Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

kotone

@kotone

  • いいね数 9,679/12,269
  • フォロー 674 フォロワー 562 ツイート 65,333
  • 現在地 setagaya
  • 自己紹介 脂と薬味が好きです。1973年生まれ。 http://twilog.org/kotone http://favolog.org/kotone
Favolog ホーム » @kotone » 2022年02月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年02月03日(木)

にごたろ @vriGOpzvmMRE5Dv

22年2月3日

『カーペットの一生』 pic.twitter.com/zGFqW0iKIq

タグ:

posted at 22:00:06

トヨ姫@竜宮姉妹 @ryugu_toyohime

22年2月3日

旧正月が太陰太陽暦(月の動きを基本とする)に基づいていることは一昨日も書いた通りだけど、節分は実は太陽暦(太陽の動きを基本とする)に基づいてるの。つまり、旧暦で運用されてた時代に実際の太陽の動きに基づく季節を知るためのもの。だから節分は旧暦だろうが西暦だろうがこの日固定なのよ。

タグ:

posted at 19:48:37

ひらこ(本垢)@『神社巡遊録』運営中! @hirako_kannagi

22年2月3日

チャートは京都から丹波、若狭にかけてよく分布してるんよね。この辺りの地質の特徴と言うてもええんちゃうかな。めちゃくちゃ固くて風化しにくいこの岩石はこの地域の岩石信仰にも大きく影響を及ぼしてると思う

タグ:

posted at 19:40:49

ひらこ(本垢)@『神社巡遊録』運営中! @hirako_kannagi

22年2月3日

京都周辺の地質はチャートが多いので磐座もチャートが多い印象。明日更新予定の神社もそんな感じ

タグ:

posted at 19:34:05

『神社巡遊録』⛩️-日本の「不思議」を散 @jun_yu_roku

22年2月3日

【岩屋神社 奥の院】
当社背後の山の中腹には「奥の院」と称して「陰岩(陰巌)」および「陽岩(陽巌)」の二つの巨岩があり、前者には「栲幡千千姫命」、後者には「天忍穂耳命」を祀る祠が建っています。

当社はこの巨岩を磐座として祭祀したのが始めであると伝えられています。 #神社 #京都 pic.twitter.com/LGRCv4IwMZ

タグ: 京都 神社

posted at 19:30:01

Reid Monroe-Sheridan @rmstokyo

22年2月3日

@Hiroshi99857672 これは本当に面白いです。一般的に、日本の教育機関は「全員に同じ基準」という公平性を目指し、それに対して米国の教育機関は「個人の状況に応じて基準を調整」という公平性を目指す、と言ってもいいと思います。格差が著しい米国社会では後者の方が適していると考えるアメリカ人が多くいます。

タグ:

posted at 07:58:46

@kotoneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

メインクーン note 黒猫 こぐまちゃん 奈良 ウキウキ 猫のいる暮らし 神社 ねこまんが adtechtokyo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました