシアが考えた理由
www.itmedia.co.jp/business/artic...

タグ:

posted at 05:05:03

ITmedia @itmedia

23年5月28日

[ITmedia ビジネスオンライン]独自のPB商品:どうしてそんな名前に? 「誰も傷つけたくないスポンジ」ウエルシアが考えた理由 www.itmedia.co.jp/business/artic...

タグ:

posted at 05:10:03

ITmedia Top @topitmedia

23年5月28日

www.itmedia.co.jp]どうしてそんな名前に? 「誰も傷つけたくないスポンジ」ウエルシアが考えた理由 www.itmedia.co.jp/business/artic...

タグ:

posted at 05:20:07

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

23年5月28日

AI時代にはより人間力が求められていくというのは同意。とはいえ人文系の学者や文学者が21世紀の現実についていけてない体たらくを見てると、文学!文学!って騒ぐのには容易に同意できない。/高校国語で"文学"がどんどん減っていくことの弊害 文学は仕事のできる人を育てる president.jp/articles/-/69626

タグ:

posted at 08:04:00

池田信夫 @ikedanob

23年5月28日

元学術会議議長の山極氏は、今どき珍しい純粋培養の平和ボケ。彼の世代がもう考えを変えることはない。科学は葬式ごとに進歩する。 twitter.com/kazue_fgeewara...

タグ:

posted at 10:43:43

池田信夫 @ikedanob

23年5月28日

霊長類に「集団本能」があることは事実ですが、それは自分の群れを守る本能であって、他の群れに対しては攻撃的になる「偏狭な利他主義」。 twitter.com/realwavebaba/s...

タグ:

posted at 11:32:02

池田信夫 @ikedanob

23年5月28日

学術会議のような理系に純粋な平和ボケが多い。専門分野で社会との接点がなく、一つの仮説に思い込みが強くないと新理論はできないから、思い込んだら変えない。 twitter.com/BRpZMitY2FxfGa...

タグ:

posted at 11:35:14

池田信夫 @ikedanob

23年5月28日

政治家が「無料バイアス」を集票に利用し、そのコストを納税者に負担させるのは合理的。維新の「高校無償化」は、彼らが政権に入ったら公明党のようなポピュリストになることを示している。 twitter.com/giga_frog/stat...

タグ:

posted at 12:38:48

Dentwave.com @dentwave

23年5月28日

【歯科関連記事】旅館の女将は歯科衛生士 沖縄旅行のついでに口腔エステはいかが? 宿泊客に好評

▼詳しくはこちら
www.dentwave.com/news/20230528/

#口腔エステ
#旅館
#歯科医師ニュース
#沖縄
#歯科医師
#歯科衛生士

タグ: 口腔エステ 旅館 歯科医師 歯科医師ニュース 歯科衛生士 沖縄

posted at 13:15:02

厚生労働省「統合医療」情報発信サイト[e @eJIM_PR

23年5月28日

アサイー製品は、減量やアンチエイジングを目的として広く流通しています。ですが、人を対象としたアサイーの研究では、健康目的でのアサイーの使用を支持する明らかな科学的根拠(エビデンス)はありません。 pic.twitter.com/D8ceNBeIL1

タグ:

posted at 19:00:05

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました