kumojima
- いいね数 2,607/2,407
- フォロー 444 フォロワー 461 ツイート 6,491
- 現在地 Matsue, Shimane, Japan
- Web http://kumojima.net/
- 自己紹介 Rubyist
2012年05月16日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年05月17日(木)
2012年05月18日(金)
2012年05月19日(土)
2012年05月20日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年05月21日(月)
2012年05月22日(火)
やっぱり結局ブロックがProc化できる(繰り返しから切り離せる)事実とか、用途や設計意図の話だとしか思えないんだよなあ。CLUとRubyの正確な意味論を記述してもらって、どこがどう違うからCLUのは繰り返しでRubyのは違う、と言ってほしい
タグ:
posted at 13:54:17
その意味論とは操作的意味論とか形式的意味論とかの「意味論」ですか? それならばRubyはそのようなものを(まだ)完全には定義してないと思います。そうでない何かであれば、まず定義を示してください。
タグ:
posted at 14:04:32
「Cではループ内でのジャンプに使われてた予約語がRubyではループに関係のない、ブロックからのジャンプに使われていることに違和感を感じる」ということであれば、意味論なんて言葉を持ち出す必要はなかったわけで。
タグ:
posted at 14:20:17
Cのswitch内のbreakとか、staticとか、C++のautoとか、予約語の意味の拡張や流用は珍しいことではなく、それに違和感を感じる人もそうでない人もいるでしょう。
タグ:
posted at 14:26:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年05月23日(水)
2012年05月24日(木)
2012年05月25日(金)
2012年05月26日(土)
2012年05月28日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年05月29日(火)
「講義でCかJava選べるけど、ポインタとかオブジェクト指向とかって難しいらしいから、このHaskellとかいうマイナーな言語選択しよう。カリキュラム的に他の言語より簡単なことしかしてないっぽいし」みたいな死亡フラグ立ててた学生、ここ一か月全く書き込みない、怖い
タグ:
posted at 17:07:56