Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
Favolog ホーム » @kurisaka_konabe » 2020年05月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月17日(日)

makotok1 @makotok1

20年5月17日

直近では、2017年に53件 2018年は68件、2019年は60件だった。それより前は、100件以上あった年もあるけど、その頃は単価が安い仕事を大量に請け負っていた時期だから、あまり参考にならないかも。プロフィールのE-moteの件数が極端に多いのも、この頃の名残から。

タグ:

posted at 00:45:16

makotok1 @makotok1

20年5月17日

@cg_method 特徴比較はおもしろそうですね。Live2DとE-moteの特徴比較であれば、おそらく誰にも負けないという自負はあります。ただ、この2つのアプリケーションだけだと、どのくらい需要があるか、という懸念はありますが^^;

タグ:

posted at 00:55:41

海行(うみゆき) @_darger

20年5月17日

なんか未来のミライでようやく細田監督のケモショタフェチがキモいみたいな世の中のコンセンサスが出来上がろうとしてるようだけど、遅いよ。今さらそれ言ってる人は周りが言い出したのに便乗してるだけだろ。おおかみこどもの時点で完全にヤバかっただろ。でも監督がアニメで好きなもの描いて何が悪い

タグ:

posted at 01:53:01

rariemonn @rariemonn765

20年5月17日

マルチタスク苦手なタイプだけど、飽き性だから1つの作業やってて飽きたらもう1つの制作やると気分転換できて効率がいい。なので2体並行制作をいつもしてる

タグ:

posted at 03:11:46

る @noume_ri

20年5月17日

キャラデ練 pic.twitter.com/l95WqpZani

タグ:

posted at 06:24:52

DAI @never_be_a_pm

20年5月17日

メモ:嫁があつ森に熱中しているんだけど、やっぱりゲームUXのハマる仕組みはとても勉強になる。連続強化・変動強化・固定強化をとてもよく使い分けている。サービス設計でとても参考になりそう。 pic.twitter.com/kW2aXBkZEH

タグ:

posted at 07:06:10

ぜのぺ @xenopaper

20年5月17日

#unity1week #密着ブロックパズル 調整版の進捗
・カーソル及びブロックのデザイン変更
・移動アニメーションの追加
・キー押しっぱ時の移動速度が遅かったのを改善
・コンボ時の演出追加(仮)

エフェクト類が全然入ってないのはその辺も作り直すためです(^q^) pic.twitter.com/w6g1bkatZh

タグ: unity1week 密着ブロックパズル

posted at 10:02:55

河童星人 @kappaseijin

20年5月17日

ラウンドアバウトって中心に何もない方が見通し良くて緩やかに通行できるんじゃないのって思ってたけど実際は人や交通量が微妙なところで運用しているから減速するために見通しが悪い方がいいってこの写真で理解した。閑話休題、この場所全体が池のある日本庭園みたい。車が水になったり鯉になってる。 twitter.com/irohamu/status...

タグ:

posted at 10:53:58

こりん@VR @korinVR

20年5月17日

自分の経験ではデュアルディスプレイそんなに作業効率が上がらなくて、2枚目にTwitterを全画面表示するので効率が50%にダウンする。3枚にすると80%に回復するのでディスプレイ増やすなら3枚にしてしまうのがおすすめ

タグ:

posted at 11:55:43

わけん @waken

20年5月17日

はてなブログに投稿しました
Unityをアップデートしたら、iOS版バイナリをアップロード時にITMS-90109の警告を頂くようになった - 踊るプログラマー waken.hatenablog.com/entry/2020/05/... #はてなブログ

タグ: はてなブログ

posted at 12:36:34

あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

20年5月17日

完全に需要を理解していった経緯が見えてて草 pic.twitter.com/PNLcFllq0Z

タグ:

posted at 13:46:55

izm @izm

20年5月17日

めっちゃパフォーマンス高い、という訳じゃないけどバランスも良い。
ギリギリVR Readyだし、6コア12スレッドなRyzen 5 1600AF積んでるので配信向け、この価格なら変な中古ゲーミングデスクトップ買うより良さそう。
G-GAER,RX 5500 XT搭載で税込8万円台後半のゲームPCを発売 www.4gamer.net/games/046/G004...

タグ:

posted at 14:42:35

心優しき坊主 [INFINITYBULL @KoKoRoBoUZu

20年5月17日

#ローポリゴン古文書

初「ホゲー!広告用の背景作ってる時間ねーッス
心「2Dの背景があんならよこせ!
初「やや!マサカ老師2Dから3Dを?
心「数秒程度ならバレない!フォローがあればもっとイイ感じに作る方法が有るのだが…

超短いカットに使うならこの程度で十分!多分バレない
…はず pic.twitter.com/Zp2bl49xQP

タグ: ローポリゴン古文書

posted at 17:43:21

六水条 剣 @rokusuijo

20年5月17日

FateAxis作ってるときになかったもので、欲しかったもの。
・2次配列変数
・ベクトル演算
・構造体
・ウェイトマップ
・UVテクスチャ展開
・エフェクトエディター
・モーションエディタ―
・Enum

タグ:

posted at 18:27:16

六水条 剣 @rokusuijo

20年5月17日

FateAxis作っ~
2次配列変数
 →1次配列で代用
ベクトル演算
 →sincostanで計算
構造体
 →int代用で番号を気合で覚える
ウェイトマップ
 →透明モデルをボーンにして調整
UVテクスチャ
 →UVに合わせて描く
エフェクトエディター
 →作った
モーションエディタ―
 →作った
Enum
 →intで(ry

タグ:

posted at 18:39:30

ぽちょむきん @potemkin0P

20年5月17日

鬼滅の作者の性別なんかよりハンターハンターのクラピカが船に乗り込んでから鬼滅が始まって船が大陸に付いてすら居ないのに鬼滅が完結した方がよっぽど目を向ける事だろ

タグ:

posted at 20:03:00

QQUACK @ Iron Vertex @KCAUQQ

20年5月17日

#Live2d
昔々、Live2d 3バージョンが出る前に、火の魔法アニメを作ってたんですけど、その頃は何を使ってもまったく自然な火を作ることが出来なくて、 pic.twitter.com/1VKnqJl4yG

タグ: Live2d

posted at 21:02:35

ぜのぺ @xenopaper

20年5月17日

あれ好きって言ってくれる方も居るには居たんですが、配信してくれた方々のを見てても混乱招く度合いの方が大きい感じだったので思い切って取っ払ってみました。

移動アニメが付いて押し出しが視覚化されたのも合わせて色々ぱっと見はとっつきやすくなったと思いたい…。 twitter.com/kurisaka_konab...

タグ:

posted at 21:31:48

ぜのぺ @xenopaper

20年5月17日

@kurisaka_konabe そう言って頂けるとこの方向性でやっていくぞーってなれるのでありがたいです…!
色覚が合わない人にとってしんどすぎた点を調整したり、時間の都合で入れられなかった演出類を足してなるべくわかりやすくしていく予定です~
あとゲーム内に図付きのパズル説明入れたりもしたいですね。

タグ:

posted at 21:53:56

かじめ焼き @kajime_yaki

20年5月17日

おい、お前らのゲスな習性がインテリ様に分析されてるぞ pic.twitter.com/WMTWWhxoY9

タグ:

posted at 22:01:06

まじかる☆しげぽん@VRoid @m_sigepon

20年5月17日

これ、カメラマップという背景の基本テクニック twitter.com/KoKoRoBoUZu/st...

タグ:

posted at 22:30:42

makotok1 @makotok1

20年5月17日

Live2Dで左右対称のパーツをコピペする方法①
1.コピペするパーツの親に回転デフォーマを作成
2.作った回転デフォーマから「子をすべて選択」
3.コピペ
4.エディターのメニューから「モデル→形状の編集→反転」を選択
5.反転の詳細画面で、X軸に関するパラメーターを反転
(つづく #Live2D pic.twitter.com/DOkdgaOWQa

タグ: Live2D

posted at 23:23:28

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました