Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

kotone

@kotone

  • いいね数 9,679/12,269
  • フォロー 674 フォロワー 562 ツイート 65,333
  • 現在地 setagaya
  • 自己紹介 脂と薬味が好きです。1973年生まれ。 http://twilog.org/kotone http://favolog.org/kotone
Favolog ホーム » @kotone » 2022年07月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年07月18日(月)

椎名高志 @Takashi_Shiina

22年7月18日

猫が「父ちゃんは猫と一緒に寝た方がいい」と言うので、PCのことは一時放棄してウトウトした。思うようにいかなくてイライラしてたのがリセットされたので、猫は健康に良い。

タグ:

posted at 21:34:20

椎名高志 @Takashi_Shiina

22年7月18日

いやこれどうもHDが死んだみたいなんですけど。もしかしてもはやいつ壊れてもおかしくない状態だった的な?俺の仕事のために気力だけで動いてた的な?

タグ:

posted at 19:29:17

マメホコリ工房 片岡祥三 @kataoka5233

22年7月18日

以前キノコ農家さんにきのこが変形体に食べられて困ると相談されました。いろいろ試しましたが、飲んだあとのコーヒー豆が一番いいかと思います。シャーレに飲んだ後のコーヒー豆を置くと回避行動をとります。木材の回りや直接木材(きのこに影響がなければ)にまくと変形体は寄り付かないかもです。 pic.twitter.com/stqomA0glp

タグ:

posted at 14:05:57

橘田(kizta)@VSP&etc... @INHI_UV2B

22年7月18日

・現実の再突入可能な宇宙船は団子っ鼻(鈍頭)
・衝撃波の概要
・流線形が不利な理由(離脱衝撃波・付着衝撃波) pic.twitter.com/ZkaIubnRTS

タグ:

posted at 12:39:50

橘田(kizta)@VSP&etc... @INHI_UV2B

22年7月18日

界隈で断熱圧縮と摩擦熱が盛り上がっているようなので、以前に天文仮想研究所のライトニングトークで使用したスライドを公開してみます

断熱圧縮の原理と、大気圏再突入時の先端形状について纏めました
(なお、元々のツイートのコンコルドの方は先端の話はしていないので断熱圧縮ではありません) pic.twitter.com/q9Slwb4sh0

タグ:

posted at 12:37:43

しいちゃん @shiichan_san

22年7月18日

@takamiMIYATAKE 産後休業が6週で終わるのは、医師が支障がないと認めた業務に就かせることが前提なので、育休に入ることはそもそも予定されていないかと。医師の立場からしても認めないのではないでしょうか。

タグ:

posted at 07:42:21

@kotoneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

メインクーン note 黒猫 こぐまちゃん 奈良 ウキウキ 猫のいる暮らし 神社 ねこまんが adtechtokyo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました