kotone
- いいね数 9,679/12,269
- フォロー 674 フォロワー 562 ツイート 65,333
- 現在地 setagaya
- 自己紹介 脂と薬味が好きです。1973年生まれ。 http://twilog.org/kotone http://favolog.org/kotone
Favolog ホーム
» @kotone
» 2013年09月18日
並び順 : 新→古 | 古→新
2013年09月18日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私も世の中にあふれる感動話に「バリ感動バリ!!BKB!!ヒィーヤ!!」と感動して5秒で忘れるようなさわやかな人になりたかったと思うことがときどきあります。
タグ:
posted at 22:50:22

情報にはそれを「知る権利」もあるけど、同時に「知らなくていい権利」もある。「知る権利」と「報じる権利」は別のものだし、何もかも知ることも、何もかも報じることも一般的には必要ない。「自由」と「勝手」は似て非なるものだし、そもそもこれが区別できない者に情報を扱う資格はない。
タグ:
posted at 17:49:34

放射脳たちはよくわかっていない(考えてもいないだろう)けど、機密情報の取り扱い資格にレイティングを設定して厳密管理するというのは、そしてそれを法の中に明記するのはかなり画期的なことなんだけどね。機密情報にアクセスできる立場の人であっても、第三者の判断がないと拡散できなくなる。
タグ:
posted at 17:47:43
スポンサーリンク