kotone
- いいね数 9,679/12,269
- フォロー 674 フォロワー 562 ツイート 65,333
- 現在地 setagaya
- 自己紹介 脂と薬味が好きです。1973年生まれ。 http://twilog.org/kotone http://favolog.org/kotone
2018年05月09日(水)

INTERNET Watch @internet_watch
【今日の人気記事】無料で100GBまでデータをバックアップ! 大容量ファイルも簡単に共有できるクラウドストレージ「Degoo」【… internet.watch.impress.co.jp/docs/column/bi... #facebook #twitter #degoo pic.twitter.com/t2dYYffU2V
posted at 22:40:05

つまり何がいいたいかというと、ずいぶん遠ざかってた銅版画に復帰して、文房堂製の液体グラウンドとかブラックNo.1インクとか使いたいんだよ、文房堂さんに行って(またもドギマギしながら)シャルボネルの55985とかロサスピーナのアイボリーとか買いたいんだよ。
タグ:
posted at 17:34:13

それでもって、銅版画用具の棚をウロウロしてるのを、店員さんが「チッ、このド素人が!」とバカにしてるんじゃないかと思って、すごくぎごちなくなっちゃうお店なんだぞ(本当は店員さんは丁寧で親切))。
タグ:
posted at 17:26:21

神保町の文房堂っていう画材屋さんはなあ、お洒落なカフェやかわいいグッズのお店じゃなくてなあ、2階の版画用品売り場で「あ、シャルボネルのこの黒、あの黒、どっちがどう黒いんだ?ロサスピーナのアイボリー、自分に使いこなせるのか?」ってドギマギしながら、銅板の端切れを買うところだぞ。
タグ:
posted at 17:24:28

より正確に書いておくと、最初は電子書籍のみだったのでCI回してEPUBを作り、後から書籍にするときに 同じリポジトリからDTPの制作フローに接続しました。しかもオンデマンド版と一般販売で判型を変えた。 @kmuto パワーの賜物。 twitter.com/tokoroten/stat...
タグ:
posted at 17:14:24


送られて来た校正を公開しときます。内容も読めちゃうけどw 内容が面白かったら買ってください。
drive.google.com/open?id=1b1KQX...
タグ:
posted at 16:31:06

ataru@舞台・アイドル・ときどき猫 @ataru_mix
「マッキンゼーの人は「3時間あれば専門家と話せる」と言われていて、短時間で10冊、20冊の本を読んで」
「次に何をやるかというと、業界紙を3年分ダウンロードしてきて、記事の見出しだけ見るんですよ。そうすると、今度は歴史の流れがわかります」
「そうすると、専門家とも話ができるようになる」
タグ:
posted at 08:18:58

これが現代の編集者ですよ。
先日の某飯田橋の出版社の案件と比較して考えるに、
ウェブ出版ではこれが当たり前になるので、
旧来の紙メディアの出版社で編集者をやってて、
Wordの編集機能+電子メールで原稿を回している連中(これでもまだマシ)はどんどん置いてかれる感じある。 pic.twitter.com/ZEgYhNDrvf
タグ:
posted at 06:04:52

某所の原稿をgoogle docsで書いて編集者に送ったら、
勝手にgithubに取り込まれて、
プライベートレポジトリにinviteされ、
編集者がいじりまくった原稿がプルリで送られてきて確認を求められ、
github issueで方針相談
これだよこれ、現代の編集者は
タグ:
posted at 05:40:41