神戸元町 整体オガサワラ
- いいね数 24,011/28,436
- フォロー 20 フォロワー 277 ツイート 13,598
- 現在地 神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川503
- Web https://www.instagram.com/kobediet
- 自己紹介 カラダが変わると気分も上がる⤴️《衛生的な駅チカ貸し切り空間✨流れるリンパ》腰痛/スマホ首/肩こり/頭痛/眼精疲労/むくみ/猫背/脚のお悩みなどを、ただただ気持ち良く施術します👍【ご予約は『HOT PEPPER Beauty』からどうぞ!】
2020年10月04日(日)

米国人がTwitterで「The breakfast was McDonald’s 」と25文字で発信している瞬間に、どこかで日本人が「朝はマック」と5文字で発信している。日本人がこの濃縮言語を本気で駆使すれば、情報伝達量で英語圏に負けることはない。という大胆な仮説。
タグ:
posted at 23:49:54

【売上10分の1…お土産業界が奮闘】
"「さいとう製菓」では、コロナ禍になってからネット販売に力を注いだ。4月には自社の通販サイトで「コロナに負けるな送料無料キャンペーン」を実施。その情報が口コミで広まり、通常の3倍以上の注文を受けることになった。"
buff.ly/36uhuP1
タグ:
posted at 23:20:00

洗剤を変えることなく水回りをすべてカバー。1本1200円という高額ながら、サンスターの「輝き洗剤キーラ」が人気を呼んでいます。プロも使っているという事実が、消費者心理をくすぐっているようです。 www.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ:
posted at 22:58:20

梅澤美波1st写真集『夢の近く』発売中【 @ume1st_minami
#オフショ祭り その5は
再び、#美波ちゃんとデート 😚❣️
可愛いワンピースがたくさん!
どれが梅ちゃんに似合うかな〜〜〜
#天使の日
#梅澤美波1st写真集 #夢の近く
#梅澤美波 #乃木坂46
■Amazon amzn.to/31i2Tlo pic.twitter.com/IIBU8JXibi
タグ: オフショ祭り 乃木坂46 夢の近く 天使の日 梅澤美波 梅澤美波1st写真集 美波ちゃんとデート
posted at 22:18:32

日本学術会議は要は政府が10億円もの金を出している政府の諮問機関。そして研究機関ではなく、研究予算配分上の権限もない。その諮問委員を誰にするかについて最終決定権が政府にあるのは当たり前だし、任命されるかどうかで研究に一切支障はなく、法律論的に学問の自由に関わる差別とは言い難い。 twitter.com/palamede15/sta...
タグ:
posted at 21:19:04

Donald J. Trump @realDonaldTrump
Thank you so much! twitter.com/danscavino/sta...
タグ:
posted at 20:18:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Donald J. Trump @realDonaldTrump
OUR GREAT USA WANTS & NEEDS STIMULUS. WORK TOGETHER AND GET IT DONE. Thank you!
タグ:
posted at 02:46:48
2020年10月03日(土)

こうなったら政府も本当のことを言って
組織そのものを解体すれば
今なら多くの国民が支持すると思います
学術会議、要望書を決定 首相に6人任命と説明求める www.sankei.com/politics/news/... @Sankei_newsより
タグ:
posted at 23:43:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本学術会議。年間10億円の予算は団体運営補助金。国の政治はまだこんなことをやってんのか。大阪は各種団体について団体運営補助から事業補助に切り替えた。各種団体から凄まじい反対にあったが、団体運営補助は団体を堕落させる。学術会議の予算も仕事の結果に対する補助に切り替えるべき。
タグ:
posted at 18:36:19


本気で抗議するなら皆で辞任して民間の独立団体を作るのが筋だと私も思う。国から金をもらう以上、こうした緊張関係は潜在的に常に存在する。そこで独立性や自由を担保する最終手段は辞めること。国の仕事をする時にはその覚悟が必要だし、それがあってはじめて真に国家国民のための仕事ができる。 twitter.com/ikedanob/statu...
タグ:
posted at 17:37:59

学術会議の会員は非常勤の国家公務員なので、これは「安保法制に反対する学者を公務員として採用しなかった」という話。筋が悪いが、公務員とはそういうもの。政府から金もらって反政府運動をやるのは虫がよすぎる。
タグ:
posted at 16:11:31

この6人の選別基準はたぶん単純で「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者を排除したものと思われる。学問的評価は関係なく、明らかに政治的な選別。 twitter.com/agora_japan/st...
タグ:
posted at 15:39:49

日本学術会議 単純に廃止すれば良いのだと思います。廃止した上で、専門別の国策シンクタンクを立ち上げる。セキュリティクリアランス必須で、公務員の守秘義務も徹底する。
タグ:
posted at 15:35:46

Donald J. Trump @realDonaldTrump
Going welI, I think! Thank you to all. LOVE!!!
タグ:
posted at 12:31:34

親愛なるトランプ大統領へ、
貴大統領とメラニア夫人がコロナに感染したとのツイートを見て心配しましたが、お二人が速やかにコロナを克服し、日常を取り戻すことを祈っています。
タグ:
posted at 06:36:06

Dear President Trump,
I was very worried about you when I read your tweet saying that you and Madam First Lady tested positive for COVID-19. I sincerely pray for your early recovery and hope that you and Madam First Lady will return to normal life soon. twitter.com/realdonaldtrum...
タグ:
posted at 06:34:49
2020年10月02日(金)

私が日本学術会議の廃止を主張するのは、東大助教授のとき、この組織が自分の研究に役立ったことはないからだ。首相が所轄する長老支配の苔むした組織など、新進気鋭の若い学者には無用の長物。首相は優秀な学者に個別に意見を聞けばよいし、政治的発言は各学者が個別に行えばよい。税金の無駄遣いだ。
タグ:
posted at 20:49:45

医師の大脇幸志郎さんは「健康になるためにいろいろ我慢するよりは、好きな生活を楽しもう」が持論です。世の中で科学的根拠と言われるものの中には「迷信」になっているものも少なくないといい、新型コロナウイルスの感染対策にも、「迷信」があると指摘します。
www.asahi.com/articles/ASN9Y...
タグ:
posted at 16:18:42
大脇幸志郎さん 世の中でエビデンスと言われるものの中には、過大に評価され、「迷信」になっているものも少なくない。新型コロナウイルスの感染対策も、何をすれば効果的なのかはわからないと認めるところから始めるべき(岡崎明子)www.asahi.com/articles/ASN9Y...
タグ:
posted at 15:31:03


学術会議自体の存在意義を確認すべき。今は権威だけで押し通せる時代ではない。このような団体が税の使い道を決定できる根拠は何なのか?たっぷりの税金を受けている大学において軍事研究を禁止する決定ができる根拠は何なのか? twitter.com/tomonoritotani...
タグ:
posted at 15:05:32

DAIKIN Japan(ダイキン工業) @daikin_jp
Outlookで先輩の予定を見たら、明日土曜日の予定が、
12:00 もなか
13:00 シュークリーム
になっていました。
暗号か隠語なんでしょうか?
所謂「もなか」と「シュークリーム」なら、私も食べたい🤔
タグ:
posted at 15:02:36

これは朝日新聞の誤報を鵜呑みにしたコメント。環境省の事務方は、大臣にちゃんとレクチャーすべきだ。 twitter.com/Sankei_news/st...
タグ:
posted at 14:23:45

サラリーマンであれ、起業家であれ、結果を出す、成功するにはハードワークするしかない。
目安は平日は最低12時間労働か勉強、週末は、それぞれ半日労働か勉強。
みんなハードワークする必要ないが、それ無しに、給与あがらない、成功できない、と嘆くのは無意味、ということです。
タグ:
posted at 14:14:00

本日一番ワロタ記事。朝日が応援する左寄りの学術会議に手突っ込まれて怒り心頭なのはわかる。だけどこれが学問の自由への侵害と考えるのはごく一部の記者と学者と政治家だけなので皆さん騙されなきよう。それにしても菅さんやるな。 www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 14:09:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「ニュースで紹介されてるブランドをちゃんと見に行く」「顧客の競合を毎週リサーチする」習慣があれば直近の施策は大体抑えれるんだけどみんな本当やらんよね。マーケターとかイキって名乗るのはいいけど、自分の目で確かめない真偽不明の情報鵜呑みにしたところで何の利益も生まんでしょ。
タグ:
posted at 13:43:05

根本的にズレている。記者会見にはその会見の内容の知識がある人が行くのが大前提。政府の会見にグルメジャーナリストを送り込まないだろ?そんな人が会見から精査する価値のある情報を持ってこれるはずもない twitter.com/kazuho/status/...
タグ:
posted at 13:37:27

学術会議も学士院も何する機関か、ガバナンスどうか、費用対効果など積極開示すべき。特に終身年金制度に正統性があるか?海外比較含めた説明が必要だろう。その上でなら、人事への政治家の関与には一定の節度が必要と主張できる。でないと長老学者の既得権益の維持装置といわれても仕方ない
タグ:
posted at 13:31:44

公金を使う組織が政治的圧力を受けることは避けられない。国立大学もNHKも、つねにそういう圧力と水面下で闘っている。それなしに会員が会員を身内で選んで内閣が無条件に追認すると思うのが甘い。
タグ:
posted at 13:23:30

それじゃ税金をもらうのもやめて、民間団体として「独立」してください。政府が金だけ出して口を出すなというのは万年野党のただ乗りの論理。 twitter.com/miyamototooru/...
タグ:
posted at 12:43:07

【Kyash Cardでお支払いいただける加盟店が増えました🎉】
Kyash Cardでホテル宿泊費のお支払いや購入券購入等もご利用いただけるようになりました!
ぜひ、この機会にKyash Cardのお申し込みをご検討ください☺️
news.kyash.co/post/630833205... pic.twitter.com/CuT4eSacpf
タグ:
posted at 12:40:05

法的には内閣が任命するところで民主的正統性が担保されているので、ここで政治が関与することは避けられない。これは国立大学も同じで、税金を使う機関に「独立性」はありえない。 twitter.com/euroseller/sta...
タグ:
posted at 12:38:57

非武装平和主義の政治団体が活動するのは自由だから、税金を使わないで民間で自由にやってほしい。10億円ぐらいの資金は、連携会員2000人から会費として集められるだろう。
タグ:
posted at 12:34:50

日本学術会議がどのような役割を果たしているのか、分かっている人は少ないと思う。かく言う私も政権に入るまでは、よく分かっていなかった。パブリックな存在でありながら、会議の見解がどの程度、政府の政策を縛るのかも不明確。会員および経験者の声を聞きたいところ。 twitter.com/ShinodaHideaki...
タグ:
posted at 12:28:27

朝日新聞「総理が日本学術会議が推薦してきた6人を除外して任命した」
麻生太郎財務大臣「ここ財研の記者クラブと知ってて参加してんだね、君は?所管外の話を俺に答えろって話?総理に聞いたら」
朝日「一政治家として」
大臣「官房長官が答えておられる。朝日新聞らしいちゃ、らしいけど。ふっふ」 pic.twitter.com/NbB8eHrahw
タグ:
posted at 12:18:38

近くのドラッグストアに、興和の三次元マスクがようやく入荷した。どこを探しても売っていなかった。
普通のマスクは呼気が目の方に吹いてくるのが気になるのだけれど、この製品はそこをブロックする機能を売りにしていて、長く使うときにはやっぱりこれでないと、と以前からまとめ買いしていた。
タグ:
posted at 12:09:26

学術会議は「核廃棄物の処理方法が決まるまで原発を再稼働するな」という違法な提言を出した反原発団体。
学術会議は違法な提言をやめよ agora-web.jp/archives/16319...
タグ:
posted at 12:04:50


週末も働け、というハードワークは古臭いと言われるかもしれないが、経営者目線だと、少なくとも会社の命運を左右するような重要なプロジェクトは、ハードワークしない人にふること、任せておくことは極めて難しい。あまり働かない人にはそれなりの仕事しかふれない。
タグ:
posted at 11:16:00

そういえば、前回大統領選でヒラリーがトランプに負けた時、社内から「え~っ」って声が上がっていたのを覚えてる。たぶん落胆の声。産経ですらこれだから、他社は推して知るべし。僕も実は「トランプで大丈夫か?」と思ったけど、彼のアジア政策を見て、今はレーガンの再来だと思ってる。
タグ:
posted at 11:14:23

学術会議の会員は学術会議が仲間内で選んだだけで、民主的正統性はない。200人というのも多すぎてまともな意思決定ができず、一部の活動家に乗っ取られている。廃止してもいい。 twitter.com/tomonoritotani...
タグ:
posted at 11:07:42

#日本学術会議 の人事権者に向かって「人事介入だ!」とは、どの世界で通用する話なのか。歴代の人事権者(総理)が人事権を行使しなかったばかりに同会議が真っ赤に染まり、日本の軍事研究は止められた。安保法制や共謀罪で暗黒社会到来とのデマを流した学者達。新総理は静かに“時”を待っていた。見事。 pic.twitter.com/gRsU6B7kE3
タグ: 日本学術会議
posted at 10:58:30

学術会議の任命拒否問題。私はこの組織は不要という立場だ。首相が所管するような組織は学問には相応しくないからだ。廃止しないのなら、今回のような措置は、たとえば政治学という私が東大で教えていた学問(例:自民党研究)を不可能にする。その後、政治家になり、権力を行使した私が言うのである。
タグ:
posted at 10:47:44

もしあなたがベンチャー経営者やら、スポーツ選手やら、ビジネスマンやらで大きく成功したいのなら、週末や夜も人より働いてください。中国のスタンダードは、9時から21時まで、週6日労働で、成長時の標準の労働時間です
今の日本の定時は、成熟後退国の基準です
要するに貧乏になる、ということです
タグ:
posted at 10:13:34

学術会議メンバーの任命権は、霞ヶ関の行政組織に対する人事権の行使とは異なるので任命拒否の理由を説明せざるを得ない。他方、学術会議側もメンバーの推薦プロセスや推薦理由を明らかにすべき。一部の学者に気に入られるかどうかが重要な要素になっていないか?国会で明らかになることを望む。 twitter.com/hosono_54/stat...
タグ:
posted at 09:40:44

戸谷友則 (TOTANI, Tomono @tomonoritotani
学術会議が「学者の国会」とか「87万人の学者の代表」という言い方はやめて欲しい。学術会議の新会員は学術会議の中だけで決めていて、会員でない大多数の学者は全く関与できないし、選挙権もない。 www.asahi.com/articles/ASNB1...
タグ:
posted at 09:22:11

またしばらく「学問の自由ガー」って騒ぐアカウントが散見されるでしょうが「TPPは米国の陰謀!」とか「放射能で東京壊滅!」とか言ってたいつもの連中なんでみんなスルーしましょうね。【参考リンク:懲りない面々】 jyoshige.com/archives/91949...
タグ:
posted at 07:22:09

篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki
若い頃に一時期学術会議の末席を汚させていただいたことがありますが、私は業績不足ですから二度と誘われることはないので安心して言いますが、任命されないほうが学問の自由を享受できる、というのが普通の学者の本音だと思います。 twitter.com/kazue_fgeewara...
タグ:
posted at 05:54:45

「慣例」とか「既得権益」とかが大嫌いなはずの皆さんが、慣例が破られた、「異例」だ、と大騒ぎしている様は、中々見ごたえがありますね。(´・ω・`)
twitter.com/CDP2017/status...
タグ:
posted at 04:14:52

学術会議は日弁連と似たところがあって、大部分の学者は興味ないが、一部の活動家が日本の学者を勝手に代表し、反原発とか軍事研究反対とか決議する。これを何とかしたいという気持ちが菅さんにあったのかもしれない。
タグ:
posted at 00:28:18

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961
臆測するに、最も深刻な衝撃を受けているのは、裁判所ではないですか。「下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する」(憲法80条1項)。指名名簿に登載した者の任命を任意に拒めるとしたら、その影響は測り知れない。
学者の話だというのは、甘いと思う。
タグ:
posted at 00:20:51