Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

kotone

@kotone

  • いいね数 9,679/12,269
  • フォロー 674 フォロワー 562 ツイート 65,333
  • 現在地 setagaya
  • 自己紹介 脂と薬味が好きです。1973年生まれ。 http://twilog.org/kotone http://favolog.org/kotone
Favolog ホーム » @kotone » 2021年06月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年06月30日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

naka @nara_naka

21年6月30日

久々の奈良市内(の中心部)だった先日、大好きなおでんの名店『竹の館』さんへ。

冬に食べても美味しいけど、暑い中でビールで食べるおでんも最高でした!

●【紹介記事】おでんの名店!地元民から愛される老舗『竹の館』@奈良市
small-life.com/archives/20/11...

#奈良 pic.twitter.com/6Nip6GRaIJ

タグ: 奈良

posted at 19:30:25

キャリアハック @CAREER_HACK

21年6月30日

《新着》マクドナルドのPM、激動の1ヶ月半。密回避の新サービス、爆速リリース舞台裏

昨年、マクドナルドでは新型コロナの感染拡大を受けて、当初予定していたロードマップを急遽変更し、密回避の新サービスを爆速リリース。激動の1ヶ月半をお届け!

careerhack.en-japan.com/report/detail/...

タグ:

posted at 12:05:55

コリス @colisscom

21年6月30日

簡単で便利なツールが登場!
Webサイトでよく使用されるレイアウトを確認しながら、CSSのコードを生成できる -CSS Layout Generator

coliss.com/articles/build... pic.twitter.com/MFd0AS4fMM

タグ:

posted at 09:37:15

mantrapri @mantrapri

21年6月30日

しかし私が以前ツイートしたように、大生の地を領しているのはヤマトタケル神話を背景にもつ建部で、タケカシマを背景にもつ多氏では無い。なのに地名は大生=多と、このあたりの神話や氏族は錯綜しすぎていて、常陸国風土記や六国史に記載があっても、あくまでその段階での氏族伝承だとしか言えない。 twitter.com/mantrapri/stat...

タグ:

posted at 00:41:43

mantrapri @mantrapri

21年6月30日

そんな島崎信長ファンタジーを夢見ながら、島崎とは反対側に陸の駅道を離れ大生の里へ。ここは鹿島神宮が現在の地に移る前に元鹿島があった地とされており、県下有数の大生古墳群が展開しています。ここも含めて行方郡は茨城で一番律令制以前すら実感できる土地なので、もっと流行っていいと思います。 pic.twitter.com/ZYfAxNy6X2

タグ:

posted at 00:35:09

mantrapri @mantrapri

21年6月30日

たとえば南方三十三館の一つである島崎城もこの道沿いにアクセスできます。さらに常陸武田氏の居館である木崎城も含まれます。この氏は1392年に武田信久が甲斐より移り、佐竹の三十三館の虐殺まで200年この地に根を張るのですが、彼は上総武田氏の祖として一部で有名な武田信長の叔父に当たります。 pic.twitter.com/ONGWiJh9yD

タグ:

posted at 00:19:11

mantrapri @mantrapri

21年6月30日

陸の駅道は普通に通過するとただの道ですが、両脇に少し入ると常陸国風土記の世界が所狭しと存在します。たとえば日本の蛇神神話や、土地神の克服神話の類型として著名な夜刀の神の社も至近です。 pic.twitter.com/AS1QMg0w6U

タグ:

posted at 00:00:19

@kotoneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

メインクーン note 黒猫 こぐまちゃん 奈良 ウキウキ 猫のいる暮らし 神社 ねこまんが adtechtokyo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました