Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

kotone

@kotone

  • いいね数 9,679/12,269
  • フォロー 674 フォロワー 562 ツイート 65,333
  • 現在地 setagaya
  • 自己紹介 脂と薬味が好きです。1973年生まれ。 http://twilog.org/kotone http://favolog.org/kotone
Favolog ホーム » @kotone » 2009年09月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2009年09月02日(水)

椿奈緒子 / 新規事業家 メンタリング株 @tryal

09年9月2日

未来の予言。1.すべてのコンテンツはデジタルになる(音楽、本、ビデオとか) 2. スクリーンやデバイスの普及(iPhoneとか) 3.Adよりexperience。(Userの意識のある所にadがある) 4.クリエイティブ(←ここよくわからなかった・・・)

タグ:

posted at 10:31:36

椿奈緒子 / 新規事業家 メンタリング株 @tryal

09年9月2日

へぇ。youtubeでオケのオーディションして、NYでオケを結成するという企画について。ここからどういう話にscottが結びつけるかな?ロイヤリティ向上を数値で見せてくれたりしたら嬉しいな  #adtechtokyo

タグ: adtechtokyo

posted at 11:58:18

椿奈緒子 / 新規事業家 メンタリング株 @tryal

09年9月2日

ソーシャルマーケをビジネスにつなげた事例:バーガーキングがハンバーガーの香水を3.99で販売、瞬時で売り切れ。ブランド浸透させた上に売れた件。(でも売れたのもたいした数ではないのでは・・・?)  #adtechtokyo

タグ: adtechtokyo

posted at 12:10:21

椿奈緒子 / 新規事業家 メンタリング株 @tryal

09年9月2日

(マイナスをプラスにする広告キャンペーン)Fiatはエコの観念がなくあまり評判がよくなかったけど、それを課題とした動画を紹介 bit.ly/jsfxG

タグ:

posted at 12:14:47

堀 宏史 / Hiroshi Hori @horiega

09年9月2日

いい事言いますねー! RT @29man: 好きなことを好きにさせるにではなく、嫌いなものを好きにさせるのが広告の仕事 by Rei #adtechtokyo

タグ: adtechtokyo

posted at 12:15:21

Atsuhi OHTAKE @silicon_soul

09年9月2日

googleのCEOエリックシュミット氏Googleのビジョンを問われて曰く「 1つの完璧な検索結果。1つの完璧な広告。」 #adtechtokyo

タグ: adtechtokyo

posted at 12:19:38

椿奈緒子 / 新規事業家 メンタリング株 @tryal

09年9月2日

#adtechtokyo 質問:コンテンツの変化によりadvertiserの視点をユーザーエクスペリエンス寄りにしていく必要があるのは理解。では今までのコンテンツプロバイダー=publisherはどう変わっていく(べき)と考えますか?プラットフォーム化?クオリティUP?

タグ: adtechtokyo

posted at 12:21:51

Atsuhi OHTAKE @silicon_soul

09年9月2日

 僕が広告を嫌いという信念は曲げません。
 広告はなくならない。広告業界も、僕らの人生の中ではなくならないと思います。
 どうした形が理想的なのか。「広告を見ている意識がない」ことではないか。 #adtechtokyo

タグ: adtechtokyo

posted at 12:22:47

なかむら ゆみ @picoske

09年9月2日

血は流れず。大人なセッションでよかった。欲しくないものを買わせるのが広告だから、ターゲットを絞り込む技術が進む事への不安っていうのはみんな持ってるものね。過渡期アツイ。 #adtechtokyo

タグ: adtechtokyo

posted at 12:24:42

Nick Watanabe (ニクマン) @29man

09年9月2日

インフラ/プラットフォームを提供することがソリューションとなる会社と、クリエイティブでソリューションを提供する会社は役割が違うし、考え方が違うよな〜。特にデジタルにおける広告業界での Divde はここにあり。 #adtechtokyo

タグ: adtechtokyo

posted at 12:26:12

Atsuhi OHTAKE @silicon_soul

09年9月2日

Q:プロのコンテンツではなく、アマチュアのコンテンツで十分だという妄想があった。
A:UGCの使い方。ビデオを渡して撮影させて、という結果としてのUGC。
出発地点がUGCを使おうということよりも、何をやりたいのか
UGCは方法であって目的ではない。
 #adtechtokyo

タグ: adtechtokyo

posted at 12:28:50

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

09年9月2日

RT @konity524 暗雲垂れこみ過ぎw RT @Dominion525 : RT @clworldRT: @nemo_kazイメージ向上のために「派遣」と言わないで、「労働力クラウドフォース・オンデマンドエディション」とか呼ぶのはどうだろうか、またしてもクラウドの新定義

タグ:

posted at 19:25:16

@kotoneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

メインクーン note 黒猫 こぐまちゃん 奈良 ウキウキ 猫のいる暮らし 神社 ねこまんが adtechtokyo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました