Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

神戸元町 整体オガサワラ

@kobediet

  • いいね数 24,011/28,436
  • フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
  • 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
  • Web https://www.instagram.com/kobediet
  • 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月07日(火)

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年10月7日

エボラ出血熱の危険を描いた1994年のノンフィクションが復刊。「いまやエボラの出現した町や地域は、ちょうどペストに苦しんだ中世の町のような相貌を呈しかねない」/『ホット・ゾーン』エボラ克服には、地球規模の強大な努力が不可欠だ bit.ly/1n82ATj

タグ:

posted at 08:06:01

池田信夫 @ikedanob

14年10月7日

中村修二さんが米国籍だと驚いている人が多いが、もう15年も住んでるんだから当たり前。国籍を取らないと、不利なことが多い。国籍もなしに「選挙権をよこせ」といってる在日を当たり前と思わないでよ。

タグ:

posted at 20:54:24

池田信夫 @ikedanob

14年10月7日

職務発明については、中村さんの主張が100%正しいわけではない。青色レーザーみたいな発明は1/1万ぐらいの確率で、あとの9999にかけたコストはむだになるが、そういうむだは必要。成功した人がその報酬をすべて取ったら、企業は研究開発投資ができなくなる。

タグ:

posted at 20:58:47

2014年10月08日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

14年10月8日

アゴラ編集長の記事。|中村修二氏の「人類愛」(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース ow.ly/Cqrf7

タグ:

posted at 19:25:06

池田信夫 @ikedanob

14年10月8日

職務発明制度の初歩も知らない裁判官とジャーナリスト。会社の金で博打やって、勝ったら社員が全部とるのか?|ノーベル受賞者に捨てられた日本を報じよ(長谷川豊) ノーベル賞のニュースに狂喜する報道に感じる違和感 blogos.com/outline/96095/

タグ:

posted at 19:42:50

jo shigeyuki @joshigeyuki

14年10月8日

サラリーマンとして終身雇用身分に入った以上、守ってもらえる代わりに「分け前は青天井でよこせ」とは言えないわけ。大ヒット飛ばしても、お金は正社員みんなで仲良く分配。それがイヤなら、中村氏の言う通り海外に行くしかない。その点、氏は言行一致してる。

タグ:

posted at 20:35:50

雅 羊々 @miyabi_yoyo

14年10月8日

@ystt @sanadamasayuki2 薬もほとんどが失敗するので価格に研究開発費が大きく転嫁されるのだけれども、稀に薬の原料費をいう人がいますね。

”「期待値という概念を理解していない。」
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51914... …”

タグ:

posted at 23:21:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年10月09日(木)

池田信夫 @ikedanob

14年10月9日

この記事にひっかかる人は、たぶん「ほとんどの研究開発は失敗する」という事実を知らないと思う。日本の会社は失敗のマネジメントができてないから、朝日新聞みたいなことになる。 RT 中村修二氏の生存バイアス ow.ly/CrxbA

タグ:

posted at 00:21:32

ふぁっふぉい @sugikota

14年10月9日

少なくとも研究費については、日本企業の研究職はみなし公務員たる大学教員よりもよほど競争がなく資金的に恵まれた状況にあります。そこ身を置きながら、研究者個人に対する見返りが10%以上では筋が通らないでしょう。池田信夫さんの記事も参考に。ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51914...

タグ:

posted at 10:01:08

池田信夫 @ikedanob

14年10月9日

このごろ1本の記事が10ページ以上にわかれているメディアが増えたが、これは日本独特の現象。「当社は読者の不便より広告収入のほうが大事だ」という意思表示とみなして、2ページ以降は読まない。

タグ:

posted at 15:53:11

池田信夫 @ikedanob

14年10月9日

いい機会だから、福島みずほを証人として申請しよう。嘘をついたら刑事罰だ。 RT 元慰安婦の「証言」は弁護士に誘導された作り話 ow.ly/CuchE

タグ:

posted at 18:31:30

池田信夫 @ikedanob

14年10月9日

あの上杉の訴訟も弁護士がおりてボロボロだが、彼でさえまず「ブログを訂正しろ」と要求して、私が拒否してから訴訟を起こした。ネットでは間違いがあれば訂正すれば終わりだから、訴訟の利益がない。その程度のリテラシーもない弁護士が、あちこちにSLAPP訴訟を乱発している。

タグ:

posted at 18:43:01

池田信夫 @ikedanob

14年10月9日

この記事のRTは9400を超えたが、慰安婦事件の主犯は弁護士グループだと思う。朝日は利用されただけ。今度の訴訟は「戦後サヨクの総決算」をするいい機会だ。 RT 慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士 ow.ly/Cuf7o

タグ:

posted at 18:49:54

池田信夫 @ikedanob

14年10月9日

原告は出る必要がないが、証人は出廷を拒否できない。福島は最重要な証人なので、国会の代わりに私が事実をただします。 @osada_tatsuji

タグ:

posted at 18:53:27

2014年10月11日(土)

2014年10月12日(日)

高橋雄一郎 @kamatatylaw

14年10月12日

以前,あるカリスマ経営者から,インフレのいいところは,貢献度の低い従業員の昇給を止めることで実質賃金切り下げを合法的に実現でき,他方で会社の裁量で能力とやる気があって貢献度の高い従業員の給与を大幅に引き上げることが可能になることだという話を聞いたことがある。

タグ:

posted at 12:38:18

池田信夫 @ikedanob

14年10月12日

缶コーヒーが120円から130円になったのが、アベノミクスの成果。“@nikkei: 飲料自販機で占うデフレ脱却 s.nikkei.com/1o5zXXG

タグ:

posted at 13:29:31

池田信夫 @ikedanob

14年10月12日

インフレになると、給料が同じでも実質的な賃下げになります。それが失業率の低い原因です。【アゴラこども版】なぜ人手不足になるの? ow.ly/CCzLG

タグ:

posted at 13:36:14

池田信夫 @ikedanob

14年10月12日

朝日新聞や岩波書店が「帰国事業」で北朝鮮に送り込んだ9万人は、1人も帰ってこない。これは慰安婦よりはるかに犯罪的な、集団拉致事件だ。 / 北朝鮮が「地上の楽園」だった時代
npx.me/ncxC/1Kok #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 14:02:51

ユーロ @euroseller

14年10月12日

確信犯+開き直りですな。そろそろ気づいたらどうかLINEユーザー。RT @MM_morishita: 【LINE】韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」|保守速報 bit.ly/1nhORt4

タグ:

posted at 14:40:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

14年10月12日

そうなんですよね。日本財団図書館の60年代の朝日新聞北朝鮮賛美記事を読み、当時の新聞しか情報源がないことを考えたら騙されただろうと。(一読勧めます)nippon.zaidan.info/seikabutsu/200...
RT北朝鮮が「地上の楽園」だった時代 agora-web.jp/archives/16164...

タグ:

posted at 20:31:48

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

14年10月12日

「中村氏が米国ではなく、日本にいたとしても投資していましたか。」と聞かれたコースラの答えは、「おそらくしていなかっただろう。日本にはシュウジを支える仕組みがないからだ。」/米有力ベンチャー投資家、コースラ氏が語る「中村修二との出会い」 s.nikkei.com/1D1SMy2

タグ:

posted at 21:46:18

2014年10月16日(木)

池田信夫 @ikedanob

14年10月16日

「戦争の放棄」は日本国憲法のオリジナルではなく、1928年の不戦条約。この程度のことは子供でも知っておいてほしいものです。 / 平和憲法って何?
npx.me/81MO/1Kok #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 11:23:09

池田信夫 @ikedanob

14年10月16日

実質的に軍事政権が続いているということですね。 RT @osada_tatsuji: 朴槿恵政権の危うさというよりも恐ろしさを改めて考えた。女の格好をしているから世界は油断するけど、中身は朴正煕そのものと思えばいい。それも「反日親中の朴正煕」。こりゃあ手強いぞ。

タグ:

posted at 11:58:01

@kobedietホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

サンロクマル HPBアカデミー NIKKEISTYLE 日経メディカル 新型コロナウイルス ヘルスUP 新着 HarvardHealth news MONOQLO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました